南米に戻りたくなっちゃった(2)
ボクらの旅には、時間だけがいっぱいあった 向かった先は大阪駅のお隣の福島駅。 そこから歩いてちょっと行った先の「季洛酒場おっきゃがり」。 ヒロさんチョイスのお店。 まだまだ日のある時間帯でしたが、2階席もあるのですが、超…
ボクらの旅には、時間だけがいっぱいあった 向かった先は大阪駅のお隣の福島駅。 そこから歩いてちょっと行った先の「季洛酒場おっきゃがり」。 ヒロさんチョイスのお店。 まだまだ日のある時間帯でしたが、2階席もあるのですが、超…
10年以上前の旅で出会った仲間たち パンケーキで軽くお腹を満たして、天王寺を後に。 次は、今回の旅の主目的の“昔の旅仲間との再会”。 集合場所最寄りの駅に向かうと、もう1人の旅仲間のしょーぞークンがもう間もなくで到着する…
ハンガリー編も完結したので、ちょっと最近の更新情報を。 ってか、今、どれだけ暇人なのかが分かる気がしますけれど、そろそろ何か始動し始めないと、きっと年を越せない…(笑) でも、働き始めないと、“日本人”には戻り切れず、ず…
南米のペルーから羽田空港に無事、帰国。 最近の旅(と言うか、約6,7年)は、ずっと羽田発着を利用している感じ。 まぁ、働いている時は、仕事終わりに搭乗出来る便があるので、数少ない休みを効率的に利用出来たのは、大きかった。…
今日の記事は、忘備録の様なあとがきだったりします(忘備録と言うか、自己満と言うか…)。 まぁ、前回の中央アジア版でもそんな記事をアップしていたので… ■宿泊した街や村 【アルゼンチン:3ヶ所】 ・ブエノスアイレス ・フフ…
ひとまず大混雑のリマの空港でしたが、早目に到着していたのが功を奏して早々とチェックインが完了。 こうなるともう、プライオリティパスを使って、ラウンジに行くしかない。 プライオリティパスについては、この辺りの記事を参考にし…
リマの空港へのアクセス リマの一番の難点。 それは、“空港が不便”と言う点だと思う。 勿論、市内の交通網が貧弱と言うのもあるけれど、そもそもペルーって観光大国だし、リマから帰る旅人って、日本人以外でも多そうなのに、どうも…
リマから南米大陸を離れる航空券を持っていたので、最後、何処に泊まろうかなぁ…なんて考えつつ、 旧市街にある ドミトリーよりも個室優先 で探してみました。 最後なので、荷物とかガバーッと開いて整理したかったと言うのもあった…
いよいよ今日が南米大陸最後の夜。 まぁ、明日の夜便なので、実質、明日も丸1日、残ってはいるんだけれどもね。 でも、最後の夜となると、何だか“何かをしなければ…”と言う気持ちにムショーに駆られるから不思議です。 リマ旧市街…
リマの市街。 そこまで面白さを感じる訳じゃないけれども、メルカドとか市場街は活気に満ちていて、さすがに首都だなぁ…と思う訳ですが、旧市街をアルマス広場からぶらり~と歩きながら、フラッと教会に入ってみたり。 旧市街はアルマ…
この旅、最終地点のリマに到着。 さて… 何しよ… 正直、リマって、そこまでピンと来るスポットがなかったりするんだけれど(その上、来たコトのある街だし)… と悩んだ挙句、宿からも程近い、中華街へと向かってみる。 “リマ”で…
南米からタイに行って帰国してから今日で丸1ヶ月。 早いモノですが、この1ヶ月、特に何かをしている訳じゃなくて、案外、ゆったりと過ごしていたり。 この旅から帰って来たタイミングって、色々と出来るハズなのに、こんな生活でイイ…
街の規模から考えると宿も多いパラカス。 リゾート的なホテルもチラホラとあるのですが、安宿も何軒かあるので、そこまで不便はしないかと(Cruz del Sulのバスターミナルから見てメイン通り沿いの向かって左側に安宿が多そ…
念願のセビッチェ!! ペルーの港町・パラカス。 美食の国で港町に来たと言うのであればもう、“海の幸、食べるっきゃないでしょ”ってコトになる訳ですが… ペルーで海の幸と言えば、ひとまず真っ先に頭の中に浮かぶモノは… セビッ…
久しぶりに早起きをして、バジェスタス島へ向かうツアーへ。 ってか、このバジェスタス島へ向かうツアー。 何処もかしこもパラカス発だと同じような時間しかないのが、不便。 昼とか夕方発のツアーは皆無なんですよね。 “波が高くな…
パラカスのビーチ Cruz del Sulのバスでイカからパラカスへ小移動。 パラカスの街と言っても、そんな大きな街じゃなかったのですが、Cruz del Sulのターミナルは街のほぼ外れ。 でも、とってもキレイなターミ…
イカからパラカスへ、1時間の小移動 ワカチナからイカの街に出て、そこからバスで次の街へと移動。 とは言っても、全然、大した距離じゃなく。 次の街、パラカス。 移動距離も100キロにも満たなくて、バスで1時間とちょっとって…
ワカチナの物価は総じてやや高めなのですが、10ドルぐらいの宿は、そこそこあったりします。 その中で、迷った挙句に選んだ宿。 まず、ロケーション的には、ワカチナオアシス目の前。 砂丘もすぐ裏手と言うロケーション。 まぁ、ワ…
宿で手配したワカチナのサンドバギーツアー(30ソル)。 どの宿でも多分、手配が出来そうでしたが、ほぼ15-17時ぐらいの出発。 まぁ、それ以前だと暑すぎて砂丘にいられないと言うのと、そもそも砂丘の砂が熱すぎて…と言うコト…
イカからワカチナへ イカの道端にポツリとバスを下ろされ、とりあえず、中心部で朝食を済ませてから、ワカチナまで移動。 他のペルーの街同様に、イカも、基本的にアルマス広場が中心地になっていて、数軒ですが、朝から開いているお店…
アレキパ脱出!! アレキパからイカへ、夜行バスで移動。 イカ行きのバスはなくて、どのバス会社も、リマ行きのバスに乗って、イカで途中下車をすると言うスタイルになるのですが、選んだのは、FLORES社のバス。 ペルーのバスと…
アレキパの旧市街の外れにある宿。 なので、アルマス広場にめっちゃ近いか…と言われたら、10分弱は歩きますが、全然、許容範囲だとは思う。 まず難点なのは、レセプションの所が狭い。 ココが広々としていたら、ちょっと印象が変わ…
ほぼこの旅、初の世界遺産は、アレキパ!? アレキパの旧市街と言えば、白い壁と、教会。 そして、ココ、アレキパは何気に世界遺産に登録されている都市だったりする。 世界遺産。 そう言えば、世界遺産の街や場所に来るのも、何だか…
G.Wも今日で最終日。明日から普段の生活が始まる人も多いんでしょうが、個人的には、久しぶりにゆっくりとしたG.Wだったなぁ… 働いていた時は、フリーター時代も地獄の怒涛の日々だったからので、G.Wなんて意味の分からないモ…
ペルーの銀行は、アルゼンチンやチリ、ブラジルに比べるとATM使用料は安めに設定されているのですが、それでもチリが積もれば山となると言う感じで、長期間の旅行になればなる程、ボディーブローの様に効いてくるのが、ATM使用料。…