プライオリティパスが使えるドンムアン空港のラウンジ(3・国内線)
ドンムアン空港でプライオリティ・パスが使えるラウンジ 空港にはラウンジと言うモノがあります。 搭乗前(もしくは後)に、ちょっと休んだりお茶したり、軽食を取れたり、シャワーを浴びたりするところ(金欠旅人的には、軽食じゃなく…
ドンムアン空港でプライオリティ・パスが使えるラウンジ 空港にはラウンジと言うモノがあります。 搭乗前(もしくは後)に、ちょっと休んだりお茶したり、軽食を取れたり、シャワーを浴びたりするところ(金欠旅人的には、軽食じゃなく…
[temp id=2] 久々に利用する伊丹のラウンジオーサカ 展望デッキに立ち寄って、のんびり…と思っていたのですが、なんかやたらと賑やかな子供の航空ファンがいて、マスクなしで騒いでいたりしたので、のんびりって感じでもな…
初めてのパワーラウンジ チェックインして、制限区域内へ。 久しぶりの羽田空港なので、グルグルと回りたい気持ちもありますが、何だか通路自体は、空いていました。 あれ? こんなに人のいない羽田って、今までになかったかも…と思…
小松空港のカードラウンジ「スカイラウンジ白山」 久しぶりの国内ラウンジ情報。 元々、ラウンジ情報はプライオリティパスが使える海外の空港のラウンジ紹介の方が多いのが、このブログですがいつ以来だろう…と思ったら、徳島空港の「…
プライオリティパスを持って、ラウンジに行こう~ 喫煙所にも立ち寄ったし、いざタイ出国。 バンコクのイミグレって、常時、混雑しているイメージなんですが、タイミングが良かったのか、それほど混雑もなく、すんなり出国出来ました。…
持っててよかったプライオリティパス プライオリティパスについては、この辺りの記事を参照してください。 プライオリティパスって? 空港ラウンジとプライオリティパス 楽天プレミアムカードの基本スペック プライオリティパスを持…
誰もいなくなったコルカタのラウンジ 無事、コルカタ空港内で、喫煙所も見付けられたので、とりあえず、次に行くのは、プライオリティパスが使えるラウンジ。 この旅ではブハネシュワリとポートブレアの2つの空港は、プライオリティパ…
追記| このラウンジは、その後、場所が変わって営業しています(名称は変更なし)。 インド・チェンナイでプライオリティパスが使えるラウンジ 一服を終えたので、ラウンジへと直行。 因みに、国内線ターミナルは、そこまでの広さが…
プライオリティパスが使える香港のラウンジ “香港”の“空港”と言えば、ラウンジ(笑)。 インタウンチェックインを中環で行って(インタウンチェックインについては、『香港でインタウンチェックインを利用してみた。』から)、身軽…
徳島空港にはプライオリティパスが使えるラウンジはありませんが、カードラウンジが1ヶ所あったので、利用してみました。 まぁ、プライオリティパスを付随させられる楽天プレミアムカードを持っていれば、入れるカードラウンジでもあり…
関空発にした理由は、ぼてぢゅうでタダ飯を食べたかったから この旅の最後のフライトは、関空から。 普段、大阪に来る際で、飛行機を使う場合は、基本的にはコンパクトで使いやすく、梅田からも便利が良く、昔の地元でもある伊丹空港を…
今回の香港旅行で利用した航空会社は往復ともにLCCの香港エクスプレス航空。 往路は羽田からの早朝便でしたが、帰路は羽田行きの深夜便。 香港エクスレス航空は、頻繁にセールを行っているLCCなのですが、この羽田行き深夜便が最…