フィンエアーもAvios導入へ!マイル積算が利用額ベースに!

2024年初頭にAvios導入!

フィンランドを代表する航空会社で、ワンワールドに加盟している「フィンエアー」が、マイレージプログラムの「フィンエアープラス」に、「Avios」を導入するコトを発表しました。

「Avios」はブリティッシュエアウェイズなどが導入している単位。
2024年初頭にも導入を計画していて、導入されると既存のマイルの付与が、距離ベースから利用額ベースでの付与に切り替わります。

またマイルストーン特典が導入され、既存のレベル内で特定のポイント上限に達すると、アップグレード特典などが受けられるコトに。

現在のポイントは、3:2の比率でAviosへ交換されるとのコト。

さらに特典航空券向けの座席数も増やすとのコト。
ヨーロッパ域内路線では、最低でも4席。
長距離路線ならば、最低でも8席を確保するとのコト。

 

ワンワールド系で広がるAvios

既に「Avios」を導入しているのは、

  • ブリティッシュエアウェイズ
  • イベリア航空
  • エアリンガス
  • ブエリング
  • カタール航空

の5社。
ここに「フィンエアー」が加わるコトに。

ワンワールド加盟航空会社で、ヨーロッパを本拠としているのは、3社なので(他にロシアを本拠地としていて、資格停止中のS7航空がある)、全ての航空会社がAviosを導入すると言うコトになりますね。

ココで気になるのは、その他の5社は、それぞれで共通のAviosと言う単位を持ちつつ、プログラム自体は独立していて、それぞれに保有マイルを共用できると言う点。

ブリティッシュエアウェイズで貯めた10,000Aviosをイベリア航空の10,000Aviosに持って行けると言うのが、特徴なのですが、フィンエアーも同様になるのかどうか。

そうなると、ワンワールド加盟航空会社以外に、独自で提携している航空会社でも利用が可能になるので、グッと提携航空会社が増えると言うコトになります。

現状の独自提携航空会社は、こんな感じ。

ブリティッシュ
エアウェイズ
イベリア航空 エアリンガス カタール航空 フィンエアー
ワンワールド加盟航空会社 ブリティッシュエアウェイズ
イベリア航空
ワンワールド加盟航空会社
エアリンガス
フィジーエアウェイズ
中国南方航空
LATAM
ブエリング
レベル
Binter Canarias
LATAM
アビアンカ
バンコクエアウェイズ
ジェットブルー
MEA
オマーン航空
ルアンダエア
ヴァージンオーストラリア
LATAM
BRA
吉祥航空
LATAM

仮にプログラム間で相互にAviosを融通できるのであれば、吉祥航空の搭乗でブリティッシュやカタール航空でもマイルが貯められると言うコトになりますね(間接的ですが)。

逆にフィンエアーは独自の提携先が、そこまで広くはないので、今回のAvios導入でグッと広がる形になります。

いろいろな国の素顔が見れる|散歩とごはんのくりかえし
created by Rinker

アジア圏は引き続き、弱含みだけれど…

日本から見ると、通常、最も近いヨーロッパと言うコトもあり、欧州域内へのアクセスとして存在するフィンエアー。

JALとの提携もありますが、さすがになかなか独自のマイレージプログラムではマイルが貯まらなかった訳ですが、これでグッと変わってくる可能性も。

ただ仮にAvios間で他のプログラムへの融通が可能になるとしても、東南アジアは弱含みなんですよね。

元々、ワンワールド自体、アジア系が弱いので、もう少し独自の提携でその辺りを埋めて欲しい感じもあるのですがね。

で、フィンエアーまで距離ベースから利用額ベースへと移管へ。

本来のあるべき姿とは言えそうですが、利用額ベースになると、抜け穴がなくなってしまうのが寂しいところではありますかね。

加算率などを含め、続報は引き続き、留意しておきたい感じですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください