三井住友カードも国内でのプライオリティパスはラウンジのみに!
国内はラウンジのみ!デジタルカードに! 「三井住友カード」が、2025年4月1日から各種プラチナカードなどに付帯できる「プライオリティパス」について、利用可能施設などで制限を設けるコトを発表しました。 具体的な変更点は、…
国内はラウンジのみ!デジタルカードに! 「三井住友カード」が、2025年4月1日から各種プラチナカードなどに付帯できる「プライオリティパス」について、利用可能施設などで制限を設けるコトを発表しました。 具体的な変更点は、…
第2ターミナルの国際線エリアにあるラウンジ 羽田空港の第2ターミナル(国際線エリア)にある「Power Lounge Premium」が、プライオリティパスの対応をスタートさせました。 ひとまず概要は、こんな感じ。 Po…
年間5回の制限に加え、飲食店もNGに! 既に、付帯できる「プライオリティパス」の利用回数が、無制限から年5回の回数制限を打ち出している「楽天プレミアムカード」。 2025年1月15日からは、申し込めるのが今までの物理カー…
唯一残っていた関空のANA LOUNGE 関空の国際線エリア(制限区域内)の「ANA LOUNGE」が、2024年11月30日を以って、「プライオリティパス」の取り扱いを終了するコトがアナウンスされました。 徐々に時間を…
国内はラウンジのみの利用に制限! クレジットカード会社大手の「JCB」と「三菱UFJニコス」が、一部のカードの付帯サービスの「プライオリティパス」特典の改定を発表しました。 具体的な内容は、以下の通り。 JCB MU…
2025年1月からデジタル会員証へ移行! 世界中の提携する空港のラウンジが利用できるコリンソングループが提供する「プライオリティパス」。その「プライオリティパス」を付けられる「楽天プレミアムカード」ですが、2025年1月…
セットメニュー・ドリンクで利用可能! 伊丹空港内にある「大阪エアポートワイナリー」が、世界的な共通ラウンジ利用サービスの「プライオリティパス」に、2024年7月16日から対応を開始したコトが発表になりました(一部で、カー…
制限区域外と区域内に1店舗ずつ! 成田空港第1ターミナル内にある2つのショップが、「プライオリティパス」に対応しました~! 対応ショップと概要は、以下の通り。 肉料理 やきすき やんま 場所…4階一般エリア(制限区域外)…
オールデイダイニング グランドエールが利用可能に! 国内外の空港で、提携するラウンジやレストランに入るコトができる「プライオリティパス」。持っているのと持っていないのとでは、もう全く空港内での過ごし方が異なるので、空港に…
羽田にプライオリティパス専用ラウンジ誕生! 羽田空港の国際線ターミナルを運営している東京国際空港ターミナルは、第3ターミナルの「SKY LOUGE SOUTH」を、2024年4月26日から共通ラウンジ利用サービスの「プラ…
またまたリニューアルに! 「クレディセゾン」が、2024年5月1日から「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」をリニューアルするコトを発表しました。 今回の改定は、こんな感じ。 セゾンローズゴールド・ア…
因みに、ボク自身の今年度の「プライオリティパス」でのラウンジ利用は、現時点で3回です。やっぱり「楽天プレミアムカード」、継続でもいいってコトかな? 福岡空港で2ヶ所目のプライオリティパス対応! 福岡空港の国際線ターミナル…