コロナ禍だけれど、仮に海外に行くとしたら、どこに行く?を考えてみた。
新年なので、去年も書いたけれど、2021年の行きたい場所をリストアップしてみました。 “いや、行かれへんやろ、今の状況で”。 その通りですけれどもね。旅は空想する時からが、スタートなので。 アフリカの海をモザンビークで …
新年なので、去年も書いたけれど、2021年の行きたい場所をリストアップしてみました。 “いや、行かれへんやろ、今の状況で”。 その通りですけれどもね。旅は空想する時からが、スタートなので。 アフリカの海をモザンビークで …
2021年~ヽ(^。^)ノ いや、単に日付が変わって、年が変わっただけではありますがね。特に今年も新年を迎えるからって、何か特別なコトは全くしなかったなぁ… と言うか、未だに年賀状、書き終えてないし、例年よりもひどいかも…
コロナ禍のまま終わった2020年 旅をしていると、個人のチカラが集まれば、大きなチカラになると思うコトは、たまに遭う。大きな出来事じゃなくても、小さなチカラが集まるコトで、大きなチカラになるんだと… ただその逆で、個人の…
年末だから調べてみた 今年もいよいよおしまいが近付いて来ましたね。 コロナの感染拡大が起きて、やがて緊急事態宣言になり、そしてそれがズルズルと…と言う1年で、今思うと、1年前は海外にも気軽に行けていたのが信じられないぐら…
気が付けば、6周年! このブログ、最初の投稿が2014年12月12日。 まぁ…その前から別媒体でのブログはあったので、6周年!って感じは皆無ですけれどもね。 旅ブログって、基本的に旅をしない時期は書くコトがなくなる訳で、…
1つ、記事を挟んでしまいましたが、今日の記事は、「日本でワーケーションは成り立つのか|前編」からの続きの記事です。なので、前の記事も読んでいただければ、幸いです。 ワーケーションに必要なのは、何だ? 今、滞在している京都…
仕事をしながら旅。 ボクのTwitterなんかをフォローされている方は、何気に今、ボクが関東を離れていると言うコトを、薄々、気が付いているかとは思いますが(そう言えば、多分、いつもみたいに「旅に出てます」みたいには書いて…
携帯向けサイト作成ツールがまた1つ… 今回の記事は、旅ネタではなく、珍しくブログ運営にまつわる話です。 携帯電話専用のホームページ作成サイトとして知られた「Mobile Space」が2020年9月末で全サービスを終了す…
『月と金のシャングリラ』 著:蔵西刊:イーストプレス 中国軍が近付くチベットが舞台 チベットと言っても、インドのラダックなどのチベット文化圏での話である『流転のテルマ』をデビュー作に持つ著者(『流転のテルマ』の情報は、こ…
『観光の哀しみ』 著:酒井 順子刊:新潮文庫 旅は面倒くさい 久しぶりにあまり重たくなく、クスッと笑える本が読みたいなぁ…と思って、まず本棚から手に取ったのが、米原万里さんの本。 ただ今のタイミングで、海外にまつわるよう…
7月は5本アップ~ 実はコロナウイルスの感染拡大がきっかけ…でもナイのですが、旅の動画をポチポチとYouTubeにアップし始めていたりします。 まぁ、別にYouTuberになりたいとか、そんな感じでもないし(そもそもそう…
出発前の交通費はNGに! 楽天スーパーポイントがざっくざっくと貯めやすい「楽天カード」ですが、2020年10月1日から付帯している海外旅行傷害保険の利用条件の変更が発表になりました。 そもそも「楽天カード」の海外旅行保険…
この記事は、コロナウイルスの影響で、断念したウラジオストクの旅行を、空想で行なってみると言う記事です。なので、実際に行っている訳じゃないので、予めご了承ください。 ゆとりのある出国って、やっぱりイイね ウラジオストク最終…
この記事は、コロナウイルスの影響で、断念したウラジオストクの旅行を、空想で行なってみると言う記事です。なので、実際に行っている訳じゃないのをご了承ください。 トカレフスキー灯台は、のんびりスポット ウラジオストク5日目。…
この記事は、コロナウイルスの影響で、断念したウラジオストク旅行を、空想で行なってみると言う記事です。なので、実際に行っている訳じゃないので、ご了承ください。 週末だけの中央市場 ウラジオストク4日目。 昨日は、ウラジオス…
*この記事は、コロナウイルスの影響で、行けなかったウラジオストクの旅をネットでしてみると言う企画記事です。なので実際とは異なると同時に、使用している写真も、ウラジオストクのモノではないモノが、一部であります。 海外での路…
ちょっと場違い感もあるメイン通り ウラジオストク2日目。 ひとまずアドミラーラフォーキナー通りから。 とは言っても、全く下調べしていないから、ただざっくり歩くだけだけれど。ケンタッキーにバーガーキングも近くにありますね。…
本来ならば、実はウラジオストクに24日から飛んでいるハズ。 今、現時点ではコロナウイルスの感染拡大を受けて、海外旅行と言うのは、現実的ではなく、やむなく断念しましたけれど、折角なので、ブログ上でエア旅行をしてみようかと。…
6月は株主総会の時期!と言うコトで、久しぶりに「旅×株×優待」シリーズ。 前回は「H.I.S」を取り上げてましたが、それ以来。 今年の株主総会は、また別の記事で書くとは思いますが、コロナウイルスの感染予防のために、今まで…
ワンワールドに加盟したロイヤルエアモロッコ そう言えば、この新型コロナウイルスの感染拡大ですっかり忘れていましたけれども、モロッコを代表する航空会社である「ロイヤル・エア・モロッコ」が4月にワンワールドに正式加盟していま…
永田選手、アメブロ公式ブロガーに! 朝の6時ちょっと過ぎ。Facebookのメッセンジャーが鳴った。 何?え?こんな時間に? そう思ってスマホの画面を見たら、バングラデシュのダッカで会った人だった。 とは言っても、一緒に…
次の旅をキャンセルしました! 先ほど、次の旅行として計画していた航空券を、キャンセルしました。 そもそもまだ前回のサウジアラビアの旅行記すら完結していないのに(6月中には再開します!)、次の旅行ですか?と言う感じもあるの…
旅と感染症は、切り離せない ようやく緊急事態宣言も解除になり、国内旅行はちょっとだけ解禁モードになったのかな…と。 まだまだ海外となると国によっては、ハードルが高そうですが、ひとまず次のステップに進んで来たのかな…と言う…
『データブック・オブ・ザ・ワールド』 刊:二宮書店 2部構成の統計集 この“旅本”シリーズ記事では、ちょっと異色な存在になるかも知れない1冊。 と言うのも、毎年出版されているシリーズの本で、統計集。 「世界各国要覧」と「…
『旅のオチが見つからないおひとりさまのズタボロ世界一周!』 著:低橋刊:KADOKAWA(MF comic essay) オチ、しかないやん。 世界一周モノのコミックエッセイで、twitterなどで人気のある著者の初めて…