JR東日本は、3年ぶりの黒字転換!課題はバス事業の回復か?
992億円の最終黒字に転換! 「JR東日本」が、2023年3月期の連結決算を発表しました。2022年3月期は、最終損失が949億円。JR東日本として民営化以後、初となる2期連続の赤字決算になりましたが、そこから大きく回復…
992億円の最終黒字に転換! 「JR東日本」が、2023年3月期の連結決算を発表しました。2022年3月期は、最終損失が949億円。JR東日本として民営化以後、初となる2期連続の赤字決算になりましたが、そこから大きく回復…
2031年度開業を目指す羽田アクセス線 「JR東日本」は、羽田空港へダイレクトにアクセスする「羽田空港アクセス線」(仮)について、2023年6月に起工式を行い、本格的な工事に着手するコトを発表しました。 当初の発表では、…
東急・相鉄新横浜線開通!+運賃値上げ! 今年も春のダイヤ改正の日がやって来た。大きく変わるのは、何と言っても東急・相鉄新横浜線の開通だとは思う。東武・東京メトロ・東急・埼玉高速・相鉄が一気に繋がる新路線。 東急・相鉄新横…
通過人員1日55人の末端区間 「JR東日本」は、2023年3月9日、需要が低迷している千葉県を走る久留里線の久留里~上総亀山間について、沿線地域の総合的な交通体系に関する議論を行ないたいとして、千葉県ならびに君津市に対し…
JRE POINTがステージ制度導入へ! JR東日本のポイントプログラムである「JRE POINT」。ビューカードを利用したり、えきねっとを利用するとポイントが貰えるのですが、何よりもSuicaを使ってJR東日本の路線に…
JR東日本グループのネット銀行、誕生へ! ちょっと前の発表にはなりますが、JR東日本とビューカードが、2024年春から新たな金融サービスの「JRE BANK」をスタートさせるコトを発表しています。 これはネットバンクとし…
津軽線不通区間、廃止を含めた協議入りを! 2022年8月の大雨によって被災し、運休が続いている津軽線の蟹田~三厩間28.8kmについて、JR東日本盛岡支社が記者会見で“廃止を含めた協議”を2023年1月にも県・沿線自治体…
[temp id=2] 山手線は約15分間隔で運転! JR東日本が、大晦日から元旦にかけて、首都圏で終夜運転を行うコトを発表しました。 今年は7路線での運転という形ですが、ひとまず、以下の通り。 路線 区間 運行時間 運…
[temp id=2] 自動改札機更新で、QRコード乗車券対応へ? まだ正式なニュースは出ていませんが、「JR東日本」が2024年春ごろを目処にQRコードによる通過が可能な新型の自動改札機を導入する方針を固めたコトが、報…
[temp id=2] オフピーク利用は割引、現行通勤定期は値上げへ! JR東日本は、2022年9月16日付で、国土交通大臣に対して、「オフピーク定期券」の導入に向けた通勤定期運賃の変更認可申請を行なったコトを発表しまし…
[temp id=2] 日本における鉄道開業150年記念! 今年は鉄道開業150周年!それを記念した催しが、鉄道の日に向けて各社で企画されていますが、JR東日本が2022年9月14日から発売を開始する「鉄道開業150年記…
[temp id=2] グランクラスの車内サービスをリニューアル! JR東日本(+北海道・西日本)が、東北・北海道・北陸の各新幹線の「グランクラス」(飲料・軽食アリ)の車内サービスを、2022年10月1日からリニューアル…