そもそもこの“空港喫煙所情報”シリーズ。
何処まで需要があるのだろう…なんて、思いつつ書いているシリーズ。
だって、喫煙者って、日本人の喫煙率からすると、過半数の人には関係のナイ話になる訳だしね。
でも、旅をしていると、ホントに日本の喫煙率統計って、正しいのかしら…と思ってしまう時が。
確かに旅をしている人でも喫煙者は減って来たけれども、やっぱり多めだよなぁ…と。
それだけアウトローが多いと言うコトなのか、それとも単に暇なだけなのか…
到着フロアの喫煙所は、無くなっている可能性が…
さて、今回は韓国の務安国際空港の喫煙所情報。
ただでさえ需要があるのか分かっていないシリーズなのに、さらに需要がなさそうな記事。
そもそも日本人でこの空港を利用している絶対数が少ないからね。
まぁ、懲りずに書きますけれど。
務安国際空港。
利用した時は、まず到着フロアに1カ所、喫煙所がありました。
到着→入国検査→検疫→制限区域外→すぐ右側
1階のそんな場所に。
ただ喫煙所の中に貼り紙があって、6月の日付がその貼り紙に書かれていました。
何となく察するに、“この喫煙所は6月になったらクローズする”と言うコトなんだと思える様な、そんな貼り紙。
ハングルだけで英語表記もなかったので、ホントに6月になったら閉鎖されているかどうかは謎ですが、大体、こう言う時の喫煙者の勘と言うのは、当たるモノだったりする。
利用者が少ないから閉鎖になるのかな…なんて思いつつ(そもそもの空港利用者自体が少ないんですけれどもね)、代替の喫煙所が館外にでも出来るのかどうかは不明です。
まぁ、空港自体がホントにこんな感じの人のなさでしたからね(因みに、喫煙所の場所的には、コンビニを正面に見て、ずっと左側のトイレとなりでした)。
制限区域外の出国フロアには喫煙所がなかったです。
外の車寄せの所にも灰皿はなかったです。
因みに、務安国際空港の情報は、コチラから。アクセス情報は、こんな感じでまとめていますので、ご利用される方は、こちらも~♪
務安国際空港制限区域内に喫煙所は…
チェジュ航空会社のカウンターで、
「制限区域内に喫煙所はありますか?」
と聞いたところ、
「ないわよー。そしてあった所で、使っているだけの時間はナイと思うわよ」
みたいな感じで言われました。
前の記事にも書いているのですが、イミグレがずっと開いている訳じゃなくて、出発時刻間際にならないと開かない空港なので、そう言う意味で“時間がナイ”と言ったのかな…と解釈。
が、そもそも喫煙所はありました、制限区域内にも。
制限区域内に入ってスグ左側。
トイレの向かい側で、1番搭乗口の裏側。
案内表記がそこまで目立つ様に出ていないので、知らないと見過ごすかも知れませんが、そもそも広い空港じゃないので、喫煙所があると分かっていたら、スグに探し当てられるかと思います。
因みに、利用している人も少なかったです。
仁川空港を利用していると、韓国人って、案外、喫煙率が高いと言うイメージがあったのですが、そうでもナイのかな…と思えるぐらいに、全然、利用されていなかったので、のびのびと一服するコトが出来ました。
まぁ、搭乗した便の搭乗率がそもそもビミョーな感じだったと言うのも大きいのかも知れませんけれどもね。
制限区域内は、そこまで広くない免税店が1店舗あるぐらいで、他にはトイレぐらいしかないのに、喫煙所が整備されているのは、ホントに助かる所です。
お陰で、搭乗飛行機がディレイしていたのですが、ホッとした感じで、搭乗出来ました。
コメントを残す