米とマイルー米を買ってマイルを貯めるー

相変わらず高いお米。
それについて、雑感を。

所管の大臣みたいに、米を買ったコトがない(一部、発言は修正されたけれど)人には分からない苦境ですな。

なお、この記事は、stand.fmで放送した配信を元に構成しています。
ポッドキャスト・YouTube配信でも同様の内容を配信していますので、興味が湧いた方はそちらでもお楽しみください。

お米を買ってマイルを貯める

今回のtabi-fmの話題は、「米とマイル」です。

まだまだね、お米高い状態が続いております。
本当に米騒動かよっていうぐらいに高騰している白米の価格ですよね。

政府としても備蓄米を放出するなど、対策はしていると思うんですね。
ちょっとゴテゴテに回っているかなという感は否めないんですけれども、ようやくその備蓄米が市場に出始めて、ようやく下がってくるのかなと思いつつ、なかなかお米の価格が下がりきらないなと。

皆さん、いろいろ苦労されている方いらっしゃるかと思います。
特にご家庭持ちの主婦の方、一人暮らしの人はそこまで言うてもっていう感じなんでしょうけど、食べ盛りのお子さんがいらっしゃる家庭とかは非常に苦労されているかと思いますが、とは言っても米です。

主食なので食べない訳にもいかないかなというのが正直なところですよね。

食べない訳にはいかないと言うコトで、高くても買わざるを得ないと言う訳になっていると思います。

先日スーパーに行ったら5キログラム3790円のお米が売っておりました。

5キロ3790円かっていう感じですよね。

一応表示的には業務用ブレンド米という表記がなされていたので、備蓄米の一部なのかなと。
それともスーパーが独自で手配をしてきたお米なのか、ちょっとその仮定はよくわからないんですけど業務用ブレンド米。

3790円ということで、個人的にはアリなのかなという気がしました。

結局買わなかったんですよね。

買わなかった理由が、お米を買ってマイルもアリなのかなというところでした。
JALのマイルがたまるJAL Mallというオンラインショッピングモールがあります。

マイルの他に100マイルごとにJAL Life Statusポイントと言うモノが加算されるモール。

そこでレンジで加熱して食べる、いわゆるパックご飯というものが売っていました。

僕が見たのは180gで40食。4980円。
150gとか200gとか10食単位でそれぞれ選べるような形になっているんですが、僕個人としては180gぐらいがベストなのかなという感じで、10食だと本当にあっという間に食べ終わっちゃうので、40食で見たら4980円。

180g40食なので7200gで4980円のパックご飯。
5000gで3790円の業務用ブレンド米。

どちらをとりますかというところですよね。

皆さんならどちらをとりますかという感じで、個人的にもかなり迷う部分があって、JAL Mallで見た時もすぐにポチッとできなかったし、

スーパーでブレンド米見た時もちょっと待てよ、ちょっと待てよ、
1回持ち帰って考えようみたいな感じになったんですけど、

正直僕グルメじゃないんですよ。
お腹の中に入っちゃえば何でもいいわけではないですけど、そんなに問題はない。

しかもレンジで温めるだけのパックご飯っていうのはやはり簡単だし楽ですよね。

仕事をして帰ってきてもチンするだけっていう感じになるのは楽だなと思います。

マイルもろもろを含めお値段分のマイルの加算があり、
100マイルそれが積み重なるとライスステータスポイントも1ポイントですがたまると言うコトで、JAL Mallで買う方がお得感はあるかなというのは正直なところありました。

ただ躊躇した理由は米までマイルに支配されるかっていう気がちょっとしちゃったんですよね。

3日で届いたのはアリ

実際僕の生活、マイルというより旅行に支配されている感はやっぱりあるので、全ての行動、考え方が旅行に出たい、次の旅行どこに行こう、次の旅どこに行こう、

そのためにはどうしたらいいのかな、マイルかなみたいな部分はあるので、もう既に生活の大部分を旅行もしくはマイルなどに支配されている感はあるんですけどね。

結局ポチっちゃったんですけど、ちょっと躊躇しましたよねという感じになります。

皆さんどうなんでしょうねと思いつつ、結局なんですけど、

注文日到着日を合わせて3日間で到着したんですね。

だから間1日しか空いてないって言う速さ。

頼んだのがちょっと早朝、早朝って言っても朝方ですね。
7時ぐらい、朝の7時ぐらいに頼んで1日明けて次の次の日ですね。
1日明けて次の次の日なので本当に3日間で到着した。

しかも3日目も朝方午前便で到着したので本当にあっという間に到着して、結構早いなと個人的には思ったりしました。

ただそのショップ自体、置き配指定ができなかったのがちょっと面倒だなと思ったりもしました。

置き配ができればかなりアリかなと思ったんですけどね。

ただ3日間で到着したっていうのは個人的にはありかなと改めて思ったりします。

米ってやっぱり重いじゃないですか。

僕スーパーに自転車で行ってるので、自転車で持って帰ってくるっていうのも非常に面倒だったりはします。

2キロだったら問題はないんですけど、5キロとなるとやっぱりね、カゴが欲しいなって言う感じ。
2台自転車あるのでカゴ付きの方で行くんですけど、やっぱり重たいものなので送ってもらえるっていうのはありがたいな。

しかも4980円だと送料無料だったので、アリなのかなと改めて思ったりはします。

やっぱりそれにしても異常なまでの高さだよなと思っちゃいますよね。
今までが逆に安すぎたというのかもしれない。
いろんな物が物価も上がってますし、米だけが上がらないというわけにもいかないのも正直なところだと思うんですけど、やっぱり日本人的には主食なだけにこの高騰はきついなっていうのが正直なところです。

朝はパンだし、昼は仕事に行っていれば仕事先で食べるので食べないので、夜だけしか米は食べないのかもしれないけど、やっぱり主食であって1日1回は食べるモノなので、この高騰は正直きついなと思っちゃいますね。

もうちょっと下がってくれればねと思いつつ、ようやく3790円まで下がってきたので、もう少し下がってくれることを祈りつつ当面はこのパックご飯でやり過ごすのもありなのかなと思っておりますが、皆様のところのスーパーお近くのスーパーお米、今いくらぐらいですかね。

買ってますか?食べてますか?っていうところではありますけれども、何か対策を考えていらっしゃる方がいらっしゃれば、その対策方法をぜひぜひぜひ教えていただければ幸いかなと思っております。

米を買ってマイルにつながる、それもそれでありなのかなとちょっと思ったりしますけれどもね。

やりすぎない、支配されすぎないように注意をしながらもしばらくこれでやり過ごしていこうかなと思います。

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.