J-WESTゴールドからチャージで最大4.5%還元!
「JR西日本」の新しい決済サービス「Wesmo!」(ウェスモ!)が、2025年5月28日からサービススタートになるコトが発表になりました。
全国160万ヵ所で利用可能なほか、国内鉄道事業者としては、初となる第2種資金移動業者に登録されているコトから、個人間送金・加盟店の支払いなどにも対応するサービスになります。
「JR西日本」が手掛ける決済サービスとしては、既に「J-WESTカード」・「ICOCA」があるが、これに続く第3の決済サービスになりますが、概要としては、こんな感じ。
- サービス開始時期|2025年5月28日~
- 利用可能店舗|約160万ヵ所(SmartCode対応)
- チャージ方法
- J-WESTカード
- セブン銀行ATM
- 銀行口座
- 支払方法
- BLUEタグにタッチ(店舗に設置されたタグ)
- QRコード読み取り
- コード提示
- ポイント還元率
- 支払…0.5%
- チャージ…J-WESTゴールドカードの場合、3.0%
こんな感じ。
貯まるポイントは、「JR西日本」グループのWESTERポイント。
WESTERポイント加盟店では、基本的にアプリ・ポイントカードの提示で1.0%のポイント加算があるので、最大で4.5%の還元と言うコトになります。
開始記念キャンペーンは、控えめ…
サービス開始を記念したキャンペーンの開催も発表になりました。
- 開催時期…2025年6月16日~30日
- エントリー…必要
- 参加方法
- WESTERアプリの「おトクにGO!」からエントリー
- アプリ内の指定の動画を視聴
- 動画視聴後にWesmo!にチャージで100ポイント進呈
- 加盟店で1回500円(税込)以上の決済を5回すると、100ポイント進呈
貰えるポイントは、どちらも基本ポイント。
ただ200ポイントだけなので、スタート記念のキャンペーンとしては、やや物足りなさがある感じ。
さらに7月に大型キャンペーンが計画されているコトも併せて告知されています。
こちらは本人確認済みである必要がある模様で、本人確認はマイナンバーカード読み取り方式。
肝心なのは、出口戦略
JR西日本管内にお住まいであったり、出張などで頻繁に行くと言う方ならば、ダウンロードしておいて損はないかなぁ…と言うのが正直なところですが、利用自体はコンビニなど全国でも利用可能。
ただWESTERポイントのおトクな使い道は、やっぱりJR西日本管内の企画きっぷだと思うので、出口を考えると、あまり普段、JR西日本を使わないと言う方だと…と言う感じでしょうか。
WESTERポイントが他社ポイントに繋がればまた話は別ですが。
そして気になるのは、チャージ方法ですね。
J-WESTカード以外のチャージがどうなるのか。
まぁ、どの方法でも当面はチャージでポイントやマイルが付与される可能性がありますが、いずれ塞がれるんだろうな…と。
なので、肝心なのは出口と言うコトかな…と。
コメントを残す