JR東日本、普通回数券を9月末で発売終了へ!その理由は?

[temp id=2]

JR東日本、回数券の販売を終了へ!

JR東日本が、2022年9月30日をで以て、普通回数乗車券(回数券)の販売を終了するコトを発表しました。
既に、東武鉄道やJR西日本のICOCAエリアの主要区間などでも、回数券の販売が終了しており、こうした流れに沿った話。

発売を終了しても、有効期限内の回数券は、そのまま継続して利用が可能。
また、身体障害者割引・知的障害者割引・通学用割引の回数券は、継続して販売するとのコトです。

ひとまず、具体的な内容は、以下の通り。

発売を終了する券種|JR東日本線内完結となる全区間の普通回数券
発売終了時期|2022年9月30日
*身体障害者割引・知的障害者割引・通学用割引の普通回数乗車券は継続販売
*発売終了後も、有効期間満了までは利用可能

JR東日本管内で完結する区間…とあるので、かなり広範囲のエリアで、回数券がなくなると言うコトになり、影響は大きそうな感じがしますね。

理由はSuicaによるポイント還元

発売終了の理由としては、Suicaによる「リピートポイントサービス」の実施が挙げられています。

これは同一運賃区間の利用が、同一月内に10回で、運賃1回分相当をJRE POINTで還元すると言う内容のサービス。
さらに、月11回以上の利用をした場合は、1回ごとに運賃の10%相当がJRE POINTで還元される仕組み。

普段使いのSuicaにJRE POINTを登録しておけば、特に、別途、エントリーの必要もないので、ある意味、結構、便利なサービス。

確かに、回数券と被る部分が大きい。

それならば、発行コストのかかる紙媒体の既存回数券の発売を終了させたい…と言うのは、事業者側としては、到達しやすい考えと言えるのかも。

が、あくまでも回数券は、3ヶ月有効なのに対して、「リピートポイントサービス」が適用されるのは、同一月内のみなので、週1回ペースで同一料金区間を利用しなければ、なかなか…と言う感じではある。

さらに乗り越して他の運賃区間に入った時、既存の回数券は清算をすればOKですが、「リピートポイントサービス」は、それだと割引が受けられないと言うのは、大きなデメリットと言えます。

逆に、メリットとしては、紙媒体ではないと言う点。
ICカード・モバイルSuica、どちらでもOK。
紙媒体の乗車券が使える自動改札機って、今、かなり少ないので、朝ラッシュ時とかレーンを考えなくて済むのは便利ですかね。

昼間とかならば、自動改札機が見えなくなるレベルで、改札口が混雑すると言う駅もそう多くはないので、問題はないのでしょうが…

でも最大の難点は、JRE POINTによる還元はもちろん、Suica区間に限定されると言う点。
今回の回数券発売終了は、JR東日本管内全域に渡る話なので、Suica区間じゃないエリアだと代わりになるモノ自体が存在しないと言う点ですね。

確かにそこまで利用が多いとは言えないのかも知れないし、Suicaエリアもかなり広がったけれど、この点ではサービス低下と言われても仕方がないのかな…と。

回数券廃止の流れは、どこまで広がるか

少しずつ、回数券廃止の動きが進んでいますが、鉄道事業者。

元々、JRE POINTによる還元サービスがスタートした時点で、既存の回数券を廃止させる布石かな?と思ったし、そう記事にも書いたのですが、ホントにそうなるとは…と言う感じ。

で、回数券の発売を終了させる事業者が、他にも出て来るかどうか…

首都圏では、西武鉄道が、夏から乗車ポイント制度を設けますが、西武の乗車ポイント制度は、回数券代わりになるような還元制度にはなっていない感じがあるので、ひとまず、西武は回数券を残しそうな気がしますが、まだ乗車ポイント制度を導入していない鉄道会社だと、いつ廃止を切り出して来てもおかしくはなさそうですね。

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください