世界のベストエアラインで1位に輝いたのは…!?
6月20日にスカイトラックスから、2017年の“THE WORLD’S BEST AIRLINES”が発表されました。
いわゆる“世界のベスト・エアライン”ってヤツです。
結構、色々な統計とかがありますが、このスカイトラックスから発表されているのが、一番、世界的には流布している様な感じがするのですが、ひとまず、中身を見てみます。
まず、結果から言ってしまうと…
- 1位…カタール航空(前年度2位)
- 2位…シンガポール航空(同3位)
- 3位…ANA(同5位)
- 4位…エミレーツ航空(同1位)
- 5位…キャセイパシフィック航空(同4位)
となり、5位までは順位の変動だけで、顔ぶれは全く去年と同じと言う状態で、カタール航空が前年度2位から1つ順位を上げて、1位に輝きました。
確かに機材も新しいモノが多いし、機内エンタテイメントも充実しているし、エコノミークラスと言えども、機内食も美味しかったので、納得。
上位陣で順位の変動がそこまでないのは、こう言うのって一朝一夕で改善されるモノじゃなくて、長年の蓄積がモノを言うのでしょうから、ある意味、変動が少ないのは、仕方がないのかも知れませんね。
日本の航空会社は、
- 3位…ANA(前年度5位)
- 16位…JAL(前年21位)
- 96位…ピーチ(前年78位)
と、3社がトップ100位以内にランクインする結果に。
ただピーチは前年からは順位を下げていて、辛うじて100位圏内に留まったと言う感じでしょうか。

WikimediaImages / Pixabay
ランキングを信用するべき?
まぁ…
この手のランキングって、ほとんど信用していないと言うか、そもそもの基準が分からないし、多分、自分とは異なる基準で計られている気がするのですけれどもね。
と言うのも、アメリカ系の航空会社が、
- 32位…デルタ航空
- 36位…アラスカ航空
- 39位…ジェットブルー
- 43位…ヴァージン・アメリカ
- 54位…サウスウエスト航空
- 74位…アメリカン航空
- 78位…ユナイテッド航空
- 86位…ハワイアン航空
- 87位…アメリカン・イーグル
とランクインしていたりするから。
ってか、ホントにどう言う基準!?と突っ込みを入れたくもなる。
少なくとも、アメリカ系の航空会社のサービスが良いと思ったコトは1度もないし、そもそもアメリカ系の航空会社に何かを期待するなんて、野暮なコトだとすら思っているのに、ランクインしちゃうのねって時点で、“どうなのよ”って思ってしまう自分がいます。
確かに、ひと昔よりもマシにはなっているのかも知れないけれど、LCCとの競争も激しいので、やっぱり効率や利益重視って感じで、サービスはその次に来るような感じを受けてしまうんだけれどもなぁ…
まぁ、価値観の違いなんでしょうね(そう言う意味ではANAよりJALの方がサービスやシートなどは上に来ると思うのだが…まぁ、上位陣の中ではJALもランクを大きく上げている会社なんだけれども)。
2017年度のベストエアライン100位はこちら
ひとまず、100位までの順位を上げてみます(カッコ内は2016年度版の順位)。
- 1位 カタール航空 (2↑)
- 2位 シンガポール航空 (3↑)
- 3位 ANA (5↑)
- 4位 エミレーツ航空 (1↓)
- 5位 キャセイパシフィック航空 (4↓)
- 6位 エバー航空 (8↑)
- 7位 ルフトハンザドイツ航空 (10↑)
- 8位 エティハド航空 (6位↓)
- 9位 海南航空 (12↑)
- 10位 ガルーダ・インドネシア航空 (11↑)
- 11位 タイ国際航空 (13↑)
- 12位 トルコ航空 (7↓)
- 13位 ヴァージン・オーストラリア (18↑)
- 14位 スイスインターナショナルエアラインズ (15↑)
- 15位 カンタス航空 (9↓)
- 16位 JAL (21↑)
- 17位 オーストリア航空 (19↑)
- 18位 エールフランス航空 (14↓)
- 19位 ニュージーランド航空 (17↓)
- 20位 アシアナ航空 (16↓)
- 21位 バンコクエアウェイズ (20↓)
- 22位 KLMオランダ航空 (24↑)
- 23位 中国南方航空 (32↑)
- 24位 香港航空 (29↑)
- 25位 フィンエアー (27↑)
- 26位 エアアジア (23↓)
- 27位 キャセイドラゴン航空 (22↓)
- 28位 ノルウェー・エアシャトル (30↑)
- 29位 エア・カナダ (31↑)
- 30位 アエロフロート・ロシア航空 (40↑)
- 31位 マレーシア航空 (34↑)
- 32位 デルタ航空 (35↑)
- 33位 ヴァージン・アトランティック航空 (28↓)
- 34位 大韓航空 (36↑)
- 35位 チャイナエアライン(37↑)
- 36位 アラスカ航空 (60↑)
- 37位 エーゲ航空 (33↓)
- 38位 エア・リンガス (49↑)
- 39位 ジェットブルー (53↑)
- 40位 ブリティッシュエアウェイズ (26↓)
- 41位 イージージェット (38↓)
- 42位 イベリア航空 (52↑)
- 43位 ヴァージン・アメリカ (25↓)
- 44位 ジェットスター (46↑)
- 45位 エアアジア・エックス (48↑)
- 46位 エア・アスタナ (43↓)
- 47位 ベトナム航空 (44↓)
- 48位 エチオピア航空 (76↑)
- 49位 南アフリカ航空 (41↓)
- 50位 アビアンカ・ブラジル (56↑)
- 51位 サウディア (82↑)
- 52位 アズール・ブラジル航空 (55↑)
- 53位 オマーン航空 (42↓)
- 54位 サウスウェスト航空 (66↑)
- 55位 ポーター・エアラインズ (47↓)
- 56位 シルクエア (39↓)
- 57位 インディゴ (51↓)
- 58位 ウェストジェット (50↓)
- 59位 ラタム (45↓)
- 60位 スクート (61↑)
- 61位 ジェットスター・アジア (54↓)
- 62位 TAPポルトガル航空 (64↑)
- 63位 アリタリア航空 (58↓)
- 64位 ユーロウィングス (75↑)
- 65位 SAS(62↓)
- 66位 トムソン航空 (65↓)
- 67位 フィリピン航空 (83↑)
- 68位 ブリュッセル航空 (59↓)
- 69位 コパ航空 (69→)
- 70位 エア・トランザット (88↑)
- 71位 アゼルバイジャン航空 (70↓)
- 72位 中国東方航空 (79↑)
- 73位 ジェットエアウェイズ (71↓)
- 74位 アメリカン航空 (77↑)
- 75位 フィジー・エアウェイズ (91↑)
- 76位 ライアンエア (108↑)
- 77位 モーリシャス航空 (73↓)
- 78位 ユナイテッド航空 (68↓)
- 79位 LOTポーランド航空 (92↑)
- 80位 エアセイシェル (63↓)
- 81位 スリランカ航空 (67↓)
- 82位 アイスランド航空 (81↓)
- 83位 吉祥航空 (90↑)
- 84位 ガルフ・エア (80↓)
- 85位 エア・ベルリン (74↓)
- 86位 ハワイアン航空 (72↓)
- 87位 アメリカン・イーグル (84↓)
- 88位 ブエリング航空 (109↑)
- 89位 エア・ノーストラム (89→)
- 90位 タイガーエア (97↑)
- 91位 ケニア航空 (85↓)
- 92位 ロイヤルブルネイ航空 (95↑)
- 93位 エアマルタ (101↑)
- 94位 厦門航空 (110↑)
- 95位 S7航空 (104↑)
- 96位 ピーチ (78↓)
- 97位 ロイヤル・エア・モロッコ (115↑)
- 98位 中国国際航空 (87↓)
- 99位 エア・カナダルージュ (131↑)
- 100位 アエロメヒコ (94↓)
あ…長かった(笑)。
これだけ長いと、何処か間違えてそうで怖い…
さて、この“THE WORLD’S BEST AIRLINES”。
残念なコトに、一般的に発表されているのは、ベスト100位まで。
一応、320社の中から上位100社が公表されているのですが、そもそもこの320社って言うのも、どうやって選ばれているんだろうなぁ…
因みに、この中でどれだけの航空会社に搭乗したコトがあるのかなぁ…なんて、つい思ってしまって数えてみました(結果は太字の航空会社が搭乗したコトのある航空会社)。
合計で23社。
案外乗っているなぁ…と思ったけれど、23%。
多いとみるか、旅人としては少ないとみるか…
どっちなんでしょう…
因みに、このベストエアラインですが、LCC版も同時に発表になっているので、明日は、そちらの結果を見てみたいと思います~♪
関連リンク
The World’s Top 100 Airlines -2017
コメントを残す