マネーフォワード、無料会員の連携金融件数が10→4件に!
[temp id=2] 無料会員の連携は4件のみに! 「マネーフォワード ME」。 アプリ・WEB上で手持ちの金融機関(銀行・証券)や電子マネー・ポイントサービスや通販サービスなどを登録するコトで、自分のお金の流れが見え…
[temp id=2] 無料会員の連携は4件のみに! 「マネーフォワード ME」。 アプリ・WEB上で手持ちの金融機関(銀行・証券)や電子マネー・ポイントサービスや通販サービスなどを登録するコトで、自分のお金の流れが見え…
[temp id=2] 楽天プレミアムカードを、未だに保有しているアラフォーです。プライオリティパスも使い道がナイ状態が、1年続いているのですけれどもね…それでも持つ意味があるのかな?と思いつつ、持っているのは、怠惰なだ…
コロナ禍で、世の中に知名度が広がったモノの1つとして、“在宅ワーク”があると思う。でも、正直、知名度こそ広がったけれど、そこまで浸透したのかな?と言うのは、疑問符ですけれどもね。で、在宅で仕事をするようになると、ホントに…
移動してマイルを貯めて、お得に旅を!トリマ! 先日、“移動をしてポイント(マイル)が貯められるアプリ”である「トリマ」がアップデートされました。 前に書いたJALの「JAL Wellness & Travel」と…
6月は株主総会の時期!と言うコトで、久しぶりに「旅×株×優待」シリーズ。 前回は「H.I.S」を取り上げてましたが、それ以来。 今年の株主総会は、また別の記事で書くとは思いますが、コロナウイルスの感染予防のために、今まで…
スラれやすいiPhoneだけれど… さて、昨日の記事でAppleが発表した「iPhone SE(第2世代)」のスペックについて見てみました。 この「iPhone SE(第2世代)」を踏まえて、“iPhone”を旅に持って…
確実にスマホを旅に持って行く様な時代になった。 まだそんな時代じゃなく、iモード(いや、もう死語だな、これ)とかが出始めた頃、旅先では、「絶対、旅先なんかにケータイなんて持って行かない」「旅先でも日本と繋がっていられるな…
第1弾を書いて以来、ずっと書いていなかった「旅gear」。 つまり旅の道具の話。 え?そんな記事、書いてましたっけ?と言う感じなので、ひとまず第1弾の記事はこんな話題でした。 [旅GEAR] 旅にもキャンプにも災害時にも…
楽天カード、不具合から復旧! 多くの海外の空港のラウンジに入れる「プライオリティパス」を無料で付けられる「楽天プレミアムカード」。 今や多くの旅人が持っているクレジットカードの1つではありますが、その「楽天プレミアムカー…
Booking.comとGrabが提携スタート! 世界的なホテル予約サイト・アプリである「Booking.com」。 個人旅行をする人ならば、使ったコトがある or 見たコトがあると言う人も非常に多く、とりあえず、旅のマ…
アリペイ、日本のクレジットカードでチャージが可能に! 中国で人気を誇る「Alipay」(アリペイ・支付宝)が、外国人が中国国内での決済が出来る様になるサービスの「Tour Pass」をスタートさせました。 日本よりも先に…
先日、とあるニュースに、政府のキャッシュレス決済に対しての5%還元策の予算が、最後まで持たず、追加で予算を組む必要があるかも…と言う記事が。 まぁ… そりゃそうだよな…と思ったりしちゃいましたが、今回は久しぶりにキャッシ…
大型で強いまま日本列島に近付いている台風19号。 関東・東海地方に上陸する可能性が高く、広範囲で暴風による大きな被害が懸念されている他、各航空便も運休が発表され、鉄道各社も計画運休を発表しているので、台風一過までは、退避…
2019年10月から消費税が8%から10%に上がって、やっぱり節約モードかと思いきや、政府主導の「キャッシュレス還元」や店舗や決済側が大規模な還元策を行っている最中なので、逆に消費税が上がる前よりも、税込金額で安く購入が…
昨日までの記事で、2019年10月からの消費税増税に合わせてスタートする「キャッシュレス・消費者還元制度」でクレジットカードによる還元方法を見てみましたが、今回の記事は、電子マネーやQRコード決済について見てみるコトにし…
昨日の記事で、「キャッシュレス還元ポイント」の三菱UFJニコスカードの対応を見てみましたが、今回はその他のクレジットカードについて、まとめてみました。 その他のクレジットは、振り替え時にポイント分を相殺するのが基本 ひと…
2019年10月1日から、消費税が8%から10%に。 2%の増税が決まっていて、そろそろ“増税前に消耗品は買っておけ”みたいな感じになるかと思いますが、この先の2020年6月30日までの約9ヶ月間は、キャッシュレス決済の…
ANAが銀行代理業進出で、マイル付き外貨定期預金取り扱い開始へ! ANAがソニー銀行と提携して、2019年9月19日から「ANAマイレージクラブ/Sony Bank WALLET」の取り扱いをスタートさせるニュースは、以…
アラフォーなんだから、そろそろもう少しマトモでしっかりとした記事でも書いておきたいなぁ…と言うコトで始まった「旅をお得に!株式×優待×旅」シリーズ。 前回の1回目はJALについて書いたのですが、今回はその2回目。 お得に…
常日頃、少しでもお得に旅が出来れば良いなぁ…と思っているアラフォーのワタクシ。 アラフォーなんだから、そろそろもう少しマトモでしっかりとした記事でも書いておきたいなぁ…なんて思う訳ですが、世間一般にそんなにゴロゴロとお得…
ANA、ソニー銀行と提携したデビットカード発行! 先日、ANAが新たに世界各国で使える多通貨に対応した「デビットカード」を2種類、発行するコトを発表したニュースを記事にしましたが、前回の記事では、SMBC信託銀行が提携先…
ANA、SMBC信託銀行と提携したデビットカード発行! ANAが、新たに世界各国で使える多通貨に対応した「デビットカード」を2種類、発行するコトを発表しました。 提携先は、SMBC信託銀行とソニー銀行。 いずれもANAの…
楽天カードラウンジがハワイのアラモアナセンターに新設! 様々な場所でポイントが取得出来、利用もしやすい楽天ポイント。 その楽天ポイントを、容易に取得しやすいのは、やっぱり「楽天カード」な訳ですが、その「楽天カード」が、ハ…
「ファミマTカード」が大きく優遇措置改変! JALでマイルを貯めている人にも、ANAでマイルを貯めている人にも御用達のコンビニエンスチェーンであるファミリーマート(以下、ファミマ)。 そのファミマが出している「ファミマT…