ブエノスアイレスで墓を見る

デカすぎやろ、この墓

宿で同じドミにいるドイツ人と、“今日、何するの~?”と言う話になったので、“墓、行ってくる”と答えてみたら、“それはいいね”なんて言われた。

それは日本人同志だと、あまりナイ感覚なんだと思う。
少なくとも、他人の墓を見に行く習慣はあまりナイと思うし(東照宮とかぐらい??)。
まぁ、ただ単にちょうどいいルートで行けそうだった…と言うだけなんだけれど(前回の本屋から歩いて行けるので)。

エビータが眠っているレコレータ墓地。

そう言えば、海外で墓地に行くのも初めてに近いかも。
英語のガイドブックのロンプラには、結構、墓地が地図に記載されていたりするのだけれども、全然、行こうとも思わなかった。

もっと大きな“廟”に行くコトはあっても、墓地に行く気持ちにはなかなかならないので。

でも、行ってみてびっくり。

完全に“観光地やん、コレ”。

そして、この墓たちは、一体、何?
キレイを通り越して、建物や神殿の様にデコレーションが為されていて、1つとして他と同じスタイルがない。
中にステンドグラスもあったりする墓がある。

そしてその大きさ。

ってか、下手をしたら、日本の狭~い一人暮らしの我が家よりも大きいのでは?とすら思えてしまう墓。

もう…

何ですの、コレ。

訳分からん。

そこはやっぱり日本人と海外の人の、信仰の違いと言うのもあるのでしょう。
その人の生を全うしたと言っても、輪廻と言う考えがある日本からアジアに掛けての人々と、それがナイ人々とでは、墓に対する思いが違うのかも。

だから、全然、ピンと来ず。

愛され続けるエビータ

それを宿に戻って、ドイツ人に、“理解出来んかった”とだけ伝えたら、やっぱり怪訝な顔されたけれど。

んで、それを頑張って英語で説明してみたけれども、やっぱり“輪廻”の部分はさっぱり説明出来なくて、“そもそも墓にあんなにデコレーションが必要か?あの大きさは何なんだ?”と言う外観にまつわる話に終始せざるを得なかった。

英語でも何語でも、これだけ旅をしているのに、一向に、英語力が上達しない自分自身が情けなくもある。

まぁ、日本語ですら説明しにくい話ではあるけれど。

でも、エビータのお墓だけは、未だに花やお供え物がチラホラと。

時を越えて、今もなお、愛されている存在。
ココロの何処かにある存在。

日本で言えば、誰に当たるのだろう…と考えてみたけれども、パッと思い浮かばなかった。

だけれど、そのエビータの墓は、結構、質素なんだよなぁ…

【今日の気分】

 

幻の命

新品価格
¥19,800から
(2016/12/27 12:25時点)

SEKAI NO OWARIの“幻の命”。
この歌が何を意味している曲か、特定出来る訳じゃないけれど、単純に考えると妊娠から中絶に掛けての曲に聴こえる訳です。
実体験かどうかは分からないけれども、終わりを受け入れるコトは難しい。

それはどんなコトでも同じ。

今までの生活に終わりを打つコトは難しい。
習慣を変えると言うのは、難しい。

旅はいつか終わる。
その時、ボクはその終わりを受け入れられるのだろうか…

 

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください