ラパス脱出~ペルーへ
バイバイ、ボリビア♪ ラパスからアレキパへ。 バスターミナルで調べると、直通のバスが見当たらず。 ちょうどリマ以北で洪水になっていて、ペルーの大動脈が乱れていたのも、もしかすると影響しているのかも知れないけれど、ことごと…
バイバイ、ボリビア♪ ラパスからアレキパへ。 バスターミナルで調べると、直通のバスが見当たらず。 ちょうどリマ以北で洪水になっていて、ペルーの大動脈が乱れていたのも、もしかすると影響しているのかも知れないけれど、ことごと…
ラパスの最終日は… 実質的なラパス滞在最終日。 最後だから、どうしようかなぁ…なんて思ったのですが、街を歩きまわりつつ、お世話になった人に挨拶をしていく。 でも、やっぱり最後は、ラパスに到着してすぐに会った昔のラパスの日…
ラパス滞在で、何をしていた!? 今回も、ラパス滞在がすっかり長くなってしまった。 3回目の南米で、3回目のラパス。 海外で同じ場所に訪れると言うコトが、そんなに無いので、そもそも3回も訪れると言うコト自体が、珍しいんだけ…
またまたお土産に手が出るアラフォー 前回のラパス滞在で、お土産自体は買ったりしていた。 まぁ、誰に配るって感じの土産物じゃなくて、ばら撒いて使える様な感じのモノを中心に。 アラフォーメンズだって、ラパスでお土産、買いたい…
完全に顔、覚えてくれていた!! ラパスの食レポにもUpしていたお店には、戻って来てからも随時、訪れていたのですが、食レポのお店の数が多い割に、残り日数が少なかったので、さてどうしよう…なんて思っていたのですが、この中華料…
そう言えば、書き忘れていた記事が… ってか、こんな細かく記事を挙げているから、なかなかラパスネタから進まないと気が付いたこの頃ですが、現在地は、タイのバンコクにいます。 そう遠からず、このblogもバンコクに達するんだと…
南米のATM事情 この旅に出る前に、トラベラーズチェックを、現金化したワタクシ。 そう言えば、その話は書いていなかった気がするので、帰国したらきっと書きますが、もうトラベラーズチェックなんて、“死語”ですよね、きっと。 …
“歩いてセントロへ!!”のはじまり エルアルトをちょこちょこと覗いてから、今度はセントロまで歩いて移動するコトにしてみた。 “危ない”と言われているけれども、まぁ、読者もそんなにいる訳じゃないし、そもそもマネする人もいな…
またまたエルアルトの古着市へ!! さて、ロープウェイの青色ラインの乗車を終えて、そのままエルアルトの泥棒市へ。 ラパスの滞在中、何度か行っているのですが、実は、モノを買ったのは、1回だけで、NorthFaithの上着を1…
出来立てほやほやのロープウェイの青色ライン コパカバーナから戻って来たバスの車内から、青色のロープウェイが動いていて、人が乗っているのが見えた。 チェックインした宿で聞いてみると、こないだ出来たばかりとのコト。 確かに試…
あら、バスターミナルに、このバス、行かない!? 雲行きがどんよりなコパカバーナは1泊で後にして、再度、ラパスへ。 ってか、何の為に、コパカバーナに来たんだろう…と、自分でもちょっと思ってしまったりしますが、まぁ、“旅なん…
かなり好きな町・コパカバーナ 天気が良くないコパカバーナ。 本来ならば、太陽の島に行って…なんて思っていたのですが、天気の良くない太陽の島なんて、梅干しが入っていない幕の内弁当の様なモノで(と言っても、梅干しは好きじゃな…
ラパスに戻って来たけれども、さて、どうしよう… ラパスにほぼほぼ定時に到着。 いや~… 良く寝た。 さて、この先、どうしようかなぁ…と言うのが、正直な所。 ラパスに滞在するか、先にこのままコパ…
ネットでボリビア国鉄のチケットをゲット! わざわざラキアカで1泊してボリビアに入国したのは、ビジャソンからオルーロまで、列車で移動しようと思ったから。 しかも、ボリビア国鉄のチケット、今やネットで購入が出来る。 &nbs…
国境までの道のりの色がステキ 宿の正面から朝日が昇って来るのを見つつ、3日目がスタート。 ってか、朝一、コーヒーが切れた。 コーヒーの瓶が小瓶だった(他のツアーの組を見ていると、別会社ではあるけれども、全チームとも大瓶だ…
間欠泉を経て、宿に到着 アタカマ抜けのツアーは、ウユニで何社か取り扱いがあるのだけれども、今回、このツアー会社を選んだのは、2日目の宿が、“温泉”と言うコト(正確には、温泉の目の前の宿)。 他にも、このツアーだと温泉に浸…
異空間の美しさに、大はしゃぎ アタカマ抜けツアーの2日目がスタート。 何気に一番、楽しみなのが、この2日目だったりするんだけれども、気になる天気はどうかなぁ…と、空を見たら、快晴で、昨夜、夕焼けに照らされていたリャマが、…
ショッキングな事実からのスタート 10年ぶりのウユニ塩湖。 もう1回、デイツアーに参加しようか迷ったけれども、この先2日間ぐらいの天候が、そこまで良くはなさそうだったので、先に進むコトにした。 とは言っても、チリのサンペ…
星空andサンライズツアーから帰って来たのが、朝8時ぐらい。 そのまま10時半スタートのデイandサンセットツアーに申し込んでしまいました。 ってか、朝2時半起床だったのに、何処からこんな元気が、このおじさんに出て来るの…
ウユニに到着したら、何だか懐かしい顔といきなり遭遇。 ってか、年越しペンこばメンツが、ボク以外に2人もウユニにいる不思議さ。 ってか、全員、どんだけ動いてないんだよって気になってしまうぐらい(あくまでも地図上での話ですが…
ラパスからウユニへ。 ようやく長かったラパスからも脱出です。 結局、ラパスに何泊したんだろう… 12年前に12泊。 10年前に50泊。 今回は、10泊+12泊だったかな…? 最早、笑えません。 ラパス→ウユニの行き方 さ…
ラパス最終日。 チェックアウトしたら、宿のおじさんに、“?”みたいな顔をされてしまった… まぁ、それだけ長かったから、仕方が無いのかも。 でも、“多分、戻って来るから~”と言ったら、不思議と納得されてしまいました(笑)。…
“ボリビア・ラパスで何を食う”も5回に分けて書いてしまいましたが、今回ので、とりあえず一区切り。 今回は、日本食以外のアジア飯編です。 【付け合わせが嬉しい、コリアンタウン】 昔からラパスにある韓国料理屋。 パッと見ると…
ってか、ココまで一切、ボリビア料理が出て来ていないのですが、さすがにボリビア料理も食べてますよ~!!と言うコトで、チラリと紹介してみます。 【ミルトンの前の唐揚げ屋 (Pio Lindo)】 ミルトンの前に夜に開店するチ…