スカイトラックス、今年のワールドエアラインアワード発表!

シンガポール航空が首位返り咲き!

航空会社や世界の空港の格付けを行っている「スカイトラックス」社が、2023年度版の「ワールド・エアライン・アワード」を今年も発表しました。

毎年、発表されているこのランキングですが、ひとまず、2023年度版はこんな感じに。

順位 航空会社 加盟アライアンス 前年順位
1位 シンガポール航空 スターアライアンス ↑2位
2位 カタール航空 ワンワールド ↓1位
3位 ANA スターアライアンス ↑4位
4位 エミレーツ航空 未加盟 ↓3位
5位 JAL ワンワールド ↑6位
6位 ターキッシュエアラインズ スターアライアンス ↑7位
7位 エールフランス スカイチーム ↑8位
8位 キャセイパシフィック航空 ワンワールド ↑16位
9位 エバー航空 スターアライアンス ↑18位
10位 大韓航空 スカイチーム ↓9位

トップはシンガポール航空。
前々回で首位を奪還し、連続で順位をキープしていたカタール航空は、1つ、順位を下げて2位。
そしえ、3位には、前回、TOP3から脱落していたANAが1つ順位を上げて返り咲きと言う感じに。

毎年開催されているランキングなので、そこまでTOP10のメンバーが変わると言う感じはありませんが、今年も同様かな?と言うのが、正直なところ。

キャセイとエバーは、前回、大きく順位を落としていましたが、元々は、TOP10内に良く食い込んでいる航空会社ですしね。

スポンサードリンク

アジア・中東勢がTOP10をほぼ独占!

前回、TOP10以内に入っていて、今年度版で陥落したのは、

・スイスインタナショナルエアラインズ(前年10位→12位)
・カンタス航空(前年5位→17位)

の2社。

TOP10内をアライアンスで見てみると、スターアライアンスが4社・ワンワールドが3社・スカイチームが2社・未加盟が1社。

大陸別でみると、今年もアジア・中東勢が強く、他はエールフランスが入って来るぐらい(あとはターキッシュ)。
北米勢のトップは、20位のデルタが孤軍奮闘するぐらいで、その次は38位にエア・カナダ、49位にユナイテッド航空と言う状態。
エールフランス以外の欧州勢は、12位にスイス、14位にイベリア、18位にブリティッシュエアウェイズが続く感じ。

LCCだと、31位にエアアジア、33位にスクートが入っていますが、どちらも前年はTOP30以内に入っていたので、ややランクを落とした感じに。

変動が目立ったのは、前回103位のスターラックス航空が、一気に39位になったコトぐらいでしょうか。
他は、スペインのLCCのボロテアが124位から54位にランクアップしたのが目立つかな…

JALはエコノミークラスで首位堅持!

こうしたランキングは、各社で行われているけれど、個人的には、ふーんとしか思っていない。

そもそもボクが利用するのは、もっぱら、エコノミークラスですしね。

ただ毎年、スカイトラックスのランキングに目を通すのは、エコノミークラスのランキングがあると言う点。

エコノミークラスに限定すると、2023年度のランキングは、こんな感じ。

順位 航空会社 加盟アライアンス
1位 JAL ワンワールド
2位 カタール航空 ワンワールド
3位 シンガポール航空 スターアライアンス
4位 エミレーツ航空 未加盟
5位 ヴァージン・アトランティック スカイチーム

JALが強いんですよね。

まぁ、どの機材か、にもよりますけれどね、JALの場合(ってか、それは全てのランキングに共通するコトだけれども)。

でもこうした指標は、面白いなぁ…と。

ただタイミングにもよるし、調査の人にも大きく影響するので、あくまでも参考レベルですけれどね、こうしたのは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください