スターフライヤーで大規模キャンペーン開始!!

いつかは乗りたいなぁ…と、密かに思っている航空会社って、実は、そんなに多くは無かったりします。
個人的には、イギリスのヴァージンとか位かなぁ…なんて思うんですが、国内だと、スターフライヤーはいつか乗りたい航空会社になるかなぁ…と。
あの黒い機体は、やっぱりカッコいいな…なんて思うのですが、如何せん、搭乗したくても路線が少ないのと、ついマイルに気を取られて、乗る機会がないんですよね。

スターフライヤーのマイレージで大規模キャンペーン開始!!

スターフライヤーと言えば、格安航空会社とは一線を画す存在の航空会社ですが、ANAと提携をしているからなのか、それとも路線数が多くないからなのか、独自のマイレージサービスを展開しているのは、そこまでメジャーじゃない様な、そんな気がしますが、“STAR LINK”と言うマイレージサービスを独自で展開しています。
そのSTAR LINKが、大規模なキャンペーンを開始しています(期間は2015年5月19日~7月31日まで)。

  • いつでもSTARを
    九州・山口路線(羽田~山口宇部・北九州・福岡線と中部~福岡線)の2片道利用ごとに1,000マイルをプレゼント
    *7月18~20日を除く
  • STAR&STAY
    スターフライヤー公式ダイナミックパッケージの利用ごとに、1,000マイルを加算(羽田~山口宇部・北九州・福岡線/中部~福岡線を片道でも含む旅程に限る)
  • スピードSTAR
    スマホからの予約・購入→搭乗で50マイル加算/SKiPサービス利用時に50マイルを加算
  • STAR誕生!
    期間中に5,000マイル以上を獲得すると、2015年度VEGA会員に招待

…と、何とも、太っ腹。

2片道利用ごとに1,000マイルと言うのは、路線数が限られているスターフライヤーのマイルを一気に貯めるチャンスかな…と言う気がします。

さて、今回のキャンペーンで、スターフライヤーにも上級会員制度があると言うコトを、初めて知りました。
普段の資格を見てみると…

1暦年で60回以上の搭乗のお客様…

とのコトです。
スターフライヤーで60回と言うのは、相当な感じがしてしまいますね。
ってか、超強気の設定に感じてしまうのは、自分だけなのでしょうか。
30往復しなければならない訳で、月に平均しても、2往復しているだけでは、達成出来ない数値になる訳ですから、そう考えると、かなりハードルが高い。
そして、優待サービスと言うのが…

  • 空港ラウンジ無料サービス(羽田・福岡・北九州)
  • 空席待ち優先案内
  • 優先搭乗
  • 手荷物の優先受け取り
  • 無料手荷物の重量優待(通常20キロ→40キロ)

とのコト。
特に、マイルの加算率が高くなるとか、そう言う訳ではないみたい。
月に2回以上搭乗しても、マイル加算率が上がらないのは、メリットをそう感じられないのは、自分だけなのでしょうか。

因みに…
スターフライヤーのマイルを使う場合ですが、交換に必要なマイル数は、以下の通り。

  • 羽田~山口宇部・北九州・福岡:片道7,500マイル/往復12,000マイル
  • 中部~福岡:片道7,500マイル/往復12,000マイル
  • 羽田~関空:片道5,600マイル/往復9,000マイル

6月30日(申込日)までの期間限定で、AIR DOの

  • 羽田~新千歳・函館・旭川・女満別・帯広・釧路:片道9,000マイル/往復18,000マイル

で、搭乗するコトも出来ます。こちらは申し込みは6月30日までですが、搭乗日は、8月31日まで有効(但し、8月6~14日までの羽田発便と8月15・16日の羽田着便は利用不可)。

ただ…
やっぱりANAと比較すると…と思ってしまったりしまいますし、どうせなら特典航空券の選択肢が幅広いANAで貯めればいいか…なんて思ってもしまいます。

一体、どう言う人が貯めているんだろうなぁ…と思いますが、そう言えば、会社の同僚で、STAR LINKでマイルが貯まって、関西に遊びに行っていたヤツがいたなぁ…と。
元々、北九州在住だったからってのが、大きいのでしょうが、その同僚は、少なくとも、9,000マイルは貯めていたと言うコトになりますね。

スタフラで9,000マイルは、何気にスゴイなぁ…

[amazonjs asin=”B000FEBR9Y” locale=”JP” title=”AIRLINE (エアライン) 2006年 06月号 雑誌”]

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください