北陸新幹線には勝てない富山・小松の航空路線!?
ANA、富山・小松便を減便か!? 去年の日本の旅行産業のホットな話題の1つは、間違いなく北陸新幹線の金沢延伸開業だったと思う。 ある程度のヒットは予測が出来ただろうが、ヒットどころではなく、鍵用半年間の利用者は482万人…
ANA、富山・小松便を減便か!? 去年の日本の旅行産業のホットな話題の1つは、間違いなく北陸新幹線の金沢延伸開業だったと思う。 ある程度のヒットは予測が出来ただろうが、ヒットどころではなく、鍵用半年間の利用者は482万人…
ポーランドのLOTポーランド航空、成田就航!! 去年、新規の就航が決まったニュースを記事には書いていましたが、LOTポーランド航空が、1月13日に初めてのワルシャワ~成田線に就航しました。 ワルシャワ発が日・水・金曜。 …
香港エクスプレスのセール そういえば、先日は、香港をベースにして、羽田・成田・名古屋・関空・広島に就航をしているLCCの香港エクスプレスのセール日でした。 日本から香港まで、片道1,000円(諸税含まず)。 1,000円…
ベトナム航空って…? ANAホールディングスが、ベトナムのナショナルフラッグであるベトナム航空に、この夏を目途に出資をし、業務提携を開始するコトが基本合意に至った旨が、発表になりました。 そう言えば、ANAは2014年ご…
2015年のマイルの話題と言えば… 新年始まってから10日も過ぎてから各話題でもないんだろうけれど(ってか、そう言うのは、年度末のまとめで書けって感じですが)、2015年はマイレージ関連では、結構大きな動きがあった1年だ…
クレジットカードが使えないミュースカイ セントレアから向かったのが、名古屋市内。 待ち合わせが栄だったので、金山まで名鉄のミュースカイで出るコトにしました。 4両編成のこじんまりとした特急。 って、その前に… 特急券売り…
2,300円のプラス料金を考える 先日、北海道新幹線開業に伴う青春18きっぷの取り扱いについての記事をUpしましたが、ちょっと考えてみました。 青春18きっぷ北海道新幹線オプション券。 先日も書いたとおり、北海道新幹線の…
ジェットスターがモバイル搭乗券を導入!! 最近、国内線に搭乗する際は、預け入れの荷物もない身なので、カウンターに立ち寄るコトもなくなったなぁ…なんて思うし、挙句には搭乗券もケータイで見せるだけになって来たので、変に早く空…
そもそも青春18きっぷとは…? LCCが日本の空に飛ぶ前は、空前の格安バスの隆盛(今も本数自体は賑わっているので、話題を聞かなくなっただけだとは思いますが…)でしたが、さらにその前の時代に、日本を安く移動しようと思ったら…
セントレア。 2005年に開港した中部地方を代表する空港ですが… さすがに関東在住だと、利用する機会もほとんどナイに等しい空港だったりします。 セントレアを利用しないと行けない場所って、そうそうナイし、関空ならば、乗り継…
飛行機で名古屋まで行ってみた 東京から名古屋に行くのに、利用する交通手段と言えば、 新幹線 高速バス この2つで99%を占めると思う(残りの1%はきっと青春18きっぷユーザーじゃないかな)。 でも… 実はこの区間、空路が…
ANAからビックニュース!? のんびりとしたお正月。 正月は、あまり話題もないので(しかも、自分自身も出掛けていないので余計に…)、何書こうかな~なんて思っていたら、日経がANAに関するスクープを取り上げていました。 こ…