Booking.comとGrabが提携スタート!
世界的なホテル予約サイト・アプリである「Booking.com」。
個人旅行をする人ならば、使ったコトがある or 見たコトがあると言う人も非常に多く、とりあえず、旅のマスト・アプリの1つだと思うサイト・アプリの1つですね。
ちょっとゴージャスなホテルから、安宿まで、幅広く揃っている上に、使っている人も多いので、評価の数も多いのが特徴で、ボクも、もちろん、使っていたりします。
それまでの旅って、安宿は予約が出来ないと言うのが、基本だった訳ですが、もう今や安宿でも予約をしている旅人の方が多いのでは?と言う気すら。
さて、そんな「Booking.com」。
このほど、「Grab」との提携を発表しました。
「Grab」と言えば、東南アジアでは絶大な配車アプリ運営会社。
配車アプリと言えば、日本だと「Uber」が有名ですが(日本では法規制の兼ね合いがあって、配車サービスをしている訳じゃないけれど)、東南アジアでは、「Uber」ですら、この「Grab」に東南アジア事業は売却していていると言うのが実情。
展開しているエリアは、シンガポールを拠点に、マレーシア・タイ・ビルマ(ミャンマー)・インドネシア・カンボジア・ベトナム・フィリピンと、東南アジア9カ国で事業を展開中のサービスです。
提携開始で何が出来る様になるか
さて、今回の提携で何が出来る・変わるのか。
1番、利用者にとって大きいのは、「Booking.com」のアプリ上で、「Grab」の配車サービスが利用出来る様になると言うコトです。
第1弾として、既に2019年10月29日からシンガポールで展開をスタートさせていて、他の「Grab」が展開されている国でも同様に利用が出来る様になるとのコト。
今まで「Booking.com」では、空港発着タクシーとレンタカーの手配は出来たのですが、これに「Grab」の手配が加わると言うコトになります(アプリ上の表記は、タクシー配車)。
ドライバーとの会話のやり取りは、日本語を含む40ヶ国語以上の言語で即時自動翻訳が可能ですし、やり取りに不安がある人でも、安心。
支払いも、既にアプリに登録しているカードからの支払いになり、設定した通貨での支払いになるので、これも明瞭ですね(そもそも乗車する前の時点で、あらかた値段が分かっていると言うのも嬉しいですし)。
今まで宿泊とツアーだった「Booking.com」。
それ以外に、「移動手段」が加わるコトで、1つのアプリで出来るコトの範囲が、一気に広がる感じがしますね。
より提携が深化するかどうか
ってか、「Grab」が行っているその他のサービスにまで、これが波及したりするのだろうか。
「Grab Pay」だとか「Grab Express」とかも、旅行者的に使うのは、短期間の滞在だと、ハードルがちょっと高いんですよね。
特に〇〇ペイみたいなのは、地域ごとにあるので、なかなか旅行者的にはハードルが高いので、国境を超えるサービスがもっと出て来てほしいんですけれどもね。
そして、それが「Booking.com」のアプリ1つで済ませられれば、より便利なんだけれど。
まぁ、まずは今回の自社アプリからの配車サービスと言うのが、うまく軌道に流れに乗れれば、これからも色々な提携が望めそうではありますが。
ソフトバンク、ホント、スゴイ。
それにしても…です。
実はこの「Grab」。
今回、提携を形にした「Booking.com」も出資をしていますが、「Grab」に事業を売却した「Uber」も27.5%の株式を取得していたりします。
そして「Uber」は中国配車アプリ大手の「Didi」の大株主でもあるのですが、「Grab」も「Uber」も「Didi」も、ソフトバンクが出資していると言う事実。
さらにソフトバンクは、インドの「OLA」にも出資していますし、世界中の大きな配車アプリを手掛けているサービスには、ほとんど何かしらの影響力を持っていたりします。
孫さん、ホント、スゲーと、改めて思いますね。
目の付け所が早い。
そして、それに対しての出資も早い。
ってか、もうそれならその上に大きなプラットフォームを作って、世界中の配車アプリをまとめて欲しいぐらいなんですけれどもね。
そう言う考えにならないのは、ソフトバンクの投資が、大株主にはなるけれども、グループ会社化まではしないと言う方針が根底にあるのでしょうが、利用者目線で見れば、ソフトバンクが手掛けるサービスを、世界共通仕様にしてくれれば、どれだけ楽か…と。
まぁ、投資と経営と、利用者目線と言うのは、また別個のモノと言うコトなのでしょうね。
そして、それだけ割り切らなければ、タイミングの良い投資なんて出来ないと言う話なのかも知れませんけれど。
Booking.comの予約は、年会費無料の「Booking.comカード」を持つと、更にお得に!
一般加盟店でカードを利用しても1%還元!
さらにBooking.comで予約すると5%還元!
そして、旅行保険も充実!
なのに年会費無料!と言う嬉しいクレジットカードなので、サブカードとして持っていても、決して損はしないカードです!
コメントを残す