アンダマン・ニール島で1番人気のビーチ!
インドのアンダマン諸島。
そのニール島で1番評判の高いビーチが、このNo.1 ビーチ。
島の北西部の先端に位置しているビーチです。
ニール島の中心であるジェッティー(船着き場)からすると、大体、2kmぐらいの場所にあるビーチ。
ゲストハウスや、それよりワンランク上の宿も、この中心部から1kmぐらい離れた場所辺りから、No.1ビーチに掛けてある感じ(ニール島の場合、中心部にあまり宿がナイ感じがします)。
なので、そのエリアに宿を取ると、このビーチはホントに行きやすいビーチと言うコトにもなります。
白浜に透き通った水のビーチ!
ビーチは、島の北側に面しているビーチ。
船でニール島に来る際に、右奥に見えるビーチが、このNo.1ビーチ。
実際にビーチに行ってみると、確かに砂浜は白く、海は碧く、透き通った感じの遠浅なビーチで、ニール島で1番評判が高いのも頷けると言うビーチでした。
しかも、徐々に水深が深くなると言う感じではなく、ホントにどこまで行っても浅く、しばらく海の中を歩いて行かないと、全然深くならなくて、身長が決して高くもないボクですら、泳がずにそこそこの沖まで行けちゃったと言うぐらいに、ずっと遠浅でした。
まぁ、逆に言うと、全然深くならないので、なかなか泳ぎにくいと言う感じはしましたけれどもね(どちらかと言うと、海であったとしても泳ぎたい派なので)。
木陰も適度にありましたし、売店もビーチの北西部に出ていました(海の家みたいなモンでしたけれど)。
日本人的にも、イメージがしやすい“南国のビーチ”感。
そして、売店とかもあるから利用もしやすい。
なのに、あまり人がいない…
ホントに不思議なぐらい。
外国人旅人がちらほらといる程度。
まぁ、タイミング的なモノもあるのでしょうが、ニール島のベストシーズンとも言われる2月。
それなのに、このビーチに限らず、ホントにどのビーチも、大して観光客がいない気がします(もちろん、個人的には嬉しい話ではありますが)。
ニール島に来ている観光客は、ホント、どこに消えてしまったのやら。
まぁ、そもそもの絶対数が大した人数ではないんでしょうけれどもね。
お陰で、ビーチで出会う外国人は、結構、顔見知りになっちゃったり。
この日も、ポートブレアから同じ船で来た他の2組の外国人とばったり。
同じ船出来た外国人は、ボクを入れても3組だけなのですけれどね。
ホントに狭い島です。
おススメの時間はやっぱり午前中
さて、ビーチ。
遠浅なのですが、海に入ると、下場はちょっと岩。
なので、引き潮の時は、その岩がちょっと現れて来る感じになります。
他のNo.3もN0.5ビーチも同じような感じだったので、引き潮の時ですら岩場が出てこないビーチと言うのは、ニール島にはナイのかな?とも。
この辺りは、ちょっと日本のビーチとは感覚が違う気がしますね。
引き潮になるのが午後なので、午前中~午後2時ぐらいまでがおススメでした。
因みに、北側にはハブロック島があるからなのか、北に開けているこのビーチは、波は穏やか。
ちょうどいい感じです。
一応、このビーチ、島の北西端にあって、西側にも少しだけビーチゾーンがあったりします。
まぁ、そちらよりも北側のビーチの方がキレイでしたし、あくまでもメインは北側なのですが、西側にも開けていると言うコトで、サンセットが見られたりします。
北と西。
2方角に面しているビーチは、ニール島ではこのNo.1ビーチのみなので、それはそれで違う味が楽しめるかな…と。
全体的には、この白浜と海が、ニール島では1番キレイなのが、このNo.1ビーチと言う印象。
ビーチの長さも充分ですし。
事前に聞いていた評判通りって言う感じでした。
ただもし、シュノーケリングをするのならば、No.3ビーチの方がおススメかな…と。
動画、アップしました~!
キレイなのに、人がいなくてのんびりできるビーチです~!
コメントを残す