セントレア、開港以来最大の赤字計上!通期も赤字予想へ!
中間期過去最大の94億の赤字! 中部国際空港(セントレア)が、中間期決算を発表しました。 中間期で売上高は、67億6,000万円。 前年同期比で見ると、81.2%の減少で、経常利益も85億円の赤字(前年同期は59億円の黒…
中間期過去最大の94億の赤字! 中部国際空港(セントレア)が、中間期決算を発表しました。 中間期で売上高は、67億6,000万円。 前年同期比で見ると、81.2%の減少で、経常利益も85億円の赤字(前年同期は59億円の黒…
BLUE SKYで顔認証決済実験、スタート! JAL系の空港ショップである「BLUE SKY」を運営している「JALUXエアポート」が、羽田空港の22番ゲートショップで2020年10月27日から「顔認証決済サービス」を試…
合計6路線の運休を決定! JAL系のLCCである「ジェットスター・ジャパン」が、2020年10月25日~2021年3月までの冬ダイヤ期間中、国内線の全24路線のうち、合計6路線での運休を決定しました。 コロナ禍による影響…
税関アプリ、どこでどうやって使うの? 財務省は、日本国内の6カ所の空港にある税関の電子申告ゲートの導入を完了しました。 既に、成田空港の第3ターミナルでは去年から先行で導入されていたモノですが、ようやく全国での導入が終わ…
ピーチ、3タミから1タミに出戻り! LCCのピーチが、冬ダイヤがスタートする2020年10月25日に成田空港の使用ターミナルを、現状の第3ターミナル(LCC専用ターミナル)から、第1ターミナルへと変更するコトを発表しまし…
ベルギーのスイスポートが破産したけど、何やってる会社? 空港のグランドハンドリング(グラハン)。 普段、空港で目にしているし、接するコトもあるのですが、なかなか意識するコトはないサービス。 そもそも具体的に何をしているか…
唯一の国内線のスカイマークが運休決定! スカイマークが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、新たに減便・運休を発表しましたが、今回の発表で、スカイマークは茨城空港発着の全路線の運休を決定しました。 既に他社便での運休が行…
JAL、減便拡大で北ウィング閉鎖! 「新型コロナウィルス」の感染拡大に伴い、減便・運休を相次いで行っているJALですが、2020年4月17日より、使用している羽田空港の北ウィング2階の出発エリアを閉鎖するコトを発表しまし…
15日の関空の国際線発着がゼロに! 「新型コロナウイルス」の感染拡大が続く中で、航空路線の運休・減便が相次いでいますが… ついに2020年4月15日、成田・羽田の首都圏の空港に続く日本の玄関口である関空ですら、国際線の旅…
下地島空港、ターミナル休業に! 沖縄県の下地島空港が、2020年4月10日~5月6日までの間、「みやこ下地島空港ターミナル」を休業する事態に陥っています。 これは「新型コロナウイルス」の感染拡大を受けて、下地島空港への路…
デルタ航空の成田ハブが完全終了! デルタ航空が、2020年3月28日限りで、成田国際空港からの運航を終了しました。 これはデルタ航空が成田を撤退して、羽田空港へと発着を移管させるコトの流れを受けたモノ。 デルタ、成田~マ…
未発表8路線を発表! ANAが、2020年夏スケジュールから新たに獲得した羽田の国際線枠の内、既に発表していたアメリカ5路線とインド路線以外の未発表8路線の就航日をようやく発表しました。 新たに獲得した枠は13.5枠。 …
格安成田空港アクセスバスが、統合へ! 京成バス・JRバス関東・ビィー・トランセグループが、2020年2月1日から東京・銀座~成田空港を結んでいる格安空港アクセスバスの「東京シャトル」と「THEアクセス成田」を統合して、「…
関空、1タミの大改修を発表! 関空(関西国際空港)を運営している関西エアポートが、関空のメインターミナルである第1ターミナルの改修を行うコトを発表しました。 元々、第1ターミナルは、年間国際線1,200万人・国内線1,3…
但馬空港、2,000メートル級化? 兵庫県の井戸知事が、兵庫県議会の本会議において、県北部の豊岡市に位置している但馬空港(コウノトリ但馬空港)の滑走路を、延長する方針を明らかにしました。 但馬空港… 兵庫県北部の但馬地方…
成田空港第2ビル駅、JR改札の2重改札が解消! 成田空港の最寄り駅の1つである「空港第2ビル駅」の、JRを利用して到着した乗客に対して続けられてきた二重改札が、2019年12月10日の始発から解消されるコトが、JR・京成…
羽田の増枠、中国へはどこが飛ぶ? 2020年の夏季ダイヤから増枠する羽田空港の昼間の発着枠。 先日、JALとANAの就航都市と運航スケジュールの一部が発表になり、だいぶ、就航状況が出揃ってきましたが、増枠が8枠(日本側4…
スワンナプーム、セキュリティチェックが分散化 タイ・バンコクのスワンナプーム空港における国内線のセキュリティチェックを、2019年11月19日より変更になるとのコトです。 これまでスワンナプームの国内線のチェックインカウ…
LCCのピーチが、成田での発着ターミナルを、2019年10月27日から、現状の第1ターミナル南ウィングから第3ターミナルへと移転するコトを発表しました。 ピーチってANA直系のLCCだから~と第1ターミナルに行ってしまわ…
成田と羽田は着陸禁止に! 成田空港は、大型で非常に強い台風19号が勢力を保ったまま関東地方に接近した影響で、2019年10月12日11:00から、旅客便の着陸を禁止しました。同時に、羽田空港も、10月12日14:00から…
世界最大規模の「北京大興国際空港」が開港! 2019年9月25日、中国・北京の新たな玄関口となる「北京大興国際空港」(Beijing Daxing International Airport)の開港式が行われ、習近平国家…
国内線でも保安検査強化へ! 国土交通省航空局は、2019年9月6日に、「テロに強い空港」を目指す取り組みの一環として、国際的な保安検査の動向を踏まえた航空保安検査の強化を行うコトを発表しました。 これはこの秋に開催される…
羽田、発着枠拡大の配分が決定! 国土交通省は、2019年9月2日、2020年夏スケジュールより増加する羽田空港の国際線昼間発着枠の割り当てが決定したコトを発表しました。 増加するのは、1日50便。 その内、24便は、アメ…
中部、LCC向け2タミの施設使用料を発表! 中部国際空港が、2019年9月20日から供用を開始するLCC向けの第2ターミナルでの、「国内線旅客施設使用料」の徴収を発表しました。 具体的には2019年9月20日以降に発券し…
香港国際空港、ターミナル内へは利用者だけに! 空港内でデモ活動が繰り広げられ、全ての運航便が欠航になるなど、混乱が起きた香港国際空港。 現状は、ようやく欠航や遅れがなくなり、通常通りのオペレーションに戻っている様です。 …