10月20日から運用開始!
「ANA」が、2023年10月20日より、オール2階建ての機材であるエアバスA380型機の「FLYING HONU」3号機の運航を開始するコトを発表しました。
“空飛ぶウミガメ”を意味する「FLYING HONU」は、2019年5月にANAで初就航。
2機で運航を行っていたのですが、1階にエコノミークラス383席・2階にファーストクラス8席・ビジネスクラス56席・プレミアムエコノミークラス73席の合計520席を擁する大きな機材と言うコトもあり、旅客需要が激減したコロナ禍では運用を停止。
レストランイベント・遊覧イベントなどで活用されるに留まり、3号機に至っては、受領を遅らせ、2021年10月に受領した後、整備場の飛行が行われる程度でしか運用されていなかったのですが、いよいよ3機が揃って、運用を開始すると言うコトに。
独特な機体デザインのANAのA380。
初号機はハワイの空をイメージしたブルー。
2号機はハワイの海をイメージしたエメラルドグリーン。
3号機はハワイの夕陽をイメージしたサンセットオレンジ。
と、機体ごとにカラーリングが異なっているのが大きな特徴。
3号機の初便となる10月20日のフライトは、成田21:30→ホノルル10:05のNH182便。
折り返しはホノルル13:00→成田16:15(翌日着)のNH181便になる見込み。
ホノルル線、最強の道具?
ようやく3号機までがそろい踏みと言うコトになりますね。
長かった感はある。
旅客側からしても長かったと感じる位なので、ANAの担当からすれば、もっともっと長さを感じたコトだと思う。
元はと言えば、(ANA自体は否定していますが)破綻寸前に追い込まれたスカイマークが発注→傘下に収めたいANAがA380型機を購入すると言う流れがあった機材。
なので、もうかなり昔の話になる。
機種を絞って、コストを抑えると言うのが、今の航空業界の流れに反するANAの動き方だった訳です。
しかもA380は大きいが故に、燃料も多く使わざるを得ないし、そもそも後続の派生機種なども出ず、生産も終了すると言う機種で、ANAとしてもホノルル線などでしか活用する方法がナイと言う機材。
そんな訳アリ感がある機材でしたが、そこにコロナ禍。
まぁ、3号機まで無事に就航できたと言うのは、何よりな話ではありますが、今後、ANAはどれだけ活用できるのだろう…と言う素朴な疑問もあるかな…と。
3機しか保有していないから、維持するのにコストが掛かってしまう機種なのは、間違いないでしょうし、国内線での運用も不可。
国際線で他に飛べそうなのは、バンコクとか中国線ぐらい?と言う感じもありそうだし。
もちろん、ホノルル線はJALの牙城とも言える存在。
そこにA380を投入して反転攻勢を仕掛けて行くと言うのは、戦略的にはアリなんでしょうが。
乗りたいかどうかは別の話
個人的には、A380はテンションが上がるのは間違いないです。
でも、同時にテンションが下がる機種とも言えます。
やっぱりオール2階建ての機種ですし、その大きさは桁違い。
空港で見るだけでもテンションが上がります。
離陸する時のフワッとした感じもA380ならではですし。
ただ搭乗・着陸時に混雑は免れないと言う意味では、かなりテンションが下がる機種。
真っ先に降機しないと、その後の入国審査などは長蛇の列になりやすいですし、さらに他の路線が集中する時間帯とかだと、目も開けられないレベルになりますからね。
エミレーツでA380に慣れている空港とかならば、それでも比較的、スムーズな感じはしますけれど。
なので、同料金でA380とその他の機材での運航が選べるのであれば、かなり迷うかなぁ…と言うのが、個人的な感想。
その先に乗り継ぐと言うのであれば、入国審査の混雑は逃れられるので、A380を選びますが…
それでも日本の航空会社でA380を運用するのは、ANAだけ。
末永く活躍して欲しいなぁ…と言うのは、正直な感想でしょうか。
コメントを残す