バングラデシュ、5年ぶりの総選挙
ダッカで郊外にある日本人宿に来た理由の1つは、年末年始だからと言うのがあるのですが、それと同時に、バングラデシュが総選挙を迎えるからと言うコトも大きかった。
言っちゃ悪いですが、こう言う国で、選挙と旅程が被ると、とりあえず、良い話は1つもない。
と言うか、政治的な話が絡むと、ロクな話はない。
外務省からの勧告も出ていて、選挙前日夜~選挙翌日までは、出歩くな…と。
いや、まぁ、その前に外務省の治安情報的には、“不要不急の渡航は避ける様に”と言うのが、外務省のバングラデシュ観ではありますが。
そして、宿で一緒だった人も、アライバルでVISAを取った人は、総選挙の日までしかVISAが発給されず、
“とにかく、選挙の前までにはバングラデシュから出て”
って言うような感じ。
無料だからと言って、アライバルでVISAを取得しようとせず、わざわざ東京の大使館に行ったのは、大正解だったみたいです。
ダッカの街が静かになるだなんて、嘘だろっ!
さて、選挙当日のダッカ。
大通りに車が走っていない。
バスも走っていない。
CNGも走っていない。
それは、大通りばかりでなく、細い道も同じ。
動いているのは、歩いている人と、リキシャだけ。
お店だって開いているのは、日用品を売る商店と、ケーキ屋と、レストランぐらいで、他は軒並みクローズ(逆に言うと、飲食店は閉まっている店もありましたが、全てが閉店と言う訳じゃなかったので、別に食料を買い込まなくても良かったのかも)。
静かなダッカ。
こんなダッカがあったなんて…と言いたくなるぐらい。
いつもは歩道橋を使わないと向こう側に渡れない大通りだって、余裕で歩いて渡り切れます!
車が走っていないから、土埃も上がらないし、排気ガスもない。
クラクションもならなければ、車の走行音もないので、とても静かだし。
あぁ、ダッカなのに、ダッカじゃないみたい。
ある意味、貴重な体験。
要所・要所に警察が配備され、投票所近くは、もうちょっと厳戒態勢。
それもそのハズで、選挙のたびに何かしらの衝突が起きているのが、バングラデシュですから。
経済が好調を維持していて、実績を残す与党。
自由を求める野党。
その対決。
[amazonjs asin=”B008J00MB0″ locale=”JP” title=”前へ!前へ!前へ! ―足立区の落ちこぼれが、バングラディシュでおこした奇跡―”]選挙の結果は…
で、選挙の結果は…
与党の圧勝。
9割以上の議席を確保したんだとか。
まぁ、最大野党の主導者は逮捕されていたりするし、結果は、与党勝利と言うのが、あらかじめ分かっていた感じがするのですけれどもね。
ってか…
ならそこまで厳戒態勢を引かなくても良かったのでは…なんて思うのは、やっぱり平和ボケした日本人だからのでしょうか。
[amazonjs asin=”B07B6JVBQ8″ locale=”JP” title=”バングラデシュ Bangladesh T-shirts ブラックXシルバー L【バングラデシュ 牛】【バングラデシュ wifi】”]大切な自分の1票を改めて思う
選挙。
とかく、日本は選挙を大事にしない国の1つ。
大事な参政権を行使しない人が多い。
国政選挙でも、地方自治体の選挙でも。
確かに、現代社会に生きる人は忙しい。
自分の1票で何が変わるんだろう…と言う思いがない訳じゃない。
でも、1票を入れないコトには、何も始まらない。
そう言う意味では、街が静まり返るぐらいに選挙に関心が集まると言うのは、悪い話一辺倒と言う訳でもないのかも知れないよな…なんて、思ったりもしたけれど(バングラの人が選挙に行っているのかどうかは分からないけれど)。
あ、そう言えば、日本も2019年は選挙Yearですね。
ぜひ、行きましょうね、選挙!
コメントを残す