アシアナ航空を中心とする錦湖アシアナグループは、経営難の為に、アシアナ航空の売却を先日、決定しましたが、負債割合が高く、現時点では何も決まっていない状態。
具体的なアシアナ航空売却の話は、こちらを参考に~。
アシアナ航空、身売りへ!財閥解体でどうなる?
アシアナ航空の経営正常化に向けて、錦湖(クムホ)アシアナグループからアシアナ航空が売却されるコトが、事実上決定しました。 アシアナ航空と言えば、スターアライアンス加盟航空会社であり、韓国航空業界2位の航空会社。 日本路線も数多く就航しているLCCのエアープサンとエアーソウルの親会社でもある航空会社である。 その前兆はあった。 …
そうした身売り先が決まらない中で、アシアナ航空も経営再建に乗り出しています。
ファーストクラス全廃!ビジネススイートへ転換!
まずは、ファーストクラスの全廃を決定しました。
アシアナ航空のファーストクラスを備えている機材は、合計で6機。
この6機に装備されているファーストクラスが、2019年9月1日からは、「ビジネススイート」と言うクラスへと転換されるとのコト。
ただ特に座席の改造などは行われず、サービスだけがビジネスクラスと同一になると言うクラスで、運賃も、現状のファーストクラスよりも、30~40%ほど安く設定されるとのコト。
そもそもアシアナ航空のファーストクラスは、2017年に多くの路線で廃止されており、現状、A380型機のみでの運営。
具体的には、
・仁川~ロサンゼルス
・仁川~ニューヨーク
・仁川~フランクフルト
の3路線合計週21便でしか運航されていなかったりします。
設定座席は12席で、1-2-1配列のファーストクラスが3列で設けていると言うシロモノ。
なので、そもそもの対象が少ないので、そこまで大きな変化があるようには思えませんけれどもね。
ただ新しく設定される「ビジネススイート」は、果たしてお得なのかどうか。
仁川国際空港では、現状通り、ファーストクラスラウンジが利用出来るみたいですし、そもそもシートの変更は行われないと言うコトなので、お得感はありますが、それでも機内サービスはビジネスクラスに準じると言うコトなので、まぁ、ビジネスクラスとの値段の差額次第なのでしょうが。
アシアナ航空としても、「ビジネススイート」にはそこまで期待はしていないでしょうね。
まぁ、多少なりとも収益性が改善すれば…ぐらいな感じで。
デリーなど3路線も運休へ!
この他に、2019年7月8日から収益性が高くなかった路線の運休が発表されています。
具体的には、下記の路線。
・仁川~デリー(インド)
・仁川~ハバロフスク(ロシア)
・仁川~サハリン(ロシア)
ロシア路線なんかは、子会社でLCCのエアソウルとかに運営権を譲渡しても良さげな気はしますけれどもね。
日本からハバロフスクなど極東ロシアに行こうとすると、アシアナ航空は選択肢に入って来るだけに、ちょっとだけ残念な感じはしてしまいますが。
大韓航空も、ファーストクラス縮小!
さて今回、アシアナ航空はファーストクラスの運航から撤退しますが、ライバルである大韓航空も、ファーストクラスの運航路線を大幅に縮小するコトが明らかになっています。
収支改善のためのサービス見直しの一環で、合計27路線でファーストクラスのサービスが廃止され、残るのは、35路線に大きく縮小されるコトに。
大韓航空が現在、運航している国際線は、合計で111路線なので、全路線の内、ファーストクラスが残るのは、30%強の路線のみと言うコトになります。
具体的には、需要が低い観光客向けの短距離路線が多く対象になっていますが、欧米線などの長距離路線の中にも、ファーストクラスがなくなる路線があったりするので、国際線全般的に手が入る形です。
欧米・オセアニア圏でファーストクラスの運航がなくなる路線は、以下の通り。
北米 | カナダ | バンクーバー |
トロント | ||
ヨーロッパ | スペイン | バルセロナ |
マドリード | ||
トルコ | イスタンブール | |
クロアチア | ザグレブ | |
CIS圏 | ロシア | ウラジオストク |
サンクトペテルブルク | ||
イルクーツク | ||
ウズベキスタン | タシュケント | |
オセアニア | オーストラリア | ブリスベン |
ニュージーランド | オークランド | |
フィジー | ナンディ |
オセアニアでファーストクラスが残るのは、オーストラリアのシドニー路線のみと言う形になりますが、そもそも、これだけの路線を展開していると言うのが、羨ましかったりします。
もうちょっと日系の航空会社も、路線展開を頑張って欲しい所ではあります。
アジア路線は、大部分でファーストクラスの運航がなくなる訳ですが、逆に残る路線は、以下の通り。
東アジア | 日本 | 羽田(~金浦) |
成田 | ||
関空(~金浦・仁川) | ||
中部 | ||
中国 | 北京 | |
上海(~金浦・仁川) | ||
香港 | 香港 | |
台湾 | 台北 | |
東南アジア | タイ | バンコク |
マレーシア | クアラルンプール | |
シンガポール | シンガポール | |
インドネシア | ジャカルタ | |
ベトナム | ホーチミン | |
ハノイ | ||
フィリピン | マニラ |
まぁ、仁川~首都の大都市路線は、ファーストクラスを維持すると言う感じでしょうか。
随分とすっきりとしたなぁ…と言う感じはしますが、既にJALなんて国際線でファーとクラスが運航されているのは、
・羽田~サンフランシスコ
・羽田/成田~ニューヨーク
・羽田~ロンドン
・羽田~パリ
・成田~シカゴ
・成田~ロサンゼルス
・成田~ホノルル
ぐらいの路線に限られている訳ですから、それに比べると、まだまだ大韓航空は、ファーストクラス運航便が豊富と言えるのかも知れないけれども。
まぁ…
1度は乗ってみたい。
それは事実。
だけれども、高すぎて…と言うのも事実で、永遠に乗る機会がないまま、どんどんファーストクラスの設定が無くなって行くんだろうなぁ…
コメントを残す