西武池袋線、サイクルトレイン、S-TRAIN活用して定期化!
石神井公園から飯能・西武秩父へ! 西武鉄道が、2023年3月21日から西武池袋・秩父線で「サイクルトレイン」の定期運転を土・日祝日限定でスタートさせました。 これは西武池袋・秩父線を走る有料座席指定列車の「S-TRAIN…
石神井公園から飯能・西武秩父へ! 西武鉄道が、2023年3月21日から西武池袋・秩父線で「サイクルトレイン」の定期運転を土・日祝日限定でスタートさせました。 これは西武池袋・秩父線を走る有料座席指定列車の「S-TRAIN…
東急・相鉄新横浜線開通!+運賃値上げ! 今年も春のダイヤ改正の日がやって来た。大きく変わるのは、何と言っても東急・相鉄新横浜線の開通だとは思う。東武・東京メトロ・東急・埼玉高速・相鉄が一気に繋がる新路線。 東急・相鉄新横…
通過人員1日55人の末端区間 「JR東日本」は、2023年3月9日、需要が低迷している千葉県を走る久留里線の久留里~上総亀山間について、沿線地域の総合的な交通体系に関する議論を行ないたいとして、千葉県ならびに君津市に対し…
月内にもバス転換が決まる可能性も 採算が悪化していて、「JR北海道」が2016年に単独では維持困難として10路線13区間を発表していますが、その内の1つで、輸送密度が200人未満の路線として名前が挙がった根室本線の富良野…
モバイルICOCA、ようやくスタートへ! 「JR西日本」が、交通系ICカードの「ICOCA」機能を、実カードではなくスマホで利用できる「モバイルICOCA」の提供を2023年3月22日からスタートさせるコトを発表しました…
JR西日本全線と智頭急行が利用可能! 「JR西日本」が在来線全線の普通・快速(新快速も)列車が4日間乗り放題になる「西日本どこまで4DAYS」の販売を発表しました。 ひとまず、具体的な切符の詳細は、こんな感じ。 「西日本…
2023年度も青春18きっぷ発売決定! 変更は特にない青春18きっぷ 今年もJR各社から「青春18きっぷ」の販売が発表になり、販売と利用期間などの詳細が明らかになりました。例年通り、春・夏・冬の年3回発売で、基本的には全…
フアランポーン駅から長距離列車が消滅! 2023年1月19日、タイ国鉄の長距離列車(特急・急行・快速)についてはバンコク側の発着駅が、これまでのフアランポーン(クルンテープ)駅から、バンスー中央(クルンテープ・アピワット…
全国各地の終夜運転状況は、こんな感じ 既に首都圏の東京メトロは終夜運転の未実施を発表しており、ブログの記事にも書きましたし、JR東日本も例年より縮小する形になっていますが、今年の終夜運転状況を見てみるコトにします。 首都…
山陽本線全線・山口・湯田温泉駅がエリアに! JR西日本が、2023年4月1日からICカードの「ICOCA」のエリア拡大を発表しました。 今回、エリアに加わるのは、こんな場所になります。 ICOCAエリア拡大対象 山陽本線…
JR東日本グループのネット銀行、誕生へ! ちょっと前の発表にはなりますが、JR東日本とビューカードが、2024年春から新たな金融サービスの「JRE BANK」をスタートさせるコトを発表しています。 これはネットバンクとし…
津軽線不通区間、廃止を含めた協議入りを! 2022年8月の大雨によって被災し、運休が続いている津軽線の蟹田~三厩間28.8kmについて、JR東日本盛岡支社が記者会見で“廃止を含めた協議”を2023年1月にも県・沿線自治体…
[temp id=2] メトロ・都営からの乗り入れ割合が発表! 2023年春のダイヤ改正が、鉄道各社で一斉に発表になっているけれども、次の春のダイヤ改正で最も大きな話題になるのは、「東急・相鉄新横浜線」の開通。 元々、東…
[temp id=2] 2023年3月にダイヤ改正を実施! 関東の大手私鉄「東武鉄道」が、2023年3月18日に実施予定のダイヤ改正の内容を発表しました。 今回のメインは、東急・相鉄新横浜線開通による変更ですが、それ以上…
[temp id=2] うめきた新駅で変わるコト! JR西日本が整備を進めている新大阪~大阪環状線間の東海道線支線の一部移設・地下化工事。大阪駅近接地の“うめきたエリア”に大阪駅の一部として地下ホームを設けるコトで、これ…
[temp id=2] 今年もいよいよラストスパートに近くなって来て、色々それらしい話題が出て来たなぁ…と。 とりあえず大晦日も元旦も仕事ですが、それまでに少なくとも自宅の片づけとPCの整理などはしたいなぁ… 東京メトロ…
[temp id=2] 回数券代わりのリピートプラス、誕生! 乗車ポイントにリピートプラスが追加! 東京・埼玉を地盤とする大手私鉄の「西武鉄道」が行なっている、特定の条件で西武線に乗車するとグループ共通のポイントプログラ…
[temp id=2] 山手線は約15分間隔で運転! JR東日本が、大晦日から元旦にかけて、首都圏で終夜運転を行うコトを発表しました。 今年は7路線での運転という形ですが、ひとまず、以下の通り。 路線 区間 運行時間 運…
[temp id=2] 東京~ビッグサイトまでの新路線 東京都は、2022年11月25日、東京駅付近から臨海地域を結ぶ地下鉄の新路線の事業計画案を発表しました。 これは東京駅付近~東京ビッグサイト付近の約6.1kmを整備…
[temp id=2] PayPayでの支払いにも対応へ! 既に12月からの特急・座席指定列車のチケットレスサービス「Smooz」(スムーズ)のリニューアルを発表している西武ですが、この度、内容がしっかりと発表になりまし…
[temp id=2] 森ノ宮検車場隣接に新駅設置か? 特にまだ正式なプレスリリースは出ていませんが、「大阪メトロ」が、大阪城公園の東側に2025年開設を目指して整備が進められている大阪公立大学森之宮キャンパスの前に、新…
[temp id=2] 特徴の多い新交通システムだったが… 広島のJR山陽線の瀬野駅と住宅地のスカイレールタウンみどり坂を結ぶ「スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線」(以後、「瀬野線」)について、運営している「スカイ…
[temp id=2] 武庫之荘~西宮北口間に新駅! 阪急神戸線の武庫之荘~西宮北口間で検討が進められてきた「武庫川新駅」(仮称)が、ようやく動き出し、阪急・西宮市・尼崎市の3者が設置等合意書に署名したコトが石井西宮市長…
[temp id=2] メトポ、リニューアルでランク制度誕生! 「東京メトロ」のポイントサービスの1つである「メトロポイント」(以下、「メトポ」)。このブログ上でも、2018年3月に誕生した際に記事で取り上げていて、未だ…