香港は、ラウンジ直行するだけの破壊力!
香港に戻って来たのが朝の7時。
次の日本行きのフライトが10時発。
トランジットが3時間あると言うコトで、もれなくプライオリティパスが使えるラウンジ直行~。
そう言えば、香港でプライオリティパスが使えるラウンジって、3ヶ所(第1ターミナルに2つと第2ターミナルの制限区域外に1つ)とも行っているし、複数回行っていたりするのですが、朝の時間帯に行くのは初めての様な気が(他の香港のラウンジの情報はコチラ!)。
夜を過ごしたコトはあるのですが、いつも朝食メニューになる前に搭乗ゲートへと向かっていて、前回はフライトの遅延もあって朝4時30分発だったし、その前も朝7時ぐらいのフライトだったので時間が無かったし(基本は朝の6時からが朝食メニュー)。
今回、利用したのは第1ターミナルの本館の方のPlaza Premium Lounge(40ゲートに近い7階の方ではなく、出入国審査に近い方)。
ホントは40ゲートの方が近いのですが、何となくです。
系列が一緒なので、中身は変わらないと思うので、好みですね。
プライオリティパスが使える3つのラウンジの中で、一番混み合っているラウンジと言うイメージなのですが、さすがに朝の7時と言うコトもあってか、すんなり中に入れて、座席も確保出来ました。それでも8割ぐらいの席が埋まっていたのは、さすが香港と言う感じがしなくもない。半分ぐらいは夜を越した人って言う気がしますけれども。
茹で立て麺は、朝でも健在!
朝時間だけれども、“香港のラウンジ”と言えば、やっぱり“茹で立ての麺”デスね。
しっかり朝から目の前で茹でるサービスをしてくれるのが嬉しいです。
あれ?細麺だったけ?と思わず過去の写真を見てみたら、やっぱり前に来た時は太麺でしたね(↓が前に訪れた時の麺の様子です)。
朝だからなのかな?
でも、味のベースは変わっていない様な気はする(あまり覚えてないですが)。
トッピングはお好みなので、大好きなネギをたんまり~♪
そして、ゆで卵。
写真的には、2個しか見えませんが、その後、結局、ゆで卵お替りをしてしまって、朝から4個も食してしまいました。
ってか、香港到着前に機内食を食べたばかりだし(そう言えば、そこでも卵が入っていたので、朝だけで5個分は食べているコトになりますね)、この先の乗り継ぎ便でも機内食あるのに…と思いつつ、つい、朝からビールも飲むし、コーヒーとオレンジジュースも持ってくるし、さすがにもうお腹いっぱい。
ってか、朝のボリュームじゃない、コレ。
いや、そもそも“昼からビール”を上回る“朝からビール”。
ホントに、アジアのラウンジ、恐るべし…デス。
まぁ…
単に食い意地が張っていると言うか、ビンボー症と言うだけの話なんですけれどもね。
それにしても、アジア以外のラウンジも、もう少し食事が充実していたらなぁ…と、やっぱりアジアの空港ラウンジを使うと、つい思ってしまいます。
プライオリティパスについてはコチラ参照~。
にほんブログ村→他の人の旅ブログも見てみよう!
コメントを残す