埼玉で鉄道路線延伸5路線を検討に!

埼玉で、5路線の鉄道整備が検討に

埼玉県が、「公共交通の利便性向上検討会議」の第2回目を開催し、従来の3路線に加え、新たに2路線が加わりました。

これで県内の鉄道路線の延伸に向けた流れは以下の5路線に。

・埼玉高速鉄道線
・都営地下鉄大江戸線
・東京メトロ有楽町線
・日暮里舎人ライナー
・多摩都市モノレール

そもそもこの「公共交通の利便性向上検討会議」は、埼玉県知事が提唱している「あと数マイルプロジェクト」に基づいて設置されているモノ。

この「あと数マイルプロジェクト」は、東京都との県境まで到達した鉄道路線を、埼玉県内まで延伸して、圏内の交通網整備のきっかけとする取り組み。

既に1回目は2020年6月16日に開催しており、今回の2回目は、具体的な鉄道の延伸について検討されました。

ってか、コロナ禍で鉄道需要も減退している中で、この動きってどうなの?とは思いますけれどもね。

鉄道整備は長い目で見る必要がありますが、コロナ禍だけでなく、少子高齢化社会を迎える中で、ホントに必要なのかな…とも。

正直、その機運がナイ路線も…

具体的な延伸区間は、こんな感じ。

・埼玉高速鉄道線:浦和美園~岩槻~蓮田
・東京都営地下鉄大江戸線:光が丘~大泉学園町~新座市
・有楽町線延伸:押上~亀有~越谷レイクタウン~野田市
・日暮里舎人ライナー:
 見沼代親水公園~埼玉高速鉄道線方面
 見沼代親水公園~武蔵野線方面
 見沼代親水公園~谷塚/草加方面
・多摩都市モノレール上北台~西武球場前~狭山ヶ丘

こうして見ると、埼玉県が独自で動けるのって、埼玉高速鉄道線だけですね。

あとは都営・東京メトロ・東京都が大株主…と言う感じなので。

さらに費用便益性が1.0を超えているのは、埼玉高速鉄道線で、埼玉スタジアム2002の近くに駅を設置し、快速運転を行った場合の1.1ぐらい。

ただ埼スタの場合、あの距離があるから、大人数のキャパに対して鉄道輸送が成り立つような気もするんですよね。

正直、満員になった場合(近年は滅多にないけれど)、浦和美園駅が追い付かなくなる状況の中で、新駅ができると埼スタ~駅までの距離が短くなるから、人が捌けないように思うのだが、その辺りはどうなんでしょうね。

ただ今の駅とスタジアムの距離は、さすがに遠いとも思うし、車庫があるのだから、駅が欲しくなるのも事実だけれど。

で、その他の路線は、あまり機運すらないように思う。

寧ろ、無理に集めて来た感じすらするんだけれどな。

今後、機運がさらに上がって行く可能性としてあるのは、東京メトロ有楽町線の延伸だけれど、距離が長すぎて費用が高くなるので、実現性はビミョー。

大江戸線についても、可能性はありそうだけれど、そもそも需要が高くない。

日暮里・舎人ライナーは現状でもピーク時の混雑度が上昇しているので、それどころじゃない。

多摩都市モノレールは、箱根ヶ崎延伸が決まっており、今から動いて間に合うのかすら微妙ですからね。
しかも、多摩都市モノレールが延伸しても、結局、所沢駅には行かないままだから、不便さは残るような気もするし、そもそもこの延伸を熱望するとしたら、埼玉県民よりも、東京の西武ファンでしょうしね(埼玉県民も立川には行きやすくなるけれど)。

それよりも埼玉は既存路線の接続だよ

個人的にはまずは既存の路線の接続から手を加えた方が良いように思えてならない。

代表的なのは、西武池袋線の秋津~JR武蔵野線の新秋津の連絡。

ほんの少し手を加えるだけで構内連絡ができるんだけれど…(そもそも住所的には新秋津は東村山が所在地だけれど)。

しかも西武線側は急行停車駅ですらない。

川越だって本川越(西武新宿線)と川越駅(東武東上線・JR川越線)で別れていて、連絡が不便。

ようやく本川越の西口が整備されたので、川越市駅とはやや近くなったけれど。

JR八高線から西武池袋線も東飯能で乗換なのは、やっぱり不便だし、何よりも両線ともに便数が多くないのに接続が宜しくない(大体、どちらか片方のみしか接続してくれないように思う)。
八高線の非電化区間から池袋線に乗ろうとすると、高麗川・東飯能・飯能でそれぞれ乗換になりますしね。何なら、東飯能~金子・飯能~元加治間の両線が交差する地点に新駅を作ってくた方がより便利な気がするレベル。

都心部じゃないのに、西武秩父(西武秩父線)と御花畑(秩父鉄道)だって駅は離れている上に、踏切があったりするのは、何気に面倒ですしね。

新線を作るよりも、先に、既存の鉄道線の接続をどうにかしてくれって思っちゃうんですよね。

埼玉高速鉄道が岩槻に乗り入れるよりも、京浜東北線を野田線(アーバンパークライン)に直通させた方が、絶対に沿線の需要は高くなると思うのですけれどね。

ってか、県内にこれだけ乗り換えが不便な駅が揃っている都道府県も、案外、珍しいんじゃないって思うレベルですね。

そして、基本的に“埼玉県で乗り換えが不便な駅”で絡んでくるのが、西武線…(笑)
ある意味、スゴイな…

Sponsored Link



2 件のコメント

    • 匿名希望さん>
      コメントありがとうございます!
      確かに道路一体整備ならB/Cは高いので、収支は取れそうですよね、大江戸線。
      新座市内に入ると一気に宅地開発余地も残りますし。
      ただ都県を跨ぐと言うので、どこまで本腰を入れてくれるか…と言う気はしてしまいます。
      また埼玉西部だと東西よりもまず南北と武蔵野線との接続をどうにか…と言う方が急務の様な気がしてならないのですが、
      県としてはどう考えているのでしょうかね?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください