JR東海、設立初の当期赤字!リニアも建設費増大に!
JR東海、設立以来初の当期赤字に! JR東海が2021年度3月期の連結決算を発表しました。2020年4~6月期に赤字に転落していたのですが、通期の決算内容です(同期は、JR+大手私鉄全18社が揃って赤字!を参照)。 JR…
JR東海、設立以来初の当期赤字に! JR東海が2021年度3月期の連結決算を発表しました。2020年4~6月期に赤字に転落していたのですが、通期の決算内容です(同期は、JR+大手私鉄全18社が揃って赤字!を参照)。 JR…
西武新宿からJR新宿へ地下通路整備へ 西武鉄道が、西武新宿線の起点である「西武新宿駅」から繋がっている新宿サブナードからメトロプロムナードとを直線的に結ぶ新しい地下通路の整備に向けて、具体的な検討および関係者との協議を始…
JAL、春秋航空日本を子会社化? 正式な発表は行われていませんが、JALが中国大手LCCの春秋航空の日本事業である「春秋航空日本」を、連結子会社化する方針を固めたコトが、一斉に報道されました。 2012年に設立された「春…
小田原でプレミアム付き“デジタル観光券”を販売へ! 3度目となる緊急事態宣言が、東京・京都・大阪・兵庫の4都府県に2021年4月25日から出たばかりですが、新しいスタイルの旅行需要喚起策が、小田原市で行われるコトが発表に…
3回目の緊急事態宣言発令! 新型コロナウイルスに対応するための特別措置法に基づいた、緊急事態宣言が、2021年4月25日に、東京・京都・大阪・兵庫の4都府県に出ました。 政府としては、飲食店などに絞った営業時間の短縮要請…
2020年度の空港旅客数ランキング発表! 国際空港評議会(ACI)が、2020年度版「最も忙しい空港トップ10」を暫定版ですが発表しました。 例年だと、日本からは羽田空港が上位に入ってきているランキングなのですが、圏外に…
ANA、今度は操縦桿やシートを抽選販売! ANA傘下の全日空商事が、退役したANAのボーイング767-300型機の機材グッズなどを、2021年4月27日から抽選で販売するコトを発表しました。 “機材グッズ”と言っても、か…
JR九州、SUGOCAの乗車ポイント終了へ! JR九州のICカードである「SUGOCA」で鉄道を利用した場合に「JRキューポ」が貯まるサービスを2021年6月30日の最終列車を以て、終了するコトが発表されました。 具体的…
キューバ、ラウル氏退任! アメリカのお膝元に当たるカリブ海の島国・キューバ。 ホントにアメリカののど元に当たる場所にあるのに、今でも社会主義の制度を維持する数少ない国だが、そのキューバを率いているラウル・カストロ共産党第…
プライオリティパス、Plaza Premiumが利用不可に? 先日、羽田と成田のANA Loungeでプライオリティパスが利用できるようになる話題を書きましたが、プライオリティパス関係で、激震のニュースです。 世界最大の…
復活する燃油サーチャージって、そもそも何だっけ? まだまだ海外旅行に気軽に行ける段階とは言い難いので、当面、あまり関係のない話になってしまうかも知れませんが、久しぶりにこの話題。 ANAが“国際線の燃油サーチャージ(燃油…
GWの予約状況、前年比で240%だが前々年比だと19%! JR各社が、ゴールデンウィークの指定席予約状況を発表しました。 何気にコロナ禍で迎えるゴールデンウィークも2度目になってしまったんですよね…と思いつつ、今年は、カ…
韓国の新規参入航空会社エアロKが初就航! 航空会社数が人口の割に多めの韓国に、また1つ、新しく航空会社が誕生しました。 清州国際空港をベースにする「エアロK(Aero K)」で、超格安航空会社(ULCC)。中古のエアバス…
そう言えば、前職の時は、出張費も各自で予約・清算だったので、「えきねっと」を使い倒していたのですが、前職を辞めた途端、利用しなくなって久しいなぁ…なんて。ってか、もうみどりの窓口とか、そう多くはいらないんじゃない?って思…
前から思っていたコトの1つなのですが、6月に結婚式を挙げる“ジューンブライド”って、未だに人気があると思うのですが、どうして梅雨の時期に?と思ってしまいます。元々は、ヨーロッパの風習なのだと思うのですが、梅雨時期で、雨も…
結構、解せないコトの1つなんですが、日本人のハワイ人気って、ホントに根強いですよね。ビーチに行くのであれば、もっときれいなビーチはアジアにもあるだろうし、どうしてここまで人気があるのだろう…なんて思う。 確かにいろいろと…
オンライントラベルって、どうなの? 旅に出にくい世相が続く中で、実際にその場所に行った気持ちになれる“オンライントラベル”と言うのが、去年、出て来た。 個人的には、旅は“実際にその場所に行ってこそナンボ”だと思っているし…
JR東日本の駅で乗車拒否? コラムニストである伊是名夏子さんが、2021年4月4日付のブログで、JRによる乗車拒否にあったと言う記事を書いていらっしゃり、それが拡散されたと同時に、誹謗を招いたが故に、補足記事を書いていら…
★追記|2021年4月12日21:00★新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、まん延防止等重点措置の適用エリアが拡大したことで、当面の間、「JR西日本どこでもきっぷ」「JR西日本関西どこでもきっぷ」ともに、発売を見合わせる…
感染が落ち着いたと思ったら、またしても拡大… 結局、この繰り返し。イタチごっこと言う感じもありますが、こう言う時に一番、怖いのは、感染拡大に慣れてしまうコトでしょうか。 ふらっと旅に出られる日までは、まだまだ時間が掛かり…
週明けの月曜日の朝、久しぶりに人身事故で電車がストップしている状況に遭遇。定期を持っていたから振替輸送にダッシュで切り替えて、事なきを得ましたが、Suicaとかの場合、振替輸送対象に鳴らないのが、不便なんですよね、ホント…
いつになったら…どこかに行く気になるんだろう… ふと、そんな気になりながら、この記事を書いていたりします。LCCの価格力で、ボクの旅ココロを活性化させて欲しいなぁ… ZIP、台北ともう1路線を開設へ! JALの100%子…
この1,2年、あまり本が読めないでいたのですが、ここ最近、ちらほらと読書を復活させてみました。そもそも旅に関するような本しか読まないのですが、やっぱり久しぶりに読書を解禁させてみると、ちょっとどっか行きたくなりますね。ち…
普段、このブログでは、あまり航空機材についての話題を取り上げるコトはない。それはボク個人が、旅が好きで、その手段としての航空と言うのは、興味があるけれど、機材にそこまで興味が無いから…と言うだけ。ってか、所詮、エコノミー…