ゴタゴタしたGo Toトラベル、今日から開始!
今日から開始になる「Go To トラベル」事業。
制度の概要としては、国内旅行を対象として、宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を支援すると言うシロモノ。
支援の内容としては、70%が旅行代金の割引に、残りの30%が旅行先で利用できる地域共通クーポンとして付与されると言う仕組みですが、地域共通クーポンのスタート自体は9月以降で、当面は旅行代金の割引のみと言う形になります。
1人1泊あたり20,000円が上限で、日帰り旅行に関しては10,000円が上限。
こんな感じになりますが、既存の報道などでも明らかですが、東京都民と東京を目的地とする様な旅行に関しては、新型コロナウイルスの感染拡大が続いているコトから、対象外となっています。
それにしても…
ゴタゴタしていて、良く分かりにくい事業になっていますね。
ホントはもっとシンプルな構造になれば良いのですが。
Go To トラベル事業、7月22日から先行でスタート!
観光庁が、「Go Toトラベル」事業を、2020年7月22日から実施するコトを発表しました。 元々、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛によって打撃を受けた事業者を支援する「Go Toキャンペーン」の一環。 当初は、7月下旬をめどにスタートする予定だったが、委託費用が大きいとの批判を受けて、開始時期がずれ込む見通しになっていたが、前倒しで一部の事業からスタートするコトに。 …
ひとまず、観光庁からQ&Aが出たので、それを基に、どんな旅・宿泊地がNGなのかなどを、見てみたいと思います。
・Go Toトラベル事業よくあるご質問(PDF)
そもそも旅行代金とは?
まず支援額になる料金についてですが、まずは、そもそもの旅行代金についてのQ&A。
■旅行代金は、サービス料/税込?
税込金額で、サービス料については、各事業者の判断による。但し、入湯税に関しては、元々、旅行・宿泊代金として含まれている場合は、旅行代金として含んでもOK。
■予算がなくなったら事業は終了?
事業は終了。
ある意味、早い者勝ちではある。
■事後還付手続きに必要な宿泊証明書とは?
宿泊施設が発行しているモノで、通常、宿泊者名・宿泊日・施設名などが掲載されているモノで、領収書は旅行をキャンセルしても発行可能なので、領収書では不可。
■旅行業者登録が必須
日本の旅行業登録を受けていない海外の旅行会社による商品などは対象外。OTA(Online Travel Agency)も同様。
■各地方公共団体が行っている様な旅行代金割引との併用は?
可能と言える。
OTAなどの部分は、ちょっと注意が必要になるのかも知れませんね。
サービス料などについては、各事業者の判断となるのは、利用者としては、分かりにくいところですね。
QUOカード付はNGだがポイントはOK
各種割引付きだったり、マイル・ポイントを使った場合のQ&Aも出ていました。
■家族で旅行する場合の人数カウントは?
子どもや幼児も1名としてカウント。
子供料金の発生しない場合ような場合でも1名としてカウントが可能。
■宿泊施設や地方自治体・OTAなどが出しているクーポンの併用は?
可能。
宿泊施設が出している場合は、旅行・宿泊代金からクーポンによる割引額を引いた後の価格から、支援額が決定される。
基本的に元値が(上記の様に宿泊施設などが出しているクーポンでの割引後の金額)、今回の支援額算出になる金額になり、地方自治体などのクーポンは、元値からの支援になるので、それを加味しない金額で支援が行われるが、システム上、これらの割引が行われた後の価格が事業の支援額となるのも、排除はしない。
■複数の旅行を組み合わせた場合は?
1泊目は往復航空券とセットンパック・2泊目以降は宿泊単体…と別々の予約をした場合でも、それぞれが1つの旅行として計算される(いずれも20,000円が支援の上限になる)。
■各種ポイントやマイルで支払った場合は?
支援対象。あくまでも元の旅行・宿泊代金を基に支援額を算出する。
■QUOカード付きなどのプランは?
換金性の高い金券などを含む場合は、対象外。
何だかこの辺りは、非常に分かりにくいですね。
QUOカード付きのプランがNGと言うのだけは、しっかりと銘打たれていますが…
ポイントを利用しても、元値が基本的に肝心になるとのコトで、これは大きいかも。
夜行フェリーは対象だが、バスはNG
夜行フェリー・バスやキャンプ場についてのQ&Aも出ていました。
■キャンプ場は支援の対象か?
旅館業法の許可を受けている施設は対象(コテージ・バンガロー・常設テントなどは簡易宿所営業許可が必要なので支援対象)。旅館業法の認可の必要がない持ち込みテントなどのテントサイトは支援対象外。
またキャンピングカーは、支援対象外。
■夜行フェリーは対象になるか?
ベッドと同視できるフルフラットの睡眠スペースが提供され、枕などの寝具が提供されているモノは、宿泊施設に準ずるものとして、支援対象。
夜行フェリーは、概ね、21:00~翌3:00までの間に置いて運航している便を想定。
■寝台列車は対象になるか?
座席のみを利用する場合などは、対象外。
■夜行バスは対象になるか?
座席のみとみなされるモノは、対象外。
夜行フェリーが対象内なのは、想定していましたが、夜行バスが対象外なのは、ちょっと驚きかな…と言うのが、正直なところ。寧ろ、座席利用ではありますが、寝る人がほとんどでしょうし、フルフラットではないけれど、かなり座席も倒れるモノも多いのですがね…
東京発着に関するQ&Aも
対象外とされた東京発着や東京都民に関するQ&Aもしっかり出ています。
■東京近隣の人が都内から出発する場合は?
対象。
東京を経由するような旅程も、この場合は、対象になる
■団体旅行の場合は、どう確認?
代表者(申込者)の居住地を確認するだけ。修学旅行の場合は、学校の所在地を基準とする。
■東京都内を発着する夜行フェリーなどは対象?
対象外。
団体旅行の場合は、代表者の居住地が肝心とも言えますね。
あくまでも良心に訴えると言う感じではありますが、何ともザルな話でもあります。
ひとまず、当面は、地域共通クーポンは発行されないので、こんなところでしょうか。
まだまだ分かりにくい部分もありますし、実際に、運用が始まらないと…と言う感じもしますけれどね。
コメントを残す