まさかのボリビア国鉄、脱線で、どうする!?
ネットでボリビア国鉄のチケットをゲット! わざわざラキアカで1泊してボリビアに入国したのは、ビジャソンからオルーロまで、列車で移動しようと思ったから。 しかも、ボリビア国鉄のチケット、今やネットで購入が出来る。 &nbs…
ネットでボリビア国鉄のチケットをゲット! わざわざラキアカで1泊してボリビアに入国したのは、ビジャソンからオルーロまで、列車で移動しようと思ったから。 しかも、ボリビア国鉄のチケット、今やネットで購入が出来る。 &nbs…
いざ、アルゼンチンを北上開始 フフイからそれまでラパスから南下を続けていたのですが、一転して、北上するコトに。 目指すは、国境のラキアカの町。 フフイのバスターミナルに到着して、幾つかのバス会社を見ていたら、その内の1社…
フフイの市内交通にSUBEは必須 フフイの宿(明日、宿の詳細はUpします)は、Bookig.comから予約したのですが、セントロじゃない立地条件と言うのは予約時点で分かっていたのですが、バスターミナルがセントロから移転し…
この記事が投稿される頃は、きっと空の上の人になっていると思う(と願ってます)。 約4ヶ月。 3回目の南米旅。 無事に出国して南米大陸を脱出出来ているんでしょうかね…(因みに、この記事を書いているのは、ペルーのアレキパ)。…
チリ、早々に脱出!! アタカマから、アルゼンチンのサルタに向かうバスに乗車。 このバス、3社が運航しているのにも関わらず、毎日運行じゃない。 しかも1日3社が1便ずつ出している曜日もあったりなんかすると言う、不便なのか便…
アルゼンチンのバスは快適だ ブエノスアイレスのバスターミナルは、地下鉄のC線やコレクティーボが集まるレティーロにある。 バスが夕方発の便だったので、ちょっと早い夕食を済ませて、バスターミナルへ。 人・人…でごった返すバス…
移転してました、日本食材店@ブエノスアイレス ブエノスアイレスでは何気にそこまで精力的に動き回っていた感じはなかったのですが、日本食材店にも行ってみました。 レティーロとかに宿を取っている場合は、ティグレ行きの電車に乗っ…
日替わりセットがあるアルゼンチンのマクドナルド 恒例(?)のマクドナルド企画と言うコトで、アルゼンチンのマクドナルドに行ってみました。 セントロのマクドナルドは、赤い看板じゃなくて、黒い看板の方が多いのが、アルゼンチンの…
ブエノス最終日に、カミニートへ ブエノスアイレスの最終日は、バスが夜行バスと言うコトもあったし、チケットも前もって購入していたので、ボカ地区のカミニートへとぶらり。 カミニートまではコレクティーボ(路線バス)で移動。 因…
自分の感性のなさに気が付くブエノスアイレス レコレータ墓地から歩いて行けると言うコトで、そのまま国立美術館へと行ってみました。 歩いてホントに5分ぐらいの距離。 しかも、ココ、無料なんですよね。 なので、スルッと中に入っ…
デカすぎやろ、この墓 宿で同じドミにいるドイツ人と、“今日、何するの~?”と言う話になったので、“墓、行ってくる”と答えてみたら、“それはいいね”なんて言われた。 それは日本人同志だと、あまりナイ感覚なんだと思う。 少な…
ブエノスアイレスに戻って来る。 今回もコロニアエクスプレスで。 因みに、コロニアエクスプレスもブケブスも、モンテビデオ~コロニアを自社バスで、コロニア~ブエノスアイレスを船でと言うパターンで通しのチケットが買えたりするの…
ウルグアイへは船で!! ブエノスアイレスからウルグアイへは船で移動。 この船なんだけれども、各社が1日ツアーとかも出していて、前回(約10年前)に利用したのは、ブエノスアイレスからウルグアイのコロニアを船で日帰りすると言…
何でもありそうなサンテルモの蚤の市 日曜日にぶらりとサンテルモの蚤の市へ。 宿からもホントに歩いてスグなので、気軽な感じで行ってみました。 ってか、拡大してる? 前に来た時は、ここまで大きく(広く)はなかった気がするので…
さて、ブエノスアイレスって、アルゼンチンの首都であり、最大都市。 南半球でもかなり大きい部類に入る都市なだけあって、地下鉄(Subteで下の写真のマークが入口)が走っていたりします。 昔に訪れた時は、まだA線に木造の地下…
超快適なダラス~ブエノスアイレス ダラスからブエノスアイレスへ。 ちょっと定刻を押しての搭乗開始になりましたが、中に入ってびっくり(因みに、英語のアナウンスがあったのですが、全く聞き取れなかった…)。 ガラガラ。 いや、…