ほぼ立地で決めた宿
バルセロナの宿はとりあえず1泊だけだったので、完全に立地重視。
ひとまず歩いてサクラダファミリアまで行ける場所で、そこそこキレイな場所で…と選んでみました。
地下鉄のDiagonal駅から歩いてスグと言う立地。
なので、安さは二の次って感じに(とは言っても、めっちゃくちゃ高い訳じゃないけれども)。
今回は、結構、珍しくagodaでブッキング。
基本的に、普段はBooking.comを利用しているのですが、順番的には、Booking.com→hotels.com→agodaの順でチェックするコトが多いかも。
まぁ、Hotels.comを利用する場合は、シングルルームを利用する時に限っているので、ドミだと、Booking.com→agodaの順なんですが、ほぼagodaを使うコトが無かったので、ホントにかなり久しぶりの利用。
ってのは、結構、迷ったんですよね…
立地至便な宿は他にも幾つかあるし、値段が安い宿もある。
でも、賑やかすぎる宿はちょっと苦手だし、別料金で構わないので、朝食は付けたい。10人を超えるドミトリーも避けたいなぁ…なんて検索していたら、どんどん少なくなってしまったり、そもそも世界中から観光客が集まるバルセロナは、そもそも良い宿は争奪戦って言う街で、お目当ての宿がどんどんフル状態になってしまって…
まぁ、バルセロナの場合、全ての宿が満室になるコトはナイのが救いですけれどもね。
そもそも1泊だけなんだから、そこまで拘る必要もなかったんですけれど(笑)。
建物は古いけれど、キレイで、別料金の朝食は充実
さて、肝心の宿ですが、地下鉄の駅から歩いてスグと言う立地。
サクラダファミリアまでも地下鉄で2駅分で、歩ける圏内でいながら、付近はそこそこ栄えていると言う好立地。夜に歩きましたが、人通りもあったので、危ない雰囲気は皆無でした。
でも何よりも、宿自体がとってもキレイ。
別に建物が新しいと言う訳じゃないんだけれども、清潔に保たれていると言う感じ。
各ベッドに電源が付いているのも、有り難い所だし、そもそもベッドが簡易の2段ベッドみたいな感じじゃなく、しっかりとした造りのモノだったのも、珍しいかも(ドミの部屋によっては、結構、スタイルが違う感じっぽいので全ての部屋がこんな感じじゃないのかも)。
ただ部屋自体はそこまで広くは無かった感じが。
あと、このタイプのベッドならカーテンがあるともっと個室感が出るのに、それがナイのが、ちょっと残念なポイントだったかも。
まぁ、欲を言えばって感じですけれどもね。
そして、ちょうど夕方から日没に掛けての到着だったので、やたらとチェックインが混み合っていたのが印象的でも。
んで、朝食は別料金で7ユーロ位取るのですが、さすがにこの値段を取るだけあって、かなり立派なシロモノでした。
ってか、安宿でこれだけの朝食を用意出来るのは凄いと思ったぐらいなんですが、まぁ、別料金の値段設定が高いってのはありますよね。この値段なら、フツーに外のカフェで朝食出来ますからね。でも、総じて値段相応の満足さはありましたけれども。
スタッフは総じて、親切。
何かウロウロとしていたら必ず声を掛けてくれましたし、英語も問題なく。
初めてのスペインや、初めてのバルセロナな人には、結構、使い勝手が良いかも知れないと言う宿になるかと。
Casa Grasia Barcelona Hostel
住所:Passeig de Gracia 116,BIS,Grasia,Barcelona
値段:ドミ→30ユーロ
アクセス:地下鉄のDiagonal駅下車歩いてスグ
agodaから予約。まぁ、ドミトリーとしては値段が高めなので、女性だったり、あまりの安宿だとちょっと心配…と言う人向きかと。あと、別にドミトリー以外の部屋も豊富で、寧ろ、そちらの利用の方がメインな宿なのかも。
宿自体は、結構、大型です。
また、色々とイベントを企画している感じの宿でもあります。
コメントを残す