2023年、どこに行く?どこに行ける?
2023年、どこに行く?の3要素 コロナ禍で世界全体で鎖国状態だったのが、解禁になり、最も開国が遅れていた日本を含む東アジアエリアも、日本・韓国・台湾がほぼ開国。そして感染者数が激増中の中国も、いよいよ開国に向けて動き始…
2023年、どこに行く?の3要素 コロナ禍で世界全体で鎖国状態だったのが、解禁になり、最も開国が遅れていた日本を含む東アジアエリアも、日本・韓国・台湾がほぼ開国。そして感染者数が激増中の中国も、いよいよ開国に向けて動き始…
2022年にこのブログで最も読まれた記事は? コロナの感染が拡大して以来、ブログを読みに来てくださる方が急減。 ま、そりゃそうです。だってあれだけ不要不急の外出は〜なんて言われ続けたら、旅なんか行く人は激減しますよね。し…
2023年は、海外旅も再開するぞ! 新年、あけましておめでとうございます! 本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。 今年でこの挨拶をブログ上でしたのも、もう何年目になるのだろう。先月の12月はこのブログを開設した月なので…
振り返ると、思ったより旅、できなかった? いよいよ2022年もおしまい。 今年はポストコロナに向けて、日本も動き始めた1年でしたが、まだまだそこまで力強く動き始めた感じもなかったけれど、着実に、平常化に向かった1年間だっ…
[temp id=2] 無料会員の連携は4件のみに! 「マネーフォワード ME」。 アプリ・WEB上で手持ちの金融機関(銀行・証券)や電子マネー・ポイントサービスや通販サービスなどを登録するコトで、自分のお金の流れが見え…
[temp id=2] 友好祭真っ只中の横田に到着! アメリカのバイデン大統領が、横田基地に専用機の「エア・フォース・ワン」で初来日した。ちょうど来日した日曜日は、横田基地では友好祭が開かれている状態。 つまりは一般の入…
[temp id=2] ゴールデンウィークは好調な出足でスタート! ゴールデンウィークが始まり、ちょうど前半の期間が終わった。今年のゴールデンウィークは、5月2・6日に休める人は、大体、10連休と言う大型連休が取得できる…
[temp id=2] 作家・西村京太郎氏、死去 日本におけるトラベルミステリーの第一人者とも言える存在である作家の西村京太郎氏が、2022年3月3日に死去したコトが明らかになった。 代表作である「十津川警部」シリーズは…
[temp id=2] *展示会内は写真撮影不可なため展示会の様子の写真はありません。また会期終了が迫っています 『山があるから』 そこまで山に興味がある訳じゃない。 寧ろ、興味がないに近い。だから山に登る訳でもない。 …
[temp id=2] 久しぶりに、あまり旅とは関係のない感じのコラムと言うか、話題。個人的には、昔、海外を旅し始めた頃に、ヨーロピアンとかに“ミウラ~”と声を掛けられたりしていたので、ふと懐かしくなってしまって。 54…
[temp id=2] なんか元旦から仕事。なんなら大晦日も仕事。 2020~21年の年末年始は久しぶりに休んだのですが、通常モードになると、ホント、正月って何?みたいな感じなんですよね。気が付いたら年が変わって、さらに…
[temp id=2] 箱根駅伝、観覧中。往路、小田原中継所近辺で、山登りに入って行った段階だけれど、やっぱ好きだな、箱根路見るの。 いや、走りたいとは思わないけれど、さすがに。 どこに行きたい?よりどこに行ける? 20…
[temp id=2] 新年、あけましておめでとうございます。 2022年、あけましておめでとうございます。 コロナ禍以前は、ちょっとしたルートとかを調べたり、暇さえあれば航空路線や値段をSkyscanerで調べていたの…
[temp id=2] やっぱ12月に入ると、一気に時間が過ぎるのが早く感じるなぁ…毎年思うコトだけれどさ。もうちょっとゆっくり12月を過ごしたい…と思うこの頃。 2021年最後の記事。 2021年12月31日。いわゆる…
[temp id=2] なんかとても久しぶりに“旅の本”紹介記事。いつ以来かな…?と思ったら、『月と金のシャングリラ』以来だったので、10ヶ月ぶりぐらいと言うコトで、我ながらちょっとびっくり。 確かに本を読むペースは以前…
[temp id=2] 楽天プレミアムカードを、未だに保有しているアラフォーです。プライオリティパスも使い道がナイ状態が、1年続いているのですけれどもね…それでも持つ意味があるのかな?と思いつつ、持っているのは、怠惰なだ…
[temp id=2] 普段から、とりあえずマイルを貯めているタイプ。でも、陸マイラーかと言われると、そこまで…って感じではあるのですが、ここ最近、悩ましかったのが、マイルの使い道。 ボクの場合、JAL・キャセイパシフィ…
コロナ禍で、世の中に知名度が広がったモノの1つとして、“在宅ワーク”があると思う。でも、正直、知名度こそ広がったけれど、そこまで浸透したのかな?と言うのは、疑問符ですけれどもね。で、在宅で仕事をするようになると、ホントに…
移動してマイルを貯めて、お得に旅を!トリマ! 先日、“移動をしてポイント(マイル)が貯められるアプリ”である「トリマ」がアップデートされました。 前に書いたJALの「JAL Wellness & Travel」と…
新年なので、去年も書いたけれど、2021年の行きたい場所をリストアップしてみました。 “いや、行かれへんやろ、今の状況で”。 その通りですけれどもね。旅は空想する時からが、スタートなので。 アフリカの海をモザンビークで …
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tabikazu01-i.jpg” name=R…
コロナ禍のまま終わった2020年 旅をしていると、個人のチカラが集まれば、大きなチカラになると思うコトは、たまに遭う。大きな出来事じゃなくても、小さなチカラが集まるコトで、大きなチカラになるんだと… ただその逆で、個人の…
年末だから調べてみた 今年もいよいよおしまいが近付いて来ましたね。 コロナの感染拡大が起きて、やがて緊急事態宣言になり、そしてそれがズルズルと…と言う1年で、今思うと、1年前は海外にも気軽に行けていたのが信じられないぐら…
気が付けば、6周年! このブログ、最初の投稿が2014年12月12日。 [speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=R…