GMOあおぞらネット銀行は、旅人的に使いやすいか?

Visaデビットが標準装備のGMOあおぞらネット銀行

元々は日債銀信託銀行、そしてあおぞら信託銀行として信託業務を営んできた銀行が、GMOあおぞらネット銀行と社名を変更して、2018年7月17日よりネット銀行業務を開始しました。

社名から見ても分かりますが、あおぞら銀行とGMOグループが業務提携をした会社になります。

Visaデビット付きのキャッシュカードが無料で発行されるので、海外のATMでも自分の預金を引き出すコトが出来る他、ほぼすべてのVisa加盟店で支払いが可能だったりします。

このVisaデビットカード機能が付いたキャッシュカードは、年会費が掛かる銀行もありますが、GMOあおぞらネット銀行は、無料で保有が出来ると言うコトで、旅人にも使える銀行な気がしたので、ちょっと詳細を見てみるコトにします。



無条件で月2回まで出金も無料!

まずこのGMOあおぞらネット銀行。

口座開設や維持費用は無料のオンラインバンキング。

手数料関係を見てみると、ATMの手数料は、入金に関しては無料。出金に関しては、月2回まで無料になっています(3回目以降は1回108円(税込))。

ただ現時点で利用可能なATMはセブン銀行だけ。
確かにセブン銀行のATMは様々な場所に設けられていますが、セブン銀行だけとなると、ちょっと心許ない感じはありますね。

一応、今の所の予定だと、2019年春ごろを目途にイオン銀行のATMも利用出来る様になる模様です。

 

他行宛て振込手数料は、無条件で月1回、無料になっています。

月1回ですが、無条件で誰でも無料と言うのは、昨今、珍しい感じなので、大きなメリット。
2回目以降も1回あたり154円(税込)の振込手数料が必要になりますが、他行と違って、振込金額によって手数料が異なると言うコトもないので、安価です。

また「定額自動振込」と言う便利なシステムも完備しているので、家賃や月謝などの振り込みには便利そうです。

[amazonjs asin=”4765021149″ locale=”JP” title=”AIが変える2025年の銀行業務”]

証券コネクト口座の金利は国内最高水準!

預金商品的には、円の普通預金と定期預金に加え、外貨普通預金が完備。

外貨普通預金の取り扱い通貨と1通貨単位の片道手数料は

・米ドル…2銭
・ユーロ…10銭
・英ポンド…15銭
・豪ドル…15銭
・NZドル…15銭
・カナダドル…15銭
・スイスフラン…20銭
・南アフリカランド…7銭

の合計8通貨。

証券コネクト口座の場合、普通預金の金利が年0.11%に跳ね上がり、日本最高水準になります。

このコネクト口座は、普通預金口座とGMOクリック証券の証券総合口座を連携させるサービス。
楽天銀行と楽天証券と言った組み合わせでも行われているのと同じパターン。

ただ幾ら“日本最高水準”と言っても、超低金利時代なので、そこまでリターンはナイと言えるかも…ですが。

ネット銀行らしく、“つかいわけ口座”と言うサービスがあり、目的ごとに口座を分割して、使途を明確にして管理が出来る様になっていて、最大10口座まで作成が可能になっています。

デビットカード利用で0.6%還元!

Visaデビットカード機能が無条件に付いていると言うのは上述しましたが、デビットカードの利用で、0.6%がキャッシュバックされるのも大きなポイントです(2018年10月31日まではキャンペーンで1%還元)。

住信SBIネット銀行がVisaデビットカードとしては最高峰の高還元だったのですが、こちらも0.6%。

つまりは業界では最高還元率と言うコトになります(ソニー銀行は、最大2%還元ですが、諸々の諸条件アリで、楽天銀行のデビットカードは1%還元ですがJCBブランド)。

海外ATM手数料は+3.02%

旅人としては気になるのが、海外ATM利用時の手数料。

VisaマークもしくはPLUSマークがついたATMで現地通貨を引き出せますが、こちらはVisaの指定するレート+海外取扱事務手数料3.02%を加えて換算されるとのコト。

りそな銀行だと年会費無料のタイプで2.5%の海外取扱事務手数料なので、銀行系のデビットカードとしては、りそなに比べると手数料が高くなってしまいます。

が、新生銀行は4.0%だったりするので、それよりは低く抑えられている感じも。

まぁ、個人的には、後発なんだしもう少し安く抑えてくれたらなぁ…と思いますが、悪くはない水準の様に思えますね。

さすがに手数料の安いマネパカードと比べると…と言う感じはしますけれど。

Pontaポイント導入でマイルへの交換も!

GMOあおぞらネット銀行は、ポイントサービスを導入していますが、こちらは、

・他行宛の振り込み(手数料が掛かる場合のみ)
・他の金融機関からの振り込み
・口座振替
・給与受取

などで、ポイントを得るコトが出来ます。

ポイントはGMOポイントかPontaポイントで得られるので、Pontaにすれば、JALへのマイルの道が開けると言うコトになりますが、そこまでポイント自体は貯められると言う気はしないデスね。

あくまでも、“貯められますよ~”みたいな程度。

新生銀行が10月から提携ATMの利用の際に手数料が掛かる様になるコトを考えると(会員のステータスにもよりますが)、現時点では、それよりは利用者には優しそうなイメージでしょうか。

ただ目玉になる様なサービスがあるかと言われると、正直、微妙な部分もあるのかな…と。

まぁ、まだネットバンキング化して間もないので、これからのサービスの展開には期待したい所ですけれど。

「海外旅行のお金の持って行き方」にまつわる話題はコチラもチェック!






Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください