西武鉄道、乗車回数に応じたリピートプラス開始へ!回数券は廃止に!

[temp id=2]

回数券代わりのリピートプラス、誕生!

乗車ポイントにリピートプラスが追加!

東京・埼玉を地盤とする大手私鉄の「西武鉄道」が行なっている、特定の条件で西武線に乗車するとグループ共通のポイントプログラムである「SEIBU Smile POINT」が貯められる「乗車ポイントサービス」。

現在は、オフピーク通勤推進の「オフピークプラス」と特定の沿線イベントなどと連動する「おでかけプラス」の2本立てですが、ここに、他社でも導入が進んでいる回数券の代用サービスとなる「リピートプラス」を2023年春ごろから導入するコトを発表しました。

これは西武線を同一運賃区間・同一月内で規定回数以上を乗車すると、月間の利用金額に対して、利用回数に応じた進呈率でポイントを付与すると言うモノ。

詳細は未発表だが、現時点で発表になった情報を基にすると、こんな感じ。

  • 対象|SEIBU PRINCE CLUBに登録したPASMOを利用した場合
  • 対象期間|2023年4月1日~2024年3月31日
  • ポイント進呈率|
    月間利用回数PASMOモバイルPASMO
    5~7回2%5%
    8~15回4%7%
    16回以上9%12%

カード型のPASMOとモバイルPASMOとでポイント進呈率を分けており、モバイル利用だと+3%が加算されるコトに。

東京メトロ副都心・有楽町線などにそのまま直通し、西武線の自動改札機を通過しない場合でもポイントは付与される。

回数券は販売終了へ!

これに伴って、2023年3月ごろに普通回数券・時差回数券・土休日割引回数券・通学用割引回数券(放送大学・通信教育学校生徒向け)の販売終了がアナウンスされました。

まぁ、これは他の鉄道事業者でも同様の流れになりつつありますが、「西武鉄道」も後追いですが、回数券を廃止と言うコトになります。

セブン銀行でチャージが可能に!

また、2023年4月1日からセブン銀行のATMで「SEIBU Smile POINT」1ポイント=1円としてPASMOにチャージできるサービスも開始されます。

これは「SEIBU PRINCE CLUB」で交換商品を申し込み、100~5,000ポイントの間で1ポイント単位で、PASMOにポイントをチャージができると言うサービス。

申し込み可能回数は同一月内で1回まで。
受取は交換商品の申し込みから90日以内。

スポンサーリンク

西武バスも乗車ポイント対応へ!

既にチケットレスサービスの「Smooz」がリニューアルされるコトを発表している「西武鉄道」。
これと同時に「Smooz」を利用してポイントが付与されるコトになったので、さすがに回数券を廃止して乗車ポイントを追加するコトはないかな?と思っていたのですが、ここに来て、発表になりましたね。

ただ他の鉄道事業者と同様、回数券の方が利用価値が高く、便利であると言うのは、代わりがないのが残念なところ。

既存の回数券ならば、有効期間は3ヶ月。
今回の「リピートプラス」は1ヶ月単位での集計。

しかも、還元率は基本的には回数券の方が高くなるケースが多々(モバイルPASMO利用でつき16回以上利用した場合のみ、「リピートプラス」の還元率の方が高くなる感じ)。

まぁ、鉄道業界の流れと言えども、改悪と言わざるを得ないのかな?とは。

ただ西武線アプリであと何回乗車するとポイント進呈率がアップするのかが分かる機能がプラスされると言うのは、ちょっと便利なのかな?とも。

また、詳細は未発表ですが、2023年春から西武バス・西武観光バスが乗車ポイントに対応するコトも同時に発表になっています。

・バスの乗車
・鉄道+バスの両方での乗車

これらに対応したキャンペーンなども行われるみたいなので、グループを通してポイントが貯められる機会にはなりそう。

まぁ、さすがにかつて行なっていた「バス特」ほどの還元率はないでしょうが、追加の発表には期待したい感じ。
東武鉄道なども乗車ポイントがありますが、グループのバス会社を含めた乗車ポイントは、未実施ですからね。

Smile POINTがマイルに繋がれば…

「西武鉄道」も回数券廃止。

まぁ、仕方ないのかな?と思う反面、まず問題なのは、還元率が基本的に悪くなると言うコト(これについては上述済み)。
またモバイルPASMOでの利用の場合は、還元率が上がるけれど、モバイルSuicaをスマホ内に入れておくと、使い分けが不便と言うのがあります。
両方とも同一スマホに入れておいて、改札機でタッチした際に、改札機の事業会社によって勝手に対象のアプリが選択されれば便利なんですけれどもね。

また「SEIBU Smile POINT」が結局、グループ内ぐらいでしか使い道がナイと言うのも、ちょっと残念な所ですかね。
百貨店・西友・パルコなどがグループから離れている状態の今、小売りだとエキナカ施設とペペぐらいしかない。
なので、使える場所が限られているので、結局、PASMOへのチャージが妥当と言う感じになるのが、個人的には残念。
JAL/ANAとも交流がある西武グループだけに、どちらかのマイルと提携があれば、また違ったプログラムになるのになぁ…

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください