ボクらはノリとフットワークの軽さだけで生きている
旅のきっかけは些細なコトだった。
些細と言うか、“ノリ”に近い。
いや、“近い”と言うよりも、寧ろ、完全に“ノリ”。
qimono / Pixabay
だって、“エアアジア・ジャパンの就航第2弾セール、往復共にセール価格で航空券が取れる!”
ただそれだけでしたから。
いや、旅人なんて、“ノリ”と“フットワークの軽さ”で生きている様なモノですからね。
ノリが悪くて、フットワークも重たい旅人なんて、存在価値半減ぐらいに思える時があるし(←言いすぎか?)。
しかも、“爆安セール”だとか“お買い得”だとか“今だけ!”とか、そんなコトバに弱いんです。
まぁ、とりあえず“今を楽しんで生きている”様な人がほとんどですしね。
エアアジア・ジャパンとは
そもそもエアアジア・ジャパン。
母体はマレーシアをベースにしたアジアを代表するLCCですが、日本でも2011年にANAと組んで日本法人を立ち上げ、2013年まで国内線に就航していましたが、撤退(と言うか合弁解消)。
StockSnap / Pixabay
当時のエアアジア・ジャパンはANA直系になり、現在のバニラエアに。
エアアジアの方は、楽天やノエビア・アルペンなどと組んで、セントレアをベースにして、国内線再就航を目指していた訳ですが、全然、飛ばず。
ようやく飛ぶ!となったのが、この秋口の話。
ってか、10月17日に告知されて、10月29日から飛行って、急すぎます。
2015年夏ダイヤから飛ばすと言う当初の計画が、ずっと延期になっていたのが、嘘の様な、急展開です。
でも、このタイミングの速さが、LCCらしいと言えばらしい所。
どうせ機材持ったままならば、飛ばさない限り、固定費も掛かっちゃうだけだしね。
就航路線の第1弾の路線は、ひとまずセントレア(中部)~新千歳(札幌)。
って…
こないだセントレア行ったばかりなのに…
いや、そもそもセントレア基点にすると言うコトで、路線が増えない限り、関東民のボクには、関係ないかな~なんて思っていた訳です。
セール運賃で、取れちゃった!
就航セールが5円で同区間を売り出していましたが、さすがに爆安と言うコトもあって、早めに完売。
同じ区間にジェットスター・ジャパンが就航していますが、スグに対抗して6円セールを行っていましたが、こちらも完売。
やっぱりLCCの国内線を爆安のセールで買おうとするのは、なかなか難しい訳です。
で、諦めていたのですが、就航セール第2弾が即座に開催~。
こちらはさすがに“5円セール”ほどの爆安じゃなかったのですが、“片道800円”。
こう言うセールって、片道は取れても、なかなか往復でセール運賃、取れないんだよなぁ…と思いながら、予約画面をポチポチやっていたら…
往復で取れるやん、エアアジア・ジャパン!!
さて…
どうしよう。
新千歳に行った所で、どうする?
パッと思い浮かんだのが、ハンガリーの日本人宿のアンダンテで一緒だったメンバーが2人も札幌にいると言うコト。
これは…
もう、行くしかないかな。
とりあえず、LCCのセールで迷っている時間はナイ。
刻一刻と残席がなくなるのが常なので。
スグに中部圏にいるアンダンテで一緒だった“全身入れ墨・金髪”で絶対、初対面では近寄れない旅人のパンチ氏に連絡。
LINEしながら、同時並行で札幌圏にいるアンダンテメンバーに連絡。
さすが、みんな、ノリが良くて、サクッと予定を合わせて、スグに航空券を“ポチッ”と。
いや…
ホントに思い付き。
セールを知ってから、1時間ぐらいで行くコトが決まってました。
後先を何も考えない行動程、怖いモノはありませんね。
関東民なのに、新千歳に行くのに、愛知のセントレアから行くって、もう“ノリ”以外の何物でもナイ。
でも、こう言う“ノリ”は嫌いじゃない。
何よりも、旅人たるもの、フットワークは軽くなくっちゃね。
そんなノリが出来るのも、LCCが日本国内線を飛ばしてくれるお陰です。
と言うコトで、弾丸北海道、行って来ます~♪
にほんブログ村→他の人の旅ブログも見てみよう!
コメントを残す