JAL Wellness & TravelとANA Pocket、どちらがマイルがより貯まった?

JAL Wellness & TravelとANA Pocket

去年も年始で「JAL Wellness & Travel」を利用して1年間でどれぐらいマイルが貯まったのかと言う記事を書いたのですが(『JAL Wellness & Travelで2021年、どれだけマイルが貯まった?』)、今年も年間トータルのマイル数を計算してみました。

またANAがスタートさせた「ANA Pocket」も途中からですが、マイルが貯められる有料会員になったので、一緒にJALとANA、どちらがマイルを貯めやすかったのかも考えてみます(あくまでも「ANA Pocket」は年の途中からになりますが…)。

JAL Wellness & Travel概要

月会費|500円(税別)
内容
・歩いてマイルが貯まる|
1日、6,000/8,000/10,000歩を歩くと、それぞれでマイルを獲得できるほか、抽選権がゲットでき、さらにマイルが貯められる

対する「ANA Pocket」は、歩いてマイルを貯めると言うのではなく、“移動してマイルが貯まるガチャを回せる、ポイントを貯める”と言うモノ。
月額料金は同じですが、全くサービスの本質が異なるので、一概に比較するのは、ナンセンスなのでしょうがね。

2022年の結果は、ANAに軍配!

ひとまず2022年の獲得マイル数は、こんな感じでした。

歩数 JALマイル数 歩数÷マイル ANAマイル数
1月 582,508歩 461マイル 1263.5 無料会員期間
2月 402,705歩 371マイル 1085.4
3月 328,610歩 470マイル 699.1
4月 341,970歩 359マイル 952.5
5月 273,073歩 123マイル 2220.1
6月 75,641歩 10マイル 7564.1
7月 91,791歩 15マイル 6119.4
8月 357,220歩 233マイル 1533.1 420マイル
9月 357,720歩 233マイル 1535.2 684マイル
10月 321,233歩 244マイル 1316.5 475マイル
11月 173,441歩 124マイル 1398.7 139マイル
12月 313,163歩 271マイル 1155.5 680マイル

「JAL Wellness & Travel」は年間で2,904マイル。
対して「ANA Pocket」は、5ヶ月で2,398マイル。

なんとなく想像はできていましたが、やっぱり「ANA Pocket」の方がマイルが貯まりやすかったと言う結果に。

「JAL Wellness & Travel」は歩数でマイルを貯めるのに対して、「ANA Pocket」は移動でマイルを貯めると言う形な訳で、単純に比較はできないサービスではありますけれどもね。

ライフスタイルでどちらの方がマイルが貯まりやすいかは異なるとは思うんですけれどもね。 

ボクの場合は、結構、月々で歩数が異なるのが特徴ではありますが、2022年はそこまで移動の機会も多くはなかったと思うので、同じぐらいかな?と思っていただけに、マイル数に差が出たコトはやや意外でした。

まぁ、「ANA Pocket」は夏もマイルブーストが掛かって本来は500ポイントで最低3マイルなのが6マイルになっていたり、冬もサービス開始1周年と言うコトでブーストが出ましたしね(ちなみに「JAL Wellness & Travel」も1周年記念の時は同様のブースト企画がありました)。

ただ…
「JAL Wellness & Travel」の方は、やっぱりちょっと物足りない結果になったなぁ…と。

逆に自分のライフスタイルと合わなくなって来ているのかもなぁ…
そうなると、ANAは無料会員でも楽しめるけれど、JALは有料会員じゃないと楽しめないので、ちょっと考えるべきなんでしょうね。

史上最大1056ページ!地球の歩き方|日本
created by Rinker

サブスク利用は、よく考えて

歩いたり移動してポイント貯める。
歩いたり移動して仮想通貨を貯める。

そう言うプログラムがかなり増えて来ている。
「トリマ」のようにポイントがマイルに通じるプログラムもあるけれど、マイルが直接貯まるのは他にない。

ただ有料会員制度なので、サブスク同然。
マイルがどれだけ貯まるのか。

やっぱりそこが肝心になってくる。

月額は大したコトのない金額かも知れないけれども、年額となると、積もってくる訳ですからね。
その辺りは、慎重に自分のライフスタイルを考えるべきなんだろうなぁ…と。

個人的にはマイル単価2.0は欲しいんだけれども、まぁ、そう言う訳にも行かないでしょう。

なら最低でもマイル単価は1.5はキープしないと意味がないかな。
そんな気持ちでやっていたりします。

まぁ、そこまで厳密に計算する感じでもないけれど。

1周年記念も終わった「ANA Pocket」がこれからどれだけ絞ってくるのか。
逆にライバルができた「JAL Wellness & Travel」は、何かしらの新機軸が欲しい感じもするんだけれどなぁ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください