ブラジルの邦字紙、ニッケイ新聞が年内廃刊!日系社会の維持は?
[temp id=2] ワクチン難民になりかけていましたが、ようやく昨日、1回目の接種が終了。確かにちょっと腕、痛いですね…このまま何もなく、2回目に進めると良いのだけれど。 ブラジルの邦字紙・ニッケイ新聞、年内に廃刊へ…
[temp id=2] ワクチン難民になりかけていましたが、ようやく昨日、1回目の接種が終了。確かにちょっと腕、痛いですね…このまま何もなく、2回目に進めると良いのだけれど。 ブラジルの邦字紙・ニッケイ新聞、年内に廃刊へ…
元大統領の汚職→逮捕状→立てこもり…と言う感じで、ブラジルの政治状況が、この2,3日で話題になっていましたが、ひとまず、ルラ元大統領が、鉄格子のナイ豪華な独房へと移動したコトで、ちょっと収束する感じになるのかな。 まぁ、…
南米をぶらーっと旅している人にとっては、鬼門になるブラジルビザ。 と言うのも、日本人が南米でビザが必要な国って、基本的にブラジルぐらい。 それだけじゃなく、そのビザ代金も約100ドルと高いし、日本での取得は郵送なども対応…
ハンガリー編も完結したので、ちょっと最近の更新情報を。 ってか、今、どれだけ暇人なのかが分かる気がしますけれど、そろそろ何か始動し始めないと、きっと年を越せない…(笑) でも、働き始めないと、“日本人”には戻り切れず、ず…
ボリビアとの国境を目指す ポルトベーリョからのバスは、ボリビアに移住する家族連れの多い荷物と、寧ろ、そのおまけの様にすら見えるボクらを乗せて、定刻通りの10時半に出発した。 荷物が多すぎて、バスの下のトランクルームが1ブ…
今回の記事は、アマゾンを船で旅する人向けの攻略法と言うか、まとめ記事になります。 実際に乗ったのは、マナウス~ポルトベーリョと言う、一番、旅人が乗らない区間になるので、他の船とは違う箇所がちらほらあるかとは思いますが… …
久しぶりの陸上へ!! ポルトベーリョの港に船が到着。 ここから先は、バスで移動になるので、深夜1時で仕方が無いけれど、バスターミナルまで向かってしまおうと思った。 これから宿に移動して…なんて言うのが、ちょっと億劫だった…
最後の夕焼けは、一番のキレイさだった あとちょっとでポルトベーリョ。 到着は、確実に日没後になるし、もしかしたら午前1時の夜行バスにも間に合わないかも知れない。 でも、そんなコトを忘れさせてくれる様な夕暮れが、今日は広が…
ロンプラと格闘、そして、読書 久しぶりにロンプラを見てみる。 ポルトベーリョから国境の町まで夜行のバスがあるらしい。 午前1時発。 これに乗れれば、ブラジルの高い宿代が浮く訳だが、国境の町の宿のWiFiがどれだけ繋がるん…
100時間でHumaitaの街に到着 乗船して103時間。出港してから93時間目の大体17時過ぎに、Humaitaの街に到着。 今まで通り過ぎて来た街の中でも大きい街だったみたいで、半分近くの人が下船した。 100時間が…
暇つぶしとの戦い 宮部みゆきの『火車』(新潮文庫・刊)を完読。 火車 (新潮文庫) 新品価格 ¥1,069から (2017/2/10 03:01時点) ってか、こんなに早くに読み終えるとは、想定外だった。 …
一応、こんな船の構造… 降ったり止んだりの天気。 そう言えば、船の説明をしていなかったと思うので、改めて。 3層構造の船。 最下層が車や荷物レーン。 中層がハンモックゾーンと6部屋のスイートルームに食堂、トイレ、シャワー…