ANA FESTA、伊丹空港の全店舗、閉店へ!関西から撤退に!
ANA FESTA、伊丹撤退! 「ANA」グループ傘下で、空港内の売店や飲食店を展開している「ANA FESTA社」が、2023年5月31日を以て、伊丹空港で運営している全店舗の閉店を発表しました(以後、会社を指す場合→…
ANA FESTA、伊丹撤退! 「ANA」グループ傘下で、空港内の売店や飲食店を展開している「ANA FESTA社」が、2023年5月31日を以て、伊丹空港で運営している全店舗の閉店を発表しました(以後、会社を指す場合→…
[temp id=2] 入りにくいけれど一般客もOK! 伊丹空港で営業しているレストランの「オアシス」が、2022年9月30日を最後に閉店するコトが告知されました。特に会社のWEBなどでは明らかにされていませんが、店頭に…
[temp id=2] 最近、値上げのニュースが多いよなぁ…給与や稼ぎは上がらないけれど。 いや、今までの日本が安すぎたと言うのもあるのは、事実ですけれどね。 羽田・伊丹・那覇の旅客施設利用料を値上げ! 国土交通省が、羽…
[temp id=2] 千里川土手隣接の原田緩衝緑地の整備計画が公表! 大阪府豊中市が、伊丹空港南東部にある原田緩衝緑地の整備構想などを含めた空港周辺地域の今後の整備についての「大阪国際空港周辺地域整備構想(素案)」を策…
[temp id=2] 久々に利用する伊丹のラウンジオーサカ 展望デッキに立ち寄って、のんびり…と思っていたのですが、なんかやたらと賑やかな子供の航空ファンがいて、マスクなしで騒いでいたりしたので、のんびりって感じでもな…
岡町からだと10分強で到着! 岡町駅で電動自転車を借りたら、出発です。 岡町南3丁目方面に自転車を漕いでいきますが、特に広い道でもなく、歩道がある道でもなく、お店が途中で切れて以降は、閑静な住宅地と言う感じ。 古くから建…
千里川の土手へはバスもあるけれど… 伊丹空港の社食「OASIS」で満腹になったので、空港から脱出。 大阪モノレールで蛍池に出て、そこから阪急宝塚線乗車。 いつも思うのは、マルーン色と「1号線に~」と言う駅の放送アナウンス…
入りにくさ満載の伊丹の社食 すっかりキレイになった伊丹空港。 折角なので、そんなお店でランチ…と言うのもアリでしたが、ビビッと来る店があり過ぎて選びきれなかったので、ひとまずターミナル外に出て、久しぶりのお店を目指すコト…
搭乗した伊丹行のJAL。 機内はホントに満席。座席が中列ってのも、あまり記憶にはないぐらい久しぶりだし、多分、国内線では初だったと思う。 隣の人にCAがわざわざ挨拶しに来ていたので、ちらっとその様子を見たら、黒カード。 …
関西3空港の方向性は、まずは神戸空港規制緩和から! 関西エリアにある関空・伊丹・神戸空港の3つの空港の今後の目指す方向性について、地元の財界・関係自治体を中心とした「関西3空港懇談会」が開かれ、規制緩和を目指す方針で合意…
大改修中の伊丹空港、先行リニューアルが4月18日に! 現在、絶賛ターミナル大改修中の大阪・伊丹空港。 グランドオープンは2020年予定なので、かなり先だし、長期間に渡る工事なのですが、2018年4月18日に中央・屋上エリ…
宝塚線から伊丹空港へ新線建設!? 関西大手私鉄の阪急電鉄が伊丹空港へのアクセスとして、新しい路線を検討していると言うコトが明らかに。 具体的には、宝塚線の曽根駅から伊丹空港までを地下路線で結ぶ約3.5キロの新線だそうです…