プライオリティパスが使えるドンムアン空港のラウンジ(3・国内線)
ドンムアン空港でプライオリティ・パスが使えるラウンジ 空港にはラウンジと言うモノがあります。 搭乗前(もしくは後)に、ちょっと休んだりお茶したり、軽食を取れたり、シャワーを浴びたりするところ(金欠旅人的には、軽食じゃなく…
ドンムアン空港でプライオリティ・パスが使えるラウンジ 空港にはラウンジと言うモノがあります。 搭乗前(もしくは後)に、ちょっと休んだりお茶したり、軽食を取れたり、シャワーを浴びたりするところ(金欠旅人的には、軽食じゃなく…
スワンナプーム〜ドンムアンは無料シャトルバスがある! 今回は、とりあえずバンコクはスルーして地方に出る計画。 地方までも飛行機でひとっ飛び。次の便は、成田から到着したスワンナプーム国際空港からではなく、ドンムアン空港発の…
いざ!出発!! 旅立ちの朝。やっぱり予定していたバスを乗り損ね、家→駅まで30分歩く羽目に(因みに、最寄りのバスは1時間に1本…)。何度旅をしても、久しぶりの旅だと言っても、旅立ちの朝は、大体、こんな感じ。 今回は久しぶ…
小松空港は、個人的に不便… 今年の初搭乗はJALの小松→羽田便。短距離フライトです。雪でフライトキャンセルになったらどうしよう…と思いつつ、最寄り駅の小松駅へ。 個人的には空港には国内線でも早めに行っておきたいなぁ…と思…
東京西部をこまめに経由して金沢・加賀温泉へ 雪。しかも大雪の予報。 天気予報でもニュースでもしきりに“不要不急の外出を避けましょう”とアナウンスしている状態。 それなのに、大雪予報が出ているエリアに向かおうと、夜遅くに自…
[temp id=2] そう言えば、特別塗装機材って、他の航空会社にもありますが、あくまでも塗装だけって言うところが多いですよね。どうせなら機内も色々と変えて欲しいんだけれども、そうなるとコスパが悪いんでしょうね… JA…
[temp id=2] 久々に利用する伊丹のラウンジオーサカ 展望デッキに立ち寄って、のんびり…と思っていたのですが、なんかやたらと賑やかな子供の航空ファンがいて、マスクなしで騒いでいたりしたので、のんびりって感じでもな…
[temp id=2] またフラッと飛べる日はあるんだろうか。そんな気持ちもある。この先、どう旅のスタイルは変わって行くのか… たかが最後の紙の時刻表なんだけれど、なんかいろいろと考えてしまったりしつつ、書いてみた。 最…
岡町からだと10分強で到着! 岡町駅で電動自転車を借りたら、出発です。 岡町南3丁目方面に自転車を漕いでいきますが、特に広い道でもなく、歩道がある道でもなく、お店が途中で切れて以降は、閑静な住宅地と言う感じ。 古くから建…
千里川の土手へはバスもあるけれど… 伊丹空港の社食「OASIS」で満腹になったので、空港から脱出。 大阪モノレールで蛍池に出て、そこから阪急宝塚線乗車。 いつも思うのは、マルーン色と「1号線に~」と言う駅の放送アナウンス…
入りにくさ満載の伊丹の社食 すっかりキレイになった伊丹空港。 折角なので、そんなお店でランチ…と言うのもアリでしたが、ビビッと来る店があり過ぎて選びきれなかったので、ひとまずターミナル外に出て、久しぶりのお店を目指すコト…
搭乗した伊丹行のJAL。 機内はホントに満席。座席が中列ってのも、あまり記憶にはないぐらい久しぶりだし、多分、国内線では初だったと思う。 隣の人にCAがわざわざ挨拶しに来ていたので、ちらっとその様子を見たら、黒カード。 …
初めてのパワーラウンジ チェックインして、制限区域内へ。 久しぶりの羽田空港なので、グルグルと回りたい気持ちもありますが、何だか通路自体は、空いていました。 あれ? こんなに人のいない羽田って、今までになかったかも…と思…
今日から年末にかけて、ぼちぼちと秋に行った関西旅の様子をアップします~♪ …って、年始までに終わるかな?いや、その前にサウジアラビア編、止まったままですけれど… コロナ禍後、ほぼ初搭乗! 久しぶりの羽田空港。 緊急事態宣…
エティハド航空の短距離フライト アブダビからのフライトは、翌日の朝9:00ちょうどのフライト。 ターミナルも到着と同じ第3ターミナルでしたが、バスで移動するタイプでした。近距離便は大体、バス移動なのかな?アブダビは第3タ…
場所は分かりにくいけれど、無料シャワーがあります! さて、アブダビでほぼ夜を越す形のトランジットの今回。 いつもならば、ここでプライオリティパスの出番で、そのままラウンジへGO!なのですが、実はプライオリティパスの期限が…
ターミナルは2つだけれど、繋がっているアブダビ空港 エティハド航空で到着したアブダビ空港。 この空港を利用するのも初めてだったのですが、まずターミナルは2つ。 旧来からの第1ターミナルと、新設の第3ターミナル。 基本的に…
初めてのエティハド航空・搭乗! 香港国際空港から搭乗するのは、中東・アブダビを基点にしている「エティハド航空」。 日本にも、関東と中部国際空港に就航している航空会社で、ドバイのエミレーツ航空、カタールをベースにするカター…
制限区域内の喫煙所を歩いてみる 1年ぶりの香港国際空港。 今回は、トランジットのみで外には出ないのですが、若干、時間があったので、久しぶりに空港内をグルグルとしてみました。 個人的に思ったのは、こんなに制限区域内エリアっ…
トランジットエリアにある無料のシャワールーム 台北から搭乗したキャセイドラゴン航空。 台北のカウンターで、“香港でチェックイン、受け直してね、荷物はスルーだけれど”と言われていたので、もちろん、搭乗券は香港まで分しか発券…
ほぼ1年ぶりのキャセイドラゴン搭乗! 搭乗予定だったキャセイパシフィック運航便が4時間の遅れ…と言うコトで、急遽、便を先に出発する便に振り替えて貰ったコトで、ほぼ1年ぶりに乗るキャセイドラゴン航空機。 まぁ、親会社のキャ…
制限区域内の喫煙所は、ココ! 搭乗予定機のディレイ…からの前の便へと振替になり、急ぎで出国。 搭乗口近くまで到着した時に、ふと時計を見ると… あ、ゲートオープンまで5分強ある。 タバコ、吸えるやん。 と言う…
まさかの4時間遅れ発生! 台北出発の朝。 とりあえず、前日の内にあらかた準備はしていたので、あとはどこかで朝食を食べて…なんて思いつつ、メールをチェックしてみたら… “予約をしていた搭乗便の出発時刻、変更のお知らせ” が…
スターフライヤーに乗りたかっただけ。 今回、セントレア出発になったのは、日本脱出のフライトに、「スターフライヤー」を選んだからと言う理由以外に他はありません。 いや、前々から乗ってみたかったんですよね。つまりは、“単に乗…