何をしている!?ブダペスト。
ブダペストの今回の滞在は、そう長くはない。
とは言っても2,3日でもないけれど。
歯医者への通院が終わったら、そんなにするコトがなかったり。
そりゃ、そうだ。
あくまでも、今回のブダペスト訪問の主目的は、歯医者に行って虫歯を治して銀歯を付け直すコトなんだから。
王宮。
国会議事堂。
教会。
橋。
そして、温泉。
確かにブダペストは、見どころは満載な街だしその割に、コンパクトにまとまっている街ではあるんだけれども、どうも気が乗らない。
そもそもどれも行ったコトあるし。
と言うか、宿の居心地が良すぎるのか、それとも、怠惰なだけなのか、どちらにせよ、安宿の魔力にズブズブと沈み込んでいく感じ。
今まで、色々な宿を訪れて来たと思う。
日本人宿も結構、訪れている。
その中で居心地がホントに良かった宿って、そんなに多くはナイ(居心地が悪い宿もあまり出会わないんだけれども)。
まんぷく夫婦が戻って1泊ウィーンから戻って来たので、ザッハトルテを頂きました。
1個3ユーロ。
さすがは、“チョコレートの王様”です。
安売り、しません。
そして、肝心のお味は、と言うと…
濃厚すぎる程のしっかりとした味。
やばっ…
紅茶が思わず飲みたくなる味やわ。
ってか…
食後のデザートと言うよりも、ホントにティータイムに優雅に食べたくなる味。
カフェのテラス席みたいな所で、日記を書いたり、本を読んだりしながら食べたくなる。
でも…
食べたのは、安宿の中。
全然、優雅な雰囲気じゃないんだけれど。
たまにケーキ、食べたり
んで、たまにカフェに行ったり。
ハードロックカフェの隣ぐらいにあるサーモシュ(Szamos)。
因みに、このお店、マジパンの老舗としてハンガリーでは有名なお店。
しかも、カフェだけじゃなくて、カフェ飯。
いや…
音楽留学している人が、ココのオムレツ、猛烈おススメだったので。
サーモシュのカフェ飯、ブダペストにしては、ちょっと値が張るのに…(笑)。
でも、ホントにふんわりとろけるオムレツ(しかも、1日中朝食メニューが食べられます)。
んで…
もちろん、ケーキも食べたけれども。
食べたのはクレーメシュ。
ミルフィーユみたいなもんですね。
思ったよりも甘さが控えめになっていたけれども、口に入れた途端、口の中で、フワッとクリームが広がるその軽さが、何とも言えず、美味。
ってか、ココのカフェの内装、全く、意味分からん。
雰囲気は悪くはないんだけれども、どうしてこのセンス?と言う感じ。
まぁ、スタッフがイイ感じなので、良しとするけれど。
さすがは老舗。
そして、そんなに安値じゃないだけあります(笑)。
んで、毎日の様にSPARに行って買い出しして…
夕ご飯は、宿のみんなとのシェア飯。
そんな感じで1日が過ぎ去って行く…
いや…
ホント、久ぶりに観光しない滞在になっちゃったなぁ…
【サモシュ(Szamos)】
住所:Budapest,1052 Budapest Vaci u.1(ハードロックカフェの隣です)
営業時間:08:30~21:00
Webサイト:コチラから
コメントを残す