ANA Pocket、よりマイルが貯まりやすく?
去年末からスタートした「ANA Pocket」。
結構、スタート直後でダウンロードした方も多いかと思います。
体験談記事をブログで書くつもりが、ズルズルと書き損じて来ていますが、正直、思っている以上にはマイルもSKYコインも貯まらないかな…と言うのが、感想だったりはしますが。
この度、少しだけアップデートされたコトが公式に発表になっています。
具体的に何が改善されたのか…と言うと、こんな感じのようです。
利用されている方からすれば、とりあえず、全ての項目で改善と言う感じですね。
ただ結局のところ、“ガチャ”なので、運次第ではありますけれどね。
Pro会員は毎月、継続特典を付与!
今回のアップデートで、大きな改善は、ANA Pocket Proの継続特典と、マイルガチャは1回で最低でも3マイル付与と言う点でしょうか。
有料会員なので、これぐらいの優遇は欲しいところですしね。
他の改善された部分については、移動計測によるアプリな訳で、ここの精度が悪いのであれば話にならないですからね。
ってか、ANAがリリースしているアプリで飛行機利用時の精度が低いだなんて、もう笑い話にすらなりませんし。
マイルガチャについては、1回につき最低で3マイルと言うのを、どう捉えるのか…と言う感じはします。
この3マイルが高いのか低いのか…
移動によるマイル付与ではないですが、先行していた「JAL Wellness & Travel」は、6,000・8,000・10,000歩につき、それぞれ1マイルはベースで付与されるので、最低でも1日10,000歩歩けば、3マイルが付与される仕組みですから、ANA Pocketもそこに似せて来た…と言う感じですかね。
ただJALの場合は、1日10,000歩以上歩いたとしても、3マイル以上のマイルはガチャ次第。
ANA Pocketは、500ポイントで1回のガチャと言うコトなので、もっとマイルが貯められる可能性が高いですね。
継続特典で、5,000ポイントは付与されるので、Pro会員ならば、10回分のガチャが付与。
と言うコトで、30マイルは月に最低でも確保できると言うコトにもなります。
コツコツと貯めて楽しむのが本質
ただ基本的にアップデートでメリットが出たのは、月額料金が必要なANA Pocket Pro会員。
ボクは無料会員なので、SKYコインガチャかクーポンガチャしか参加できないのですが、アップデートされたからと言って、そこまで変化があったようには感じません。
恐らく、無料会員は、そのままって感じですね。
まぁ…
無料会員ですからね。
移動や歩いてポイントが貯まると言うアプリが、ちょこちょこと増えて来ていますが、前に紹介した「Miles」は交換商品がビミョー。
基本的に初月無料とか、●%オフだとかが多いので、無料で利用して無料になる特典ゲットと言うのは、なかなか見当たらない(もちろん、この部分については個人差が大きいと思いますけれどね)。
要するに、使い道がないポイント(マイル)が貯まって行く感じ。
その点、ANA PocketはSKYコイン狙いでも、マイル狙いでも使い道があると言うのは、大きなポイントですかね。
まぁ…
大きく一気に貯めると言うアプリではなく、コツコツと楽しみながら貯めて行く。
結局は、そこに尽きる訳ですね。
コメントを残す