余った外貨を電子マネーに交換出来るポケットチェンジ
海外から帰って来る時に、やっぱり何だかんだでちょっとした額の現地通貨が余ったまま帰国すると言う人は、かなり多いと思う。
金額は人によって差があると思うし、最後、免税店で何かを買って、それでも余ったらコーヒーでも飲んで消化すると言う人もいるでしょうし、米ドルや日本円に再両替すると言う人もいると思いますが、それでもやっぱり1,000円に満たない様な金額の現地通貨が余って帰国すると言う人は多いかと思う。
そう言う時に日本で、余った外貨を電子マネーやギフト券に交換が出来る「ポケットチェンジ」は便利。
以前、羽田空港で使ったコトがあるのですが(当時の利用レポートは「余った外貨をポケットチェンジで電子マネーに交換!」を参照)、ホントにあっと言う間に余った外貨で電子マネーへチャージが出来てしまいます。
今まで交換が出来る国内系の電子マネー・ギフト券とその最小交換可能金額は、
・楽天Edy:1円~
・WAON:1円~
・Amazonギフト券:1円~
・App Store & iTunesギフトカード:500円~
だったのですが、日本で一番身近な電子マネーだと思われる交通系の電子マネーは未対応でした。
10月から交通系電子マネーにポケットチェンジが対応!
が、2018年10月5日より交通系電子マネーもその対象に追加されました。
具体的に新たに対応するのは、以下の交通系ICカード。
・PASMO
・Suica
・Kitaca
・TOICA
・manaca
・ICOCA
・SUGOCA
・nimoca
・はやかけん
の合計9種類。
全国相互利用対象の交通系ICカードだと、PiTaPaだけが対応外と言うコトになります。
交換の仕方も今までの他の電子マネーと同様で、外貨を投入し、チャージ金額を確認後に、端末に交通系ICカードをタッチするだけ。
Suicaとかに対応すると一気に選択肢が増えて、便利になった印象が出て来ますね(そう言えば、昔はLINEギフトカードにも対応していたと思うのですが、それがなくなっていましたので要注意かも)。
[amazonjs asin=”4800285216″ locale=”JP” title=”Suicaのペンギン のんびりおでかけBAG BOOK (e-MOOK 宝島社ブランドムック)”]ポケットチェンジが対応する外貨は9種類!
対応する外貨もどんどん増えていて、現在は以下の9種類。
・米ドル
・ユーロ
・中国元
・韓国ウォン
・台湾ドル(紙幣のみ)
・香港ドル(紙幣のみ)
・シンガポールドル(紙幣のみ)
・タイバーツ(紙幣のみ)
・ベトナムドン(紙幣のみ)
東南アジア系の外貨も対応が増えている感じです。
日本人が良く行きそうな国の外貨としては、あとはカナダドルとかオーストラリアドルとかが未対応ですが、現状でも、結構、利便性は高い様な気がしますね。
ポケットチェンジの設置場所は全国に増殖中!
さらに設置場所もかなり増えていたのでリストにしてみました。
都道府県 | 場所 | 営業時間 |
北海道 | 新千歳空港国際線到着ロビー2階 | 24時間 |
ドン・キホーテ狸小路店 | 24時間 | |
東京 | 羽田空港国際線ターミナル到着ロビー2階 | 24時間 |
京急線羽田空港国際線ターミナル駅2階 | 5:00~24:00 | |
歌舞伎城(新宿) | 11:00~20:00 | |
TRAVEL HUB MIX | 月~土曜10:00~18:00 | |
渋谷ちかみち | 10:00~19:00(交通系電子マネー未対応) | |
H.I.S新宿本社営業所1階 | 平日10:00~19:30 土日祝日11:00~19:30 | |
MEGAドン・キホーテ渋谷本店1階 | 24時間 | |
千葉県 | 成田空港第1ターミナル中央ビル本館1階 | 24時間 |
成田空港第2ターミナル3回出国フロア61番ゲート手前 | 24時間 | |
神奈川県 | 川崎DICE1階 TSUTAYA川崎駅前店 | 10:00~2:00 |
愛知県 | 中部国際空港旅客ターミナルビルアクセスプラザ2階 | 24時間 |
大阪府 | ドン・キホーテ道頓堀御堂筋店1階 | 24時間 |
ドン・キホーテ梅田本店1階 | 24時間 | |
関西空港国際線出発ゲートエリア北ウィング | 24時間 | |
関西空港国際線出発ゲートエリア南ウィング | 24時間 | |
関西空港国際線到着フロア到着口 | 24時間 | |
大阪ジョイテルホテル | 24時間 | |
関空ジョイテルホテル | 24時間 | |
ホテルエキチカ長堀橋 | 24時間 | |
神戸プラザホテル | 24時間 | |
関西ツーリストインフォメーションセンター大丸心斎橋店南館2階 | 10:30~21:00 | |
日本旅行TiS大阪支店 | 8:00~20:00 | |
兵庫県 | 日本旅行TiS三宮支店 | 平日10:30~19:30 土曜10:30~19:00 日祝日10:30~18:30 |
福岡県 | 福岡空港国際線旅客ターミナルビル到着ロビー1階 | 24時間 |
長崎県 | 変なホテル ハウステンボス | 24時間 |
ボクが使った時なんて、まだ全然設置場所がなかったのに、かなり増えた印象です(この他に、日本旅行TiS京都支店にも設置されているのですが、現在、改装工事の為にサービス休止中とのコトです)。
成田・羽田・新千歳・中部・関空・福岡…と、主要な国際線が就航している空港を網羅しているのは嬉しい所。
米ドル・ユーロ・中国元・韓国ウォンは紙幣の他に硬貨にも対応しているのですが、他の通貨は紙幣のみなのは、要注意ですが、交通系電子マネーにも使える様になると、よりグッと交換が身近になる感じがしますし、使い勝手が一気に向上した感じにも。
あとはレートが気になる所ではあるけれど。
コメントを残す