『データブック・オブ・ザ・ワールド』

『データブック・オブ・ザ・ワールド』

刊:二宮書店

2部構成の統計集

この“旅本”シリーズ記事では、ちょっと異色な存在になるかも知れない1冊。

と言うのも、毎年出版されているシリーズの本で、統計集。

「世界各国要覧」と「統計要覧」の2部構成。

前者は、独立国すべての情報を網羅しているモノ(独立国の数については、諸説あるのは、今回はスルーします)。

後者は、分野別の統計集になっている形。

ぶっちゃけ、今どき、統計の数字なんて、ネットでいくらでも調べられるとは思う。

わざわざ印刷された本が必要か?と言う話にもなるかとは思います。

だからマストか?と言われたら、疑問符が付くのも、事実。

だけれども、やっぱりネットで見るよりも、印刷物で刊行されている方が、個人的には見やすいと思っているので、1冊、持っていても面白いと思う。

コンパクトでコスパが良い1冊

類似する様な書は、他にもあるので、別に、二宮書店版じゃなくても良いのかも…とは思うのですが、コンパクトなサイズの中では、二宮書店が出版しているこのシリーズが一番、情報量がある気がします。

このシリーズが嬉しいのは、こんなところ。

・コンパクトにまとまっている
・情報量の割にリーズナブル
・毎年改定がある

まず、非常にコンパクトにまとまっていると言うところ。

“統計集”と聞くと、ちょっと身構えてしまうかも知れないけれど、コンパクトなので、気軽に持ち運べるし(持ち運ぶ人は多くないと思うけれど)、ふとしたタイミングで手に取りやすい。

コンパクトだからでしょうか、価格もリーズナブル。

統計集って、安いモノから高いモノまで、かなりばらつきがあるのだけれど、本書はリーズナブルな設定。

その割に情報量はぎっしりなので、コストパフォーマンスがかなり良い本だと思う。

さらに毎年、改定が出ると言う点も大きなポイント。

つまりは毎年の数値の変化が読めると言うコトになります。

確かに、数値自体は、そこまで大きく毎年変わる訳じゃないから、必要か?と言われれば、マストじゃない。

ただ単年度で読んでも楽しめるけれど、複数年買っても楽しめると言う感じ。

まぁ、だからと言って毎年買わなくても良くて、隔年で買うとかもアリだとは思いますが。

読み返せる楽しさ

新型コロナウイルスで、在宅時間が増えている人が多いとは思います。

フツーの本だと、1度、読んでしまうとそれで終わっちゃいますよね。

読み返すとしても、最初に読んだ時に得た面白さからは、やっぱり減退するモノ。

ま、そりゃそうです。
話の顛末や流れが分かっている訳だから。

その点、こうしたデータブックだと、何度、見てもそれなりに楽しさがあったり、新しい気付きがあったりする感じ。

もうぴったりなんですよね、今のタイミングに。

基本的には、受験生や高校生が持っているケースの多いシリーズで、学校で副教材になっていた学校もあるかとは思います。

だけれども、大人でも、充分、楽しめます。

いや、寧ろ、受験勉強として使うのであれば、全く面白さが半減する1冊。
数字の裏側をイメージできる(しやすい)大人が読む方が、面白さは段違いになるかと。

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください