無事に日本に帰国しました!
JAL便、まさかのディレイ ホーチミンから日本へは、往路と一緒のJAL便。 ってか、遅延してる~! ただでさえ夜便なのに、深夜便になるぐらい。 しかも、トランジットカウンターで貰ったボーディングパスは、ディレイの表示で印…
JAL便、まさかのディレイ ホーチミンから日本へは、往路と一緒のJAL便。 ってか、遅延してる~! ただでさえ夜便なのに、深夜便になるぐらい。 しかも、トランジットカウンターで貰ったボーディングパスは、ディレイの表示で印…
ベトナムのビザなしは注意が必要! さて、ホーチミンの空港に無事に到着。 さっさとラウンジに行きたい所なのですが、そもそもベトナムのトランジットは、非常に注意が必要だったりします。 と言うのも、ベトナムは日本のパスポートを…
バンコクからホーチミンへ バンコクのスワンナプーム空港から、ホーチミンへ。 往路はタイ国際航空で飛びましたが、復路も同じくタイ国際航空。 タイ国際航空でバンコクへ! | now here,no where ホーチミンから…
エアポートレイルリンクに乗って、スワンナプーム空港へ。 さっさとチェックインして、出国検査を受けて、ラウンジへ。 バンコクのスワンナプーム空港には、プライオリティパスが使えるラウンジが多いのですが、そのほとんどが空港会社…
またバンコクで髪に色を入れてみた さぁて、帰国! その前に… 恒例じゃないけれども、髪をちゃんとセットして帰ろう…と、カオサン近辺をブラブラ。 ってか、去年の9月に訪タイした時も、カオサン近辺で染髪したっけ。 ここの所、…
タイは何度となく来ているのですが、その度に余ったタイバーツは余らせたまま帰国して、次の訪タイの際に利用する様にしているのですが、それでもやっぱり両替は必須。 でも、何気にタイの両替ってレートが、お店によって違ったりします…
見て回るだけで疲れるMBK 焼肉を食べた後は、ケータイを見たいと言う願いがあったので、そのままMBKへと移動。 MBK。 マーブンクローンセンター。 BTSのナショナル・スタジアム駅に直結している便利なショッピングセンタ…
ランチタイムなら、何とか食べに行けるぞ、日本式焼肉 “焼肉、食べたい” 宿の誰かがボソッとつぶやいた。 さすが、若い旅人が多いと、そう言う発想になるのかな。 アラフォーのおっさんだと、全然、そんな考えが沸き上がって来るコ…
ソイ・トワイライトへ出撃! 昨日の記事が、国王が崩御して数か月が過ぎたバンコクの喪に服している話だったのに、今日の話は、そこから180度正反対にぶっ飛んだ夜のお話。 バンコクと言う街は、限りなくぶっ飛んでいると思う。 王…
服喪期間中にソンクラーン 日本では“プミポン国王”で知られるラーマ9世が、崩御されたのは、2016年10月13日。 満88歳。 バンコクの何処を歩いていても、国王の肖像画を見るコトが出来たし、長い在位の期間は、激動の時代…
サイアムで泡パーティーの予定だったのに… シーロムで水掛けバトルの後、ルンピニー公園で日向ぼっこをして、その足で、サイアムエリアへと移動。 BTSに乗ると2駅なのですが、歩いて移動してみました。 ってか、暑いバンコクで幾…
シーロムのソンクラーン様子 ソンクラーン2日目。 初日のカオサンからは離れて、今度は、同じ宿の旅人と、ソンクラーンが盛り上がると言うシーロム界隈へと出掛けてみるコトに。 BTSのサラデーン駅近辺までトゥクトゥクに分乗して…
常在戦場なカオサン。 ソンクラーン初日。 まずは宿の近くのカオサン通りに出陣。 って… カオサンに到着する前までにびしょ濡れ。 いや、カオサンって言うよりも、宿を出て、ちょっと行った所で、既に地元の方々から、“水、バシャ…
ソンクラーンの準備、始めるよ~ さて、いよいよソンクラーンの足音が如実に聞こえ始めて来たのですが、初参戦だったと言うコトもあって、“準備と言っても、何を準備して良いのやら…”状態。 コンビニや街中でも、ソンクラーン用の水…
バンコクに来てからいたアソーク駅界隈を離れて、カオサンエリアへと移動。 宿は以前もお世話になったLongluck GuestHouse。 バンコクの宿(2):LongluckGuestHouse | now here,n…
アソークの駅からも歩ける範囲(荷物を持ってだとちょっと距離はあるけれど)にある安宿で、Hotels.comから事前に予約をして行った宿。 ってか、最近はもっぱら、Booking.comからの予約ばかりだったから、Hote…
スイーツを求めてバンコクぶらり 旅に出ると、何故だかスイーツ男子になってしまう自分。 普段、日本にいる時も、確かに甘党(辛いのも大好きですけれど)。 でも、そこまで“スイーツ”を追い求めている訳でもナイんだけれど、旅先で…
珍しく2日連続で旅の情報記事。 ってか、“旅blog”なんだから、当たり前と言えば、当たり前なのかも知れないけれども、旅行記を書き始めると、情報系の記事って差し込むのをつい忘れてしまう自分がいます。 さて、昨日の記事で、…
バンコク市内の移動手段と言えば… そう言えば、前回のバンコク滞在でも、あまり市内の移動手段に触れていなかったので、“旅blog”らしく、今回はBTSとICカードについて触れてみたいと。 バンコク市内の移動手段は大きく分け…
理路整然とした猥雑さがあるチャットチャック 今回のバンコク滞在は、約2週間。 その内、後半の週末は既にお目当てのイベントがあったのですが、前半は完全にノープラン。 バンコクで土日滞在で、フリー。 なら、チャットチャック(…
久しぶりに風邪、引きました。 こんな時期に。 それでも仕事に行っているワタクシ。 そろそろ限界の様に思えてならないのですが、次の旅に向かって、働かないと… さて、前回までの記事で、ピンクのガネーシャ以外のワット・サマーン…
さて、このピンクのガネーシャがいる“ワット・サマーンラッタナーラーム”。 ピンクのガネーシャ以外の主な見どころは、これまでに書いて来た通りなのですが、日本人的には、ある意味で他の見どころもあって、“テーマパークかよっ”と…
さてピンクのガネーシャも見たし、お願い事もしたし…と言うコトで、ガネーシャ以外の境内を散策してみるコトに。 このお寺、結構な広さがあるのですが、人もかなりの賑わい。 でも、外国人、全然、見ませんでしたけれどもね。 タンブ…
“ピンクのガネーシャ”はホントにピンクだった ソンテウで到着したガネーシャのお寺。 “ピンクのガネーシャ”と言うのは、あくまでも通称と言うかお目当てであって、“ワット・サマーンラッタナーラーム”が正式な寺院の名前になりま…
ピンクのガネーシャに会いに行く バンコクに来ても、特にするコトはないなぁ…なんて思っていたのですが、ダラダラとしていても仕方がナイ!と言うコトで、ちょっと郊外に行ってみようかなぁ…と思い、ピンクのガネーシャに会いに行って…