京都の宿|12時チェックインが嬉しいメルディアステイ四条大宮
[temp id=2] コロナ禍で京都のホテルって、ホントに激安モード。正直、ゲストハウスの方が高いコトもあるので、ホントに迷います。 そして、もうゲストハウスに戻れなくなっている自分がいるような予感が… 四条大宮界隈に…
[temp id=2] コロナ禍で京都のホテルって、ホントに激安モード。正直、ゲストハウスの方が高いコトもあるので、ホントに迷います。 そして、もうゲストハウスに戻れなくなっている自分がいるような予感が… 四条大宮界隈に…
[temp id=2] *本日の記事は企画価格で、既にこの企画自体は終了しています。 久しぶりに安宿~!!!って感じなんですが、実際は、思っていた安宿の水準をはるかに上回っている宿だったような場所でした。 それなのに衝撃…
[temp id=2] 宿泊場所に期待するモノって何だろう?と、旅をしていると思う。ボク自身は、泊まれればいいやって思うタイプ。多分、どこでも眠れちゃいますし。今回、泊まったホテルは立地は良いんですが、やや古さを感じる建…
旅先で宿泊場所を選ぶポイントって、人それぞれだと思うんだけれど、最近、ボクの中のそれが少し変わって来た感じがするなぁ… 何となくだけれど。 以前なら、清潔感なんて、そんなに気にしてなかったんですけれどもね。“寝るだけだか…
感染対策は検温・消毒としっかり コロナ禍で泊まる初めてのホテル。 どうなっているんだろう…なんて思いつつ、ホテルに到着。 久しぶりの“ホテル”。 普段は、ゲストハウスが基本。 “ホテル”と言っても、あくまでも安ホテルと言…
ルイのバスターミナルまでも歩ける立地! 安宿が壊滅的にないのが、オマーン最大の難点で、安価に旅を楽しむ人からすれば関門になる訳だけれど、その中でも比較的安めのホテル。 とは言っても、1泊3,000円近くするので、連泊した…
台北駅から徒歩スグと言う好立地 台北で、何処に泊まろうか、ギリギリまで迷っていて、結局、決めた宿。 決め手になったのは、台北駅からも近く、各所へのアクセスが良好という点。 実際、空港からのMRT桃園機場線を降りて、ホント…
金沢は、新幹線が延伸してからと言うモノの、ホテルラッシュ。 ビジネスホテルから観光客向けのホテルまで、結構、揃っているし、新しく開業している訳ですが、ゲストハウスも数多く誕生している感じなので、選択肢は豊富な街の1つ。 …
アソーク駅界隈で屋上のある宿 BTSのアソーク駅からも徒歩圏内にある安宿。 とは言っても、アソークの駅から近いかと聞かれたら、そんなに近くはない立地ではありますが、別に歩いて国はならない距離と言うぐらい。 バンコクの安宿…
色々と部屋にタイプがありそうな安宿 ニール島の宿よりもキレイと言えるかも知れませんが、実際はそこまでの大差はないかと。 特に、共用の水回りは、“ザ・安宿”と言う感じで、キレイさは皆無。 海の家に近いモノがあるかと。 この…
日本人に人気の宿? 特に予約をしていなかったニールの宿。 ニール島に到着して、ほとんどの人は、送迎が来ている中で、情報もなく、ほぼ1人、取り残されたのですが(笑)、そこに宿のボスが客引きに来ていて、連れて行って貰った宿。…
ポートブレアでたまたま見つけた安宿 全く宿情報を持っていなくて、空港からオートリキシャで連れて行って貰った安宿(Hotel Lalaji Bayview)が、まさかの満室。 しかも、空港からのリキシャをそこで手放してしま…
チェンナイの空港寄りの宿に移動 翌日の飛行機に備えて、移動した宿。 とは言っても、そこまで早い便でもなかったんですけれどもね。 ただ、朝ラッシュは避けたかったと言うだけなんです(笑)。 空港近くです。 ただ駅的には1駅離…
インドとは思えないレベルの宿 先に感想だけ言ってしまいます。 “インドの宿かよ、ココ”。 そのぐらいの宿でした。 良い意味で。 このレベルの宿が、インドにももうちょっと増えたらなぁ…みたいにすら思ってしまった、そんな宿で…
久しぶりにアップグレードされました! 元々は、トイレとシャワーが共同の部屋を予約サイトのBooking.comから頼んだのですが、その部屋がちょうど工事中と言うコトで、アップグレードされ、部屋の中にトイレとシャワーが付い…
チェンナイで安宿が集まるのはトリプリケーン地区 チェンナイって、日本人旅行者がそこそこ訪れると思うのですが、その割に宿情報が少ないと思うのは、気のせいでしょうか?と思いつつ、今回、宿泊先を選ぶ時は、ちょっと悩みました。 …
インドで老舗のサンタナ発祥のプリ― プリ―の宿は、日本人宿のサンタナ。 インド各地にチェーン展開しているサンタナだけれども、実は、このプリ―が最初に出来たゲストハウス。 駅やバスターミナルからは、やや離れている感じだけれ…
バスターミナル目の前の宿 ジェッソールのバスターミナルの目の前にある安宿。 『D35 地球の歩き方 バングラデシュ 2015~2016』にも掲載されている宿なのですが、ホントにバスターミナルの目の前。 ただそもそもこの街…
久しぶりに適当に入った宿 特にめぼしい宿の情報を持ち合わせていなかったクルナ。 いや、宿情報皆無と言っても良いぐらいだったのですが、ダッカから乗ったロケットスチーマーの到着が夜遅めだったので、とりあえず、適当に見つけて入…
ダッカにある日本人宿。 日本人経営の宿です。 場所的には、ウッタラ地区にある宿で、空港の前の道をずーっと北に進んだ場所にあるので、行きやすい立地の宿です(空港前の道沿いなので、分かりやすくもあります)。 年末年始と選挙に…
予約サイトは便利だけれど万能じゃない ちょっとスリモンゴルでは良い宿に泊まりたいなぁ… そう思いつつ、Booking.comなんかを見ていたら出て来ていた宿。 ただBooking.comだと、1,500タカ(約17.85…
立地で選ぶならば、便利な宿 日本人の旅人に、あまり知られている安宿が少ないダッカ。 中心部に宿を取りたいなぁ…と言うコトで、事前に日本を出る前に予約していたホテルオルネートから移動してみました(オルネートはやっぱり値段的…
ダッカの宿はコスパが悪い ダッカへの到着が夜遅くなると言うコトで、日本からBooking.comで予約をしたホテル。 ここバングラデシュ・ダッカの宿と言うのは、はっきり言って、“とってもコストパフォーマンスが悪い!”。 …
駅にも近いキレイな安宿 木浦で宿泊した宿は、「Sudabang Guesthouse」。 駅から徒歩圏内の安宿(場所が分かれば10分も掛からない)。 なので、近くに飲食店やちょっとしたお店も多く、駅まで行けば、市内へは路…