ブダペストの空港~市内アクセス情報
まずは地下鉄に乗って、終点まで いよいよブダペストを離れる為に空港へ。 何人かの人にお見送りを受けつつ、居心地の良かったアンダンテを後に。 多分、もっと旅の期間が長かったり、帰りの航空券が無かったらもっと長居していたのに…
まずは地下鉄に乗って、終点まで いよいよブダペストを離れる為に空港へ。 何人かの人にお見送りを受けつつ、居心地の良かったアンダンテを後に。 多分、もっと旅の期間が長かったり、帰りの航空券が無かったらもっと長居していたのに…
ワインが豊富なハンガリーの夜 さて、ブダペストの記事も残り僅かなのですが、ハンガリーと言えば、ボクの中ではやっぱり“ワイン”。 え? ワイン? フランスじゃない? と突っ込まれるような気がしますが、ハンガリーにも有名なワ…
くさり橋から夜景観光、スタート ブダペストの見どころ。 国会議事堂に王宮。 くさり橋。 教会。 そして、温泉。 そんな感じだろうか。 ぶっちゃけ、ヨーロッパを旅してくると、きっとお腹いっぱいに感じたりもするかも知れない。…
何をしている!?ブダペスト。 ブダペストの今回の滞在は、そう長くはない。 とは言っても2,3日でもないけれど。 歯医者への通院が終わったら、そんなにするコトがなかったり。 そりゃ、そうだ。 あくまでも、今回のブダペスト訪…
バンコクで出会った怠惰な旅人 バンコクで出会ったテツ。 夏前にドイツにいるコトは分かっていて、“ヨーロッパにいるんだ~”なんて思っていたんだけれども、その後の消息が分からないままだったので、何処かでばったり会えないかなぁ…
実は世界で唯一の世界遺産の地下鉄がブダペストにある さて、セーチェニ温泉に行った際に利用したブダペストの地下鉄の1号線。 実は、個人的には、この路線、大好きだったりします。 地下鉄で好きも嫌いもあまりナイ様に思えますけれ…
変わりゆくブダペストのトラム 十数年ぶりのブダペスト。 これだけ久しぶりだと街を歩いていても、変わったモノと変わらないモノの落差が激しくて、面白いんだけれども、ブダペストが歩きやすいのは、街自体、平坦だと言う点もあるが、…
ブダペストの居心地の良い宿 ハンガリーはブダペストの日本人宿・アンダンテ。 前にブダペストに来た時は、当時、日本人が良く集まっていたテレサハウスと言う民泊に宿泊した訳ですが、残念ながらボクが行った時は、テレサのお母さんは…
世界一美しいマクドナルドとエッフェル “世界で一番美しいマクドナルド” と言われているお店がブダペストにある。 ってか、誰が言ってんやろ、そんなコトなんて思う。 誰しもが世界中のマクドナルドのお店に行ったコトがある訳じゃ…
大体の場所が分かれば、たどり着けるモノです お風呂上りに向かった場所… それは… ごはん。 いや… 温泉って、やっぱり体力使うんですよね、何気に。 英雄広場をチラ見して、そのままお目当てのお店…
立地も便利なセーチェニ温泉 さて、セーチェニ温泉。 19世紀のハンガリーの革命時代に活躍した“セーチェニ・イシュトヴァーン”が名前の由来と言う温泉。 場所も便利な場所に。 地下鉄の1号線(黄色ライン)に乗ってSzeche…
歯医者2日目は麻酔からブスッと。 昨日は12時に予約。 今日は11時。 たった1時間の差。 しかも、別に朝が早い訳じゃない。 寧ろ、お昼である。 でも、そもそも日本人宿の旅人の朝は怠惰で、遅い。 いや、夜が深くて長いのか…