不便で、混雑するリマの空港へ
リマの空港へのアクセス リマの一番の難点。 それは、“空港が不便”と言う点だと思う。 勿論、市内の交通網が貧弱と言うのもあるけれど、そもそもペルーって観光大国だし、リマから帰る旅人って、日本人以外でも多そうなのに、どうも…
リマの空港へのアクセス リマの一番の難点。 それは、“空港が不便”と言う点だと思う。 勿論、市内の交通網が貧弱と言うのもあるけれど、そもそもペルーって観光大国だし、リマから帰る旅人って、日本人以外でも多そうなのに、どうも…
いよいよ今日が南米大陸最後の夜。 まぁ、明日の夜便なので、実質、明日も丸1日、残ってはいるんだけれどもね。 でも、最後の夜となると、何だか“何かをしなければ…”と言う気持ちにムショーに駆られるから不思議です。 リマ旧市街…
リマの市街。 そこまで面白さを感じる訳じゃないけれども、メルカドとか市場街は活気に満ちていて、さすがに首都だなぁ…と思う訳ですが、旧市街をアルマス広場からぶらり~と歩きながら、フラッと教会に入ってみたり。 旧市街はアルマ…
この旅、最終地点のリマに到着。 さて… 何しよ… 正直、リマって、そこまでピンと来るスポットがなかったりするんだけれど(その上、来たコトのある街だし)… と悩んだ挙句、宿からも程近い、中華街へと向かってみる。 “リマ”で…
南米からタイに行って帰国してから今日で丸1ヶ月。 早いモノですが、この1ヶ月、特に何かをしている訳じゃなくて、案外、ゆったりと過ごしていたり。 この旅から帰って来たタイミングって、色々と出来るハズなのに、こんな生活でイイ…
念願のセビッチェ!! ペルーの港町・パラカス。 美食の国で港町に来たと言うのであればもう、“海の幸、食べるっきゃないでしょ”ってコトになる訳ですが… ペルーで海の幸と言えば、ひとまず真っ先に頭の中に浮かぶモノは… セビッ…
久しぶりに早起きをして、バジェスタス島へ向かうツアーへ。 ってか、このバジェスタス島へ向かうツアー。 何処もかしこもパラカス発だと同じような時間しかないのが、不便。 昼とか夕方発のツアーは皆無なんですよね。 “波が高くな…
パラカスのビーチ Cruz del Sulのバスでイカからパラカスへ小移動。 パラカスの街と言っても、そんな大きな街じゃなかったのですが、Cruz del Sulのターミナルは街のほぼ外れ。 でも、とってもキレイなターミ…
イカからパラカスへ、1時間の小移動 ワカチナからイカの街に出て、そこからバスで次の街へと移動。 とは言っても、全然、大した距離じゃなく。 次の街、パラカス。 移動距離も100キロにも満たなくて、バスで1時間とちょっとって…
宿で手配したワカチナのサンドバギーツアー(30ソル)。 どの宿でも多分、手配が出来そうでしたが、ほぼ15-17時ぐらいの出発。 まぁ、それ以前だと暑すぎて砂丘にいられないと言うのと、そもそも砂丘の砂が熱すぎて…と言うコト…
イカからワカチナへ イカの道端にポツリとバスを下ろされ、とりあえず、中心部で朝食を済ませてから、ワカチナまで移動。 他のペルーの街同様に、イカも、基本的にアルマス広場が中心地になっていて、数軒ですが、朝から開いているお店…
アレキパ脱出!! アレキパからイカへ、夜行バスで移動。 イカ行きのバスはなくて、どのバス会社も、リマ行きのバスに乗って、イカで途中下車をすると言うスタイルになるのですが、選んだのは、FLORES社のバス。 ペルーのバスと…
ほぼこの旅、初の世界遺産は、アレキパ!? アレキパの旧市街と言えば、白い壁と、教会。 そして、ココ、アレキパは何気に世界遺産に登録されている都市だったりする。 世界遺産。 そう言えば、世界遺産の街や場所に来るのも、何だか…
G.Wも今日で最終日。明日から普段の生活が始まる人も多いんでしょうが、個人的には、久しぶりにゆっくりとしたG.Wだったなぁ… 働いていた時は、フリーター時代も地獄の怒涛の日々だったからので、G.Wなんて意味の分からないモ…
ペルーの銀行は、アルゼンチンやチリ、ブラジルに比べるとATM使用料は安めに設定されているのですが、それでもチリが積もれば山となると言う感じで、長期間の旅行になればなる程、ボディーブローの様に効いてくるのが、ATM使用料。…
ペルーに入ってからの記事が、ホントに食べ物ばかりなんですが、今回も、食べ物記事(笑)。 そんなに食ってばかりいるんかい!?と自分でも言いたくなるけれど、まぁ、1日3回は食べる訳で、自然と、食べ物の話題は増えてしまうんです…
ペルーに入ってからのblogが、見事に食べ物ばっかりと言うコトに、今、気が付きました。 でも、今日の記事も食事記事なんですけれどもね。 アルマス広場からの歩いてスグにある居心地の良いお店 アルマス広場からの路地をほんの少…
場違いなテラス席で食べるペルー料理 “南米で一番、料理が美味しい国は…?”と聞かれたら、きっと“ペルー”と答えると思う。 海の幸ありってのも大きいのだけれど、日本人の口にも、結構な確率で合うのが、ペルー料理。 アルゼンチ…
スイーツ男子旅人、アレキパなう アレキパに来て、実は一番楽しみにしていたのは、食事。 ボリビアの料理は、何と言っても、ご飯がビミョー。 なので、結構、豪遊していたのですけれども、南米の中では、ペルー料理と言うのは、日本人…
今日から5月ですか。 早いもんで。 旅中の1日もあっと言う間なんだけれども、日本にいて、ボケーッとしていても、やっぱり1日が過ぎ去るのはあっと言う間過ぎる程にあっと言う間で、そりゃ、おっさんになるのも早い訳です(笑)。 …
世間一般はゴールデンウィーク突入だとは思うのですが… ゴールデンウィークって、何じゃ!? そもそも前職もその前も、サービス系だったので、ドラッシュ。 現在は、絶賛無職プータローなので、毎日がゴールデンウィーク。 いや、も…
アレキパの街は、人口は案外、多いのだけれども、旧市街地にいる限り、そこまで“都会”的な雰囲気を感じるコトはないのは、近代的であったり、高い建物がナイからなのだとは思う。 でも、やっぱり今までいたボリビアとは違うなぁ…と思…
ヨーロッパですか?いや、アレキパ。 アレキパのバスターミナルでちょっと時間を潰して、市内へ。 チェックインをしてから、早速、中心部を歩いてみた。 アレキパは、旧市街が“白い”街として知られているのですが、宿自体、中心部か…
バイバイ、ボリビア♪ ラパスからアレキパへ。 バスターミナルで調べると、直通のバスが見当たらず。 ちょうどリマ以北で洪水になっていて、ペルーの大動脈が乱れていたのも、もしかすると影響しているのかも知れないけれど、ことごと…