バニラエアが、独自のポイントプログラムを導入!!
バニラエアが“バニラエアポイント”を導入! ANA系のLCCであるバニラエアが、2017年9月1日より、搭乗ごとにポイントが積算出来る独自のポイントプログラムである“バニラエアポイント”の運用を開始するコトを発表しました…
バニラエアが“バニラエアポイント”を導入! ANA系のLCCであるバニラエアが、2017年9月1日より、搭乗ごとにポイントが積算出来る独自のポイントプログラムである“バニラエアポイント”の運用を開始するコトを発表しました…
累積搭乗者数が2,000万人を突破!! 日系LCCのPeachが、2017年8月20日に、累積搭乗者数2,000万人を突破したコトが明らかになり、記念に運航する26路線で一斉にセールを開催しています。 ってか、2,000…
有料会員組織のClub Jetstarが刷新 ジェットスター・ジャパンが2017年8月8日、有料会員制度である“Club Jetstar”を約3年ぶりに刷新しました。 そもそも、“Club Jetstar”って何よ?と言…
久しぶりの夜更新になってしまったのは、これまた久しぶり(約1年ぶりぐらいでしょうか)の出張帰りだからだったりします。 やっぱり… 出張って疲れるなぁ… 旅行の方ならば楽しめるのに… ウラジオストクにLCCが就航! 韓国の…
香港エクスプレスが、中部からグアムに! 香港エクスプレス航空から2017年10月29日より中部~グアム線に就航するコトが発表されています。 香港エクスプレス航空と言えば、香港のLCCですが、日本路線は、現在、 香港~羽田…
JALがベトジェットとの提携を発表! JALがベトナム初の民間航空会社であり、初のLCCでもあるベトジェットとの提携を発表しました。 JALとベトナムと言えば、ベトナム航空と提携をして、コードシェアを長らく実施していまし…
スクートも関空からホノルル線に就航! 昨日の記事で、スクートとタイガーエアが合併したニュースを取り上げましたが、関空~ホノルル線へと就航する計画を発表しています。 計画によれば、関空とホノルルとの間を、週4便の運航で、運…
スクートとタイガーエアが合併完了 東南アジアを網羅しているLCCの1つであるスクートとタイガーエアが、昨日、2017年7月25日付で合併を完了させ、“スクート・タイガーエア・プライベート・リミテッド”として運航を開始しま…
つい先日の記事で、エールフランス-KLMが新しくヨーロッパとアジアを結ぶ形のLCCを設立する旨のニュースをUpしたのですが、少しばかりですが、続報が入って来ました~♪ エールフランス-KLMがLCC設立! | now h…
エールフランス-KLMがアジア路線運航のLCCを設立! エールフランス-KLMが長距離路線を運航するLCCを新たに設立すると言うニュースが去年にありましたが、その詳細が少しだけ明らかになっています。 新たに設立されるLC…
無事に日本に帰って来てからと言うものの、ドツボにハマったかの様に働いています。 正社員じゃないけれども。 明日も始発… 起きれるのかどうかが心配です。 春秋航空日本の決算が発表になりました! さて、2年前に、春秋航空日本…
久しぶりにタイムリーな話題記事。あ、昨日の続きの記事は明日、公開します(多分)。 2016年11月22日に突如、全便の運航を休止した台湾の航空会社・トランスアジア航空が、同日、同社の解散を発表しました。これによって、今後…
先月はキューバのハバナを訪れていましたが、ここ1,2年、キューバとアメリカの間が急接近しているのは、各種の報道でも明らか。 今月にはオバマ大統領がキューバを訪れると言う話にもなっていて、ホントに、信じられない位。 キュー…
昨日の夜からピーチのセールがスタートしています。 今回は就航4周年記念。 チラッと覗きに行きましたが、羽田~台北線などは、最安値の運賃である片道3990円の運賃が、5月の平日にそこそこ残っていたりして、やっぱりまだまだ羽…
2月と言うのは、祝日もない月だったりするので、学生以外の人はなかなか旅に出るのが厳しい月の1つ。 まぁ、スキーだとか冬にしか出来ない旅をする人はいるかとは思いますが。 なので、セールが行われやすい月だったりしますが、ピー…
Vエア、茨城空港就航!首都圏にも飛来!! 成田や関空だけではなくて、地方にある空港にもLCCが飛来するようになって、ホントにLCCが日本を含めた北東アジアにも浸透し始めているのを実感する訳ですが、茨城空港にも3月15日か…
香港エクスプレスのセール そういえば、先日は、香港をベースにして、羽田・成田・名古屋・関空・広島に就航をしているLCCの香港エクスプレスのセール日でした。 日本から香港まで、片道1,000円(諸税含まず)。 1,000円…
ジェットスターがモバイル搭乗券を導入!! 最近、国内線に搭乗する際は、預け入れの荷物もない身なので、カウンターに立ち寄るコトもなくなったなぁ…なんて思うし、挙句には搭乗券もケータイで見せるだけになって来たので、変に早く空…
先月、初めてセントレアを利用しましたが、その導線などもターミナルが1つだけのコンパクトな空港なだけあって、動きやすい空港だなぁ…と、感心してしまいました。鉄道駅までも、スグですし、お店も店舗数は多くないですが、不便や退屈…
かねてからアナウンスがなされていた日系LCCのピーチによる羽田就航ですが、ようやく正式に発表がなされました。 就航は2015年8月8日からで、羽田~台北(桃園)線への就航になりました。 成田には既に就航していますが、よう…
この1年くらいでしょうか、急速に日本のインバウンドの盛り上がりが指摘されて来ていますが、やっぱり為替とビザの影響は大きいのでしょうが、空路の急速な拡大と言うのも、その1つの理由としては指摘出来るのかも知れませんね。 需要…
ここ数年、近距離の国際線の開設や増便がやたらと増えている感じがしますが、これは今までの様に日本人が近隣諸国へ旅をすると言う一方通行の流れから、相手国からも日本に旅をする人が増えて、双方向の流れになりつつあるからなのでしょ…
スカイマークが破たんしてから、しばらく過ぎましたが、そう言えば、名称を変更するかも…と言う話が出ていました。 社名自体は、浸透していると思うし、それ自体が、財産だと思うのですが、過去と決別したいと言う考えも分かりますし、…
最近、4月の頭に少し時間を取ろうと思えば、取れるのでは…なんて言う妄想を抱き、つい、ソンクラーンにでも、フラッと行ってみたいなぁ…なんて、思い始めたり。 “マシンガンをぶっ放せ”みたいな感じで、日頃のうっぷんと言うか、ス…
航空産業が発達し、LCCの伸張が著しい昨今、飛行機と言うのが、以前よりも身近になって来たのは、事実だろう。 値段もグッと下がったし、そもそもの選択肢が増えて来た。 それは日本だけでなく、海外の方が、その動きが顕著に見られ…