Go To トラベル事業、追加給付で最大35%割引を維持!
じゃらんもヤフーも復活! 赤羽国土交通大臣が、「Go To トラベル」の割引原資になる給付金の枠を、追加で配分する方針を明らかにし、それを受けて、「楽天トラベル」や「一休.com」「じゃらん」など給付枠を不足を理由に割引…
じゃらんもヤフーも復活! 赤羽国土交通大臣が、「Go To トラベル」の割引原資になる給付金の枠を、追加で配分する方針を明らかにし、それを受けて、「楽天トラベル」や「一休.com」「じゃらん」など給付枠を不足を理由に割引…
ホットコーヒーとスープが再開に! ANAが、国内線普通席での飲み物の提供種類を、2020年10月20日から拡充するコトを決定しました。 コロナの感染拡大による影響で、国内線の普通席で提供しているのは、現在、冷たいお茶とミ…
盛岡~新青森を320km/hに! JR東日本が、東北新幹線の盛岡~新青森間について、最高速度を現行の時速260kmから時速320kmに引き上げる計画を発表しました。 具体的な工事の内容としては、 ・吸音板の設置 合計約1…
予算は余っていると思いきや… 政府によって、約1兆3,500億円モノ巨額の予算が設けられた「Go To トラベル」事業。 2020年7月22日に先行的にスタート。 当初は、東京都民と東京を発着する旅程を除外する形で、なお…
合計6路線の運休を決定! JAL系のLCCである「ジェットスター・ジャパン」が、2020年10月25日~2021年3月までの冬ダイヤ期間中、国内線の全24路線のうち、合計6路線での運休を決定しました。 コロナ禍による影響…
初の冬ボーナスゼロ? コロナ禍に苦しむ航空業界の中で、最大手のANAが、大幅な人件費削減の提案に踏み切りました。 冬の一時金(ボーナス)の支給をゼロにすると言う大胆さ。さらに約15,000人の一般職の従業員の基本給の引き…
ソウル線の旅客便運航開始! JALグループで中長距離路線を担当するLCCである「ZIPAIR Tokyo」。 コロナ禍の影響を受けて、旅客便としての運営を行わず、貨物専門便として2路線の運航が続いてきましたが、2020年…
12月5日付で全路線廃止へ! 昨日の記事は前後編で上げる予定だったのですが、LCCの「エアアジア・ジャパン」の日本事業の継続断念が正式に発表されたので、この記事を差し込みます~(予定していた記事は、また明日にでも)。 セ…
月曜日に週末分申し込みもOKに! JALが国内線の特典航空券の目的地をシステムによって決める「どこかにマイル」。 2016年12月に野村総合研究所とサービスを開始。 その後、適時変更が加えられており、関西(関空・伊丹)発…
埼玉で、5路線の鉄道整備が検討に 埼玉県が、「公共交通の利便性向上検討会議」の第2回目を開催し、従来の3路線に加え、新たに2路線が加わりました。 これで県内の鉄道路線の延伸に向けた流れは以下の5路線に。 ・埼玉高速鉄道線…
ジェットスター・ジャパン、5期ぶり赤字転落 LCCのジェットスター・ジャパンが、2020年6月期の通期決算を発表しました。 コロナ禍の影響を受けて以降、初の通期決算でしたが、純損益が前期は9億1,400万円の黒字だったの…
エアアジアジャパン、事業継続断念か? 名古屋のセントレアをベースにしているLCCの「エアアジア・ジャパン」。 既に9月7日に、エアアジアグループのトニー・フェルナンデスCEOが、日本での事業体制の見直しについて、近日中に…