香港、民主活動家が相次いで逮捕!
周庭氏・黎智英氏、共に逮捕! 香港警察が、2020年8月10日、民主活動家で、日本でもよく知られている周庭(アグネス・チヨウ)氏を、香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で逮捕しました。 周氏は、香港で民主派への支持を呼…
周庭氏・黎智英氏、共に逮捕! 香港警察が、2020年8月10日、民主活動家で、日本でもよく知られている周庭(アグネス・チヨウ)氏を、香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で逮捕しました。 周氏は、香港で民主派への支持を呼…
年末まで入境禁止延長を発表! 色々な意味で揺れている香港ですが、先日、新型コロナウイルスの感染拡大対策について、追加方針を発表しました。 これで日本を含む外国からの入境が、実質的に年内は不可になると言う形のない様になって…
制限区域内の喫煙所を歩いてみる 1年ぶりの香港国際空港。 今回は、トランジットのみで外には出ないのですが、若干、時間があったので、久しぶりに空港内をグルグルとしてみました。 個人的に思ったのは、こんなに制限区域内エリアっ…
トランジットエリアにある無料のシャワールーム 台北から搭乗したキャセイドラゴン航空。 台北のカウンターで、“香港でチェックイン、受け直してね、荷物はスルーだけれど”と言われていたので、もちろん、搭乗券は香港まで分しか発券…
まさかの4時間遅れ発生! 台北出発の朝。 とりあえず、前日の内にあらかた準備はしていたので、あとはどこかで朝食を食べて…なんて思いつつ、メールをチェックしてみたら… “予約をしていた搭乗便の出発時刻、変更のお知らせ” が…
キャセイは上半期決算で黒字転換! 香港のデモ活動の悪化で、すっかり書くのを忘れていましたが、何気にこのブログ、キャセイの決算についてはちょこちょこと触れているのですが、キャセイパシフィックグループの2019年1月~6月ま…
キャセイ、CEOが辞任へ! 2ヶ月に渡って反政府のデモ活動が広がっている香港。 先日は、空港でデモ活動が行われ、香港国際空港を発着する全ての航空便の運航が停止すると言う事態も起きたほか、現在も、空港のターミナルビルに入る…
香港国際空港、ターミナル内へは利用者だけに! 空港内でデモ活動が繰り広げられ、全ての運航便が欠航になるなど、混乱が起きた香港国際空港。 現状は、ようやく欠航や遅れがなくなり、通常通りのオペレーションに戻っている様です。 …
個人的に夏に入ると出張が多くなるのですが、今年は8月に入ってから怒涛の様に自宅にいない状態が続いていたりします。 んで、ようやくホッと出来る日になったら、香港国際空港が、空港で行われているデモの影響で、全てのフライトが欠…
香港エクスプレス航空、那覇~香港線就航! 香港を拠点にしているLCCの「香港エクスプレス」が、2019年9月26日から、那覇~香港線の就航を発表しました。 しかも、嬉しいコトに、利用しやすい毎日運航での就航です。 まずは…
逃亡犯条例改正案で大規模デモが香港で発生! 香港で、12日、市民が立法会(議会)や主要道路を塞ぎ、抗議デモを行った。 警察はそれに対し、催涙ガスやゴム弾を使用して対応すると言う事態に陥った。 発端は2018年に遡る。 香…
プライオリティパスが使える香港のラウンジ “香港”の“空港”と言えば、ラウンジ(笑)。 インタウンチェックインを中環で行って(インタウンチェックインについては、『香港でインタウンチェックインを利用してみた。』から)、身軽…
何故か香港で無印良品へ… 香港国際空港からバスでコーズウェイベイへと向かい、ここ最近、香港だと必ず利用している宿“Yesin CausewayBay”へ(宿の詳細は『香港の宿:Yesin(Causeway Bay)』を)…
キャセイが小松就航! 香港のキャセイパシフィック航空が、2019年4月3日より、小松~香港線を季節運航便として開設するコトを発表しました。 運航期間は、2019年4月3日~10月26日までで、水・土曜日の週2便での運航。…
香港から広州へのメインルートが変わる! 香港と中国本土を結ぶ全長約142kmの広深港高速鉄道が、2018年9月23日に全線開通しました。 中国本土側の広州南~福田駅(深圳市)間は2015年までに開業していており、今回開通…
そう言えば、4月に香港に行った時に、マクドナルドで食事していたのですが、その記事を書き忘れていたコトに、今更ながらに気が付きました(笑)。 世界各地でマクドナルドに立ち寄っていますが、ハンガリー以来久しぶりとなるマクドナ…
キャセイの上半期決算は3期連続の赤字 香港の航空最大手であるキャセイパシフィック航空。 ボクも好きな航空会社の1つなんですが、2018年1~6月の上半期決算が発表になりました。 最終損益で、2億6,300万香港ドルの赤字…
バイバイ、香港! 気が付けば雨が降り出した夜の香港。 定刻から、ちょっとだけ遅れて24時ごろに、香港を出発した香港エクスプレス航空。 座席は早めにインタウンチェックインをしたのが良かったのか、予約の際には座席指定しなかっ…
今回の香港旅行で利用した航空会社は往復ともにLCCの香港エクスプレス航空。 往路は羽田からの早朝便でしたが、帰路は羽田行きの深夜便。 香港エクスレス航空は、頻繁にセールを行っているLCCなのですが、この羽田行き深夜便が最…
ミッドフィールド・コンコースって? 昨日の記事で、ターミナル1のメイン・ターミナル部分の喫煙所情報を書いたので、今回は、ミッドフィールド・コンコース(中場客運廊)の喫煙所について。 【空港喫煙所情報】香港の空港で喫煙所に…
喫煙者に優しかった香港の空港が… 個人的に、香港国際空港は、“喫煙者に優しい空港”と言うイメージがあったりします。 と言うのも、かつては到着して入国し、荷物のピックアップを終えて、制限区域外に出たすぐの所に喫煙所が設けら…
香港の空港と市街地。 今の場所に空港が出来て、もう結構な月日が過ぎたのに、アクセスは世界的に見ても、かなりイイ空港の1つだと思う。 実は空港から市街地までは、そこそこの距離があるのですが、アクセスが容易なの…
朝食粥がちょっと苦手… 「香港は美味しい」。 ホントに中華って美味しくて、何を食べても外れがナイ。 それを実感した今回の香港の旅なのだけれども、実は、朝ご飯だけはちょっと苦労しました。 と言うのも、香港で基本的な朝食と言…
重慶大厦って? 尖沙咀で「スター・フェリー」を降りて、どうしようかな…と思ったけれど、ブラブラと尖沙咀駅に向かって歩いていたら、重慶大厦の前に辿り着いていた。 「重慶大厦」。 元々は、1961年に完成したビル。 尖沙咀の…
サードウェーブコーヒーって、一体、何よ? 日本にいると、基本的に利用するカフェと言えば、ドトール1本。 喫煙席があると言うのが大きな理由ですが、実はWi-Fiも使えたりするし、安定のドトールって感じで、サードウェーブコー…