【ビザ情報】今度こそ、ウズベキスタンノービザ?アゼルは有料化?
ウズベキスタン、いよいよノービザ化? ウズベキスタンが2018年2月10日から、イスラエル・インドネシア・韓国・マレーシア・シンガポール・トルコと日本のパスポート保持者が観光でウズベキスタンを訪れる際には、30日間、ノー…
ウズベキスタン、いよいよノービザ化? ウズベキスタンが2018年2月10日から、イスラエル・インドネシア・韓国・マレーシア・シンガポール・トルコと日本のパスポート保持者が観光でウズベキスタンを訪れる際には、30日間、ノー…
最近は、喫煙者はとかく肩身が狭い日本。 吸える場所がどんどんなくなって行くのに、税金だけはしっかり上がって行く。ってか、また上がるとか言う話が出てますモンね。 まぁ、世界的な潮流と言えば、そうなんだけれども(しかもまだ日…
中央アジア諸国でも取得出来るウズベキスタンビザですが、やっぱりこのウズベキスタンのビザを何処で取得するのか…と言う方が多いかと思いますが、日本で取得すると、すんなりと取得出来ました。提出書類も、特記する様なモノもナイので…
はっきり書きますが、ウズベキスタンの空港は撮影がNGなので、今回は写真が激少なめです~。 徒歩での搭乗だったりしたので、撮りたかったなぁ、ホントは。 6時半に目が覚める。 やっぱ移動日となると目が覚めるのか…日本にいる時…
イチャン・カラの西門の目の前にある宿。 立地条件的には完ぺきに近い(それ以上となると、旧市街の中と言うコトになるので)。 でもその立地条件以上に、この宿のポイントは、何と言っても朝食。 ナン・パン・目玉焼き・チーズ・ミー…
ヒヴァの全長2,250メートルの内側の城壁に囲まれたイチャン・カラ。 それ全体が遺跡の様な感じになっている場所。 有料(因みにドル払いだとやたらと高いレートが設定されていましたので、ソム払いの方がお得。公定レートでの設定…
そこそこ、広い中庭があって、くつろげる宿。 ドミもあるが、ドミだとトイレとシャワーが外の共同のモノを利用するコトになる上に、そこまでメンテナンスされていない感じ(ドアが閉まりにくかったり水を流しにくかったりなど)。 ドミ…
予約投稿中ですが、現在地、タイのバンコク。 いや、多分、この記事がUpされる頃にはひとまずトランジット真っ最中の様に思うのですけれど、バンコクでだらだらし過ぎているので、ちゃんと旅人に戻れるのかどうか… ウズベキスタンの…
目が覚めて、宿の中庭に行ったら、今日旅立つと言っていた人が旅立たずにいて、不思議に思っていたら、 “プーチンが来て、市内の至る所で道路封鎖が行われていて、何処にも行けない” と来た。 いよいよプーチン氏が来たらしい。 っ…
現在地はタイのバンコク。 タイに入ってから、旅が一気にまったり化してしまいました。 気が抜けたのかなぁ…なんて、つい思ってしまうけれど、それはそれで楽しいからヨシとするか…とも。 サマルカンドの美しさ “明日、プーチンが…
ウズベキスタンと言う国は、この中央アジアの中では、比較的、影響力を持つ国だと思う。 それは政治的にも民族的にもなんだけれど、観光産業的に考えてみると、中央アジア随一の観光大国だと思う。 日本からもツアーが催行されているし…
現在地はタイのバンコクにいます。 もうまったりとしすぎてしまっていて、困ります。 ビールしか飲んでない。 セブンイレブンしか行ってない。 カオサンエリアから抜け出してない… そんな旅も良いとは思うけれど、“旅人”に戻れる…
大統領の死去-たどり着けるのか、サマルカンド ウズベキスタンの独立記念日があって、サマルカンドへ通じる全ての道が閉ざされる中、ウズベキスタン滞在2日目を迎える。 テルムズの乗合のターミナルに朝、行ってみるものの、やっぱり…
思いもよらず滞在するコトになったテルメズ。 ひとまず州都みたいだし、アフガニスタンとの国境の街にもなるので、安宿ぐらいあるだろう…と、移動し始めてからロンプラを見る我々。 そのロンプラですら、宿情報がほぼ壊滅状態。 って…
まずドゥシャンベで話が出ていたウズベキスタンの独立記念日で国境が閉まるかも…と言う噂は、何事もなくてすんなり切り抜けられました。 が、目指すサマルカンドの街が全面的に交通規制が掛けられているとのコトで、車が一切、市内に入…
現在地はタイのチェンマイ。 いや、ここの所ずっと予約投稿なので、多分、バンコクにいるかと思いますが、久しぶりに日本から持ってきたお味噌汁を飲みながら更新しています。 お味噌汁… いつ飲めばいいのか、いつも分からないんです…
コメントありがとう!