ファミマ、QRコード決済導入へ!

ファミマ、QRコ・バーコード決済スタート!

大手コンビニのファミリーマート(以下、ファミマ)が、QRコード・バーコード決済サービスを導入するコトを発表しました。

“日本は現金主義から抜け出せていない”とする風潮が出て来ていますが、ファミマでは、2018年11月から順次、QRコード・バーコード決済が可能になり、2018年12月4日には全国のファミマ全店で利用が出来るようになるとのコト。

ひとまず今回、導入されるのは、

・楽天ペイ
・d払い
・LINE Pay
・PayPay

の4種類。さらに、2019年1月下旬からは、

・Alipay(支付宝)
・WeChat Pay(微信支付)

にも対応する予定とのコトで、一気にQRコード・バーコード決済がファミマで進むと言うコトになります。

元々、ファミマって、決済関係は豊富に取り揃えているコンビニチェーン。

例えば、クレジットカード。
Visa・Master・JCB・アメックス・ダイナースに加えて、銀聯カードと6つのブランドを網羅。

電子マネーも、iD・QUICPay・楽天Edy・WAON・Tマネー・各交通系電子マネー(PiTaPaを含む)に対応しており、iD・QUICPayを登録したApple Pay・Google Payも利用が可能だったりします。

そして、今回のQRコード・バーコード決済の導入。

ホントにどんどん決済方法が増えて行きますね。

このブログはあくまでも“旅”“旅行関連”ブログなので、日本在住者にしてみれば、日本のコンビニの支払い方法にまつわる話なので、そこまで直結する話ではないようにも見えると思いますが、QRコード・バーコード決済の話は、これからちょこちょこと取りあげてみたいなぁ…なんて考えていた矢先の発表だったり。

ファミマで1番マイルに繋がる決済方法は?

そもそもファミマと言えば、JALのマイルを貯めている人にとっては、切り離せないコンビニ。

何と言っても、

・JALカード特約店
・WAONが使える
・Tポイントの2重加算が可能

と言うのが大きいのですが、今回、導入されるQRコード・バーコード決済を含め、ファミリーマートではどの決済方法がお得なのか。

ちょっとそれを考えてみました。

ポイント還元率クレジットによるポイント還元
d払い0.5%のdポイント可能
楽天ペイ0.5%の楽天スーパーポイント可能
LINE Pay3.5~5%のLINEポイント可能
PayPay0.5%のPayPayボーナス可能
JALカード2%のJALマイル
(ショッピングマイルプレミアム加入時)
なし
ファミマTカード2.5%のTポイント
(ブロンズランクの場合)
なし

*LINE Payの場合は、QR・バーコード決済利用時に、“マイカラー”のランクに応じたポイント+コード支払い促進キャンペーン(2019年7月まで)の+3%のポイント還元

JALにもANAにも繋がるLINE Payが圧倒的にお得!

これを見ると、LINE Payが期間限定ですけれども、圧倒的に優位です。

しかも、クレジットカードによるポイントの2重取り(クレジットカードによるチャージ分のポイント積算がある)が、現時点では可能ですから(電子マネーが普及し始めた頃は、どのクレジットカードでもチャージでマイルやポイントが積算出来たのですが、今やそれも希少なカードのみになってしまったので、いずれ出来なくなるかも)。

マイルに繋げると言う意味でも、LINEポイントは、JALマイルにもANAのマイルにも繋がっています。

JALマイルの場合は、まずPontaポイントに90%交換レートで移行し、そこからJALマイルへと交換出来るので、LINEポイント→JALマイルは45%のレートと言うコトになります。

ANAマイルの場合は、東京メトロの「ANA To Me CARD PASMO JCB」が必須になりますが、LINEポイント→メトロポイント→ANAマイルと交換すると、81%のレートでANAのマイルへと交換が可能になります。

ただお得なのも2019年7月までの「コード支払い促進キャンペーン」が行われている期間と言う限定にはなりますけれど。

そもそもLINEの“マイカラー”の判定基準で、最高なのが、グリーンランクなのですが、月間で10万円以上を利用しないとダメなので、一般的にはちょっと厳しい水準の様にも思えます。

単身世帯だと10,000~49,999円までのレッド(ポイント還元率0.8%+キャンペーンで+3%)か50,000~9,9999円のブルー(ポイント還元率1%+キャンペーンで+3%)がせいぜいなのでは?と。

まぁ、それでも、JALの場合、ブルーランクでも1.8%分のマイル+クレジットカードチャージ分。
ANAの場合は、ブルーランクで3.24%分のマイル+クレジットチャージ分と言うコトになる(と思う)ので、やっぱりLINE Payがこの1年間は、ファミマではお得なのかな…と。

ただ現状、LINE PayのQRコード・バーコード決済が出来るお店と言うのが、そこまで手広くはなっていないのが、最大のネックですけれどもね。

[amazonjs asin=”4532263565″ locale=”JP” title=”なぜ中国人は財布を持たないのか 日経プレミアシリーズ”]

各QRコード・バーコード支払いについては、また稿を改めて、調べて行きたいと思います。
ちょっとでも節約、そして旅に繋げて行かないと、ね…と言うコトで。

「最近のクレジットカード・ポイント関連」的な記事はコチラもチェック!






Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください